• ベストアンサー

電話番号なしでもフレッツに入れる?

akrz09の回答

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.2

#1の方がおっしゃってるように、Type2に加入すれば可能です。 ただし、116に電話されるよりも、プロバイダに連絡されればよいかと思います。 116に電話されるということは、フレッツをお考えでしょうか?それとも、ADSLならなんでもよいということであれば、イーアクセス、アッカ等、他の回線でも可能です。

関連するQ&A

  • アナログ回線 フレッツ光?

    今度引越をするのですが、フレッツ光を検討中です。 現在、ADSL回線のYahooで月々3千円から4四円位の支払です。 (別にNTTの加入電話の支払有り) Yahooに契約する時にIP電話は必要ないと言ったのですが、付きものみたいで050の番号がきました。電話する時はNTT加入電話のみ使用で、050は全く使っていなく、番号も忘れてしまいました・・ フレッツ光でも、IP電話は必ず加入ですか?? 引越し先でもNTTの固定電話を使います。そんなに電話番号いらないんですが・・・ フレッツ光はインターネットのみのサービスはあるのでしょうか? ちなみに引越し先はフレッツ光は対応しています。

  • フレッツADSLは本当に定額?

    今まではテレホーダイのISDNで、先ほどNTTの人が来て ADSL工事をして、今ADSLで繋いでいます。 予想以上の速さにびっくりです(笑) で、本題なんですが。 NTTの人に確認してみたんですが、 「電話料金は使った分かかる」という話でした… ・・・どういうことでしょうか? 「電話機から電話した場合の料金」と勘違いしたのでしょうか? フレッツADSLは、NTTに支払う分と、プロバイダに支払う分 で完全定額制じゃないんでしょうか? 既設の加入電話回線を利用するタイプの申し込みでも、 フレッツADSL専用回線を新設するタイプの申し込みでも完全定額制だと前に聞いたんですが・・・・ これで時間帯を気にせずに昼間も繋ぎ放題だと思ってたのに(涙 ・・・・・フレッツADSLでもテレホーダイとか使えます?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話加入権とBフレッツマンションタイプ

    最近、マンションに引越ししたのですが、 引っ越したマンションにはBフレッツマンションタイプが引いてあり、 プロバイダに申し込めばネット+IP電話が使えることができるのですが、 IP電話ではく市外局番から使う電話番号がほしく、 電話加入権についてネットで調べていたところ、 休止番号・オプションあり、なし、アナログ回線、ADSL回線などいろいろあり何に申し込めばいいのか良くわかりません。 整理すると 部屋にBフレッツが引いてあるが、電話番号がほしい。 しかしどの加入権を買えば得なのかわからない。 すいません。教えてください。

  • 1つの電話番号で2回線ほしいのですが

    電話を電話番号は1つで2回線ほしいのですがどのようにすればよいのでしょうか? (1つの番号で電話を同時に使用できるようにしたいです。) NTTの工事の人に見てもらいましたが工事の都合上、光電話には加入できません。 一般回線+ADSLで考えているのですが、これでは2回線は無理なのでしょうか??IP電話は番号が050-…となるので使用したくありあません。 よろしくお願いします。

  • IP電話の番号について(フレッツADSL NTT回線 )

    NTTの固定回線と、フレッツADSLでIP電話を 使用していて、プロバイダのみの変更を考えています。 ☆NTT一般固定回線利用 ☆今後もフレッツ利用でプロバイダのみを変更予定 ☆Bフレッツへの乗り換えも検討中(その際はプロバイダも変更検討中) このような場合は050-xxxx-xxxxの電話番号は変更に なるのでしょうか?

  • プロバイダの乗り換え、電話も換える?

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・・ フレッツADSLでIP電話を使っていたのですが、 回線はフレッツのままでプロバイダだけ乗り換えを考えています。 この場合、IP電話も加入しなおさなければならないのでしょうか?

  • 引越しに伴うIP電話への切り替えと電話番号

    現在NTTの一般加入電話+ADSLを使用しています。 近々引っ越すのですが、引越し先のマンションにBフレッツ回線が用意されているため、プロバイダ(ASAHIネットの予定)に申し込むと同時にひかり電話へ切り替えようと考えています。よって、引っ越すとともにNTT一般回線の休止手続きを行おうと思います。 さて、プロバイダの申し込みには、引越し先の電話番号が必要です。 といっても、一般回線は休止するので、引越し先の電話番号はありません。 この場合、 116で電話の引越しを行い、転居先の電話番号Aをもらう → 番号Aで、プロバイダ+ひかり電話に申し込む → 申し込みが完了したら(開通したら?)、116で一般回線の休止手続きを行う → ひかり電話の番号が、そのままAになる という流れになるのでしょうか?

  • 電話番号が2つほしい! (ADSL)

    フレッツISDNからYahoo! BBへの変更を考えていますが、 現在iナンバーを使用していて、便利なので、ADSLに 変えるとメリットがなくなる感じがしています。 IP電話(050)の番号は、普段つかっているNTTの電話番号 とは着信を別にできるのでしょうか? (2台の電話機で、一方の番号に着信があった場合、 片方は鳴らないようにしたい) できれば、NTTの電話番号がほしいのですが、毎月の負担を 軽く電話番号を手にする方法はADSLにはないのでしょうか。 ちなみにADSLに変えたい理由は、IP電話を使用したいこと とISDNでは速度が遅く感じることですが、いずれも我慢は できます。

  • IP電話のみでFAX?

    スイマセン教えて下さい。 ADSL専用回線を利用してるんですが、IP電話のみで FAXを使うのは可能なんでしょうか? 確か、FAXはNTTのサービスと思ったのでNTT一般電話加入が必然と思ったのですが・・・

  • フレッツADSLと電話加入権

    今まで実家で、ADSLに加入し、プロバイダーに入りインターネットをやってました。 しかし、一人暮らしをはじめることになり、 個人の電話番号と、新たに、ADSLの申し込みをしなくならなければなりました。 プロバイダーは現在、ぷららを使っており「6ヶ月間無料」をうけています。 ぷららはきにいってるので、変えずに行こう思うのですが、 できれば、安値で、早めに、電話加入権(もしくはライト)と、フレッツADSLに申し込みたい場合、どこで手続きをすればいいのかよくわからず困ってます。 NTT経由だと、電話加入権はとても高いですから。 それと、そういう申し込みは、引っ越し後にやるものでしょうか? 色々手続きが多くなり混乱してます、どうかアドバイスをお願いします。