• 締切済み

奥歯から二番目の歯を抜くのはおいくら?

48hanamatsuriの回答

回答No.1

私の場合は過去に神経を抜いた歯が膿んで、奥から2番目の歯を抜いたのですが、保険が適用される事例ですし、部分入れ歯を選んだので費用はそんなにかかりませんでした。ただ、しばらくは毎週のように通う必要があったため、時間を工面する方が大変でしたね~。  でも、たった1本とはいえ、食べるときの違和感や入れ歯の手入れなど、煩わしいと思うことは多いですが、歯を大事にすることの大切さを知るいい機会にはなりました。両側の歯が傾かないよう普段は入れ歯を付けてますが、食事の時には気になっておいしさを満喫できないため、外すようにしてます(^^ゞ  ところで、歯を抜くときは絶対歯医者さんにかかって下さい。口コミでいいお医者さんを探すことが大事ですが、あまり費用の面を重視しすぎるのはどうかと思います。きちんとインフォームドコンセントをやってくれて、話してみて信頼関係が築けそうなお医者さんがやっぱり一番かと。歯は全身の健康にも直結しますので、ぜひご自愛ください(^.^)

関連するQ&A

  • 奥歯の抜歯

    奥歯の抜歯 奥歯に抜歯しなければならない歯があり、その後の処置をどうするか悩んでいます。 1.ブリッジ、と言われる両サイドの歯を削り、それに差し歯(?)を引っ掛ける 2.部分入れ歯 3.高額なインプラント 当方33歳の男でして、1が現実味があるのですが、削るというのに引っかかります。 できれば経験のある方お願い致します。

  • 奥歯の抜歯

    ここ数週間で恐ろしいほどに痛みが増し、 噛む事すらできないくらい右奥歯が痛み出しました。 会社近くの評判の良い歯医者で丁寧に説明を受け、 痛みがともなうけど、このまま根の治療を根気よく 続けるか、やはりきびしい状態であるから、抜歯するのも やむをえないんだ、どうする? と言われ 今回は根の治療を選びました。 だけど、麻酔が切れた途端倒れそうなほど痛み、もう抜歯でいい、 抜歯して早く楽になりたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、入れ歯は口臭もきついと聞きますし、 何よりまだ若いのでとりはずしの歯がどうしても受け入れられません。 この場合ブリッジということになるのでしょうが、 一番奥の歯がなくなる場合、先生の説明ではその前の歯2本と共に ブリッジになるそうです。 インプラントは絶対に嫌なので(手術で顔面の半分がしびれてしまったという記事を読んでからダメになりました) それ以外の方法で何とかしたいのですが、しろうとなので、 思いつきません。 ブリッジでも保険適用でコンポジットレジンというのを 使うと、割と白い歯に近くしてもらえると聞いたので、 最終的にはそれでと思っているのですが、他にもいい方法は ありませんでしょうか…。 差し歯だと抜けちゃう危険性高いですよね…。 ブリッジだと硬いものでも食べられますでしょうか? また口臭の面ではどうでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 奥歯の歯茎と歯の間に穴が・・・

    歯は、歯茎(根元)との間に隙間など開いていませんよね。歯と歯の間なら隙間も空くでしょう。 でも、上の奥歯の根元と歯の間に隙間というか、穴があるのです。 本来なら、ぴったりと歯茎とくっついているであろう場所に空洞があるのです。 穴が開いています。 でも、特段痛みはありません。飲み物が少し沁みるのと、触るとズキっとします。 ただ、奥歯だし、抜歯とかになるんじゃないかと不安でなりません。 総入れ歯とかも怖いです。インプラントとかも怖いです。 ご経験のある方、私のこの症状はどの程度深刻なのかお分かりになりますか? あくまでアドバイスで結構です。明日、歯医者に行きますので

  • 奥歯が歯が欠けたのですが…

    以前から痛んでいた奥歯にひびが入り、 部分的に割れて落ちてしまったのですが これは治療するとしたらもう抜歯するしかないでしょうか? 歯自体はぐらつきもなく、残った部分はしっかりしてますが、割れた部分が根元のほうから欠けて抜けた感じです。 虫歯は詰め物の中で進行してました。

  • 奥歯が少し動いてるので、歯医者に行きました。(右上7番)

    奥歯が少し動いてるので、歯医者に行きました。(右上7番) 以前、歯周病と指摘され、治療を途中で中断していました。 ドクタ-は、歯ぐきを切開して治療できるようであれば、 治療するが、抜歯の可能性が高い。放置しておくと両サイド (となりの8番親知らずと6番は虫歯もなく問題なし) に歯周病が広がり、いずれダメになるとのこと。 抜歯の場合は、ブリッジかインプラントのいずれかの選択とのこと。 抜歯はしょうがないと思っているのですが、インプラントは、 まだ、失敗症例も多いと聞き、また高額なので無理かと。 ブリッジは、両サイドの健康な歯を、かなり削るので、 とても抵抗があります。 他に、なにか方法はないのでしょうか。

  • 右下奥歯を抜歯しなくてはならなくなり、その後は、入

    右下奥歯を抜歯しなくてはならなくなり、その後は、入れ歯には抵抗あり、インプラントは怖いので、ブリッジをする予定ですが、口臭がしないか心配です。 歯のブリッジした事ある方、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 上奥歯7番抜歯

    上奥歯7番抜歯予定 抜歯すると、下奥歯7番が挺出してくるので連結すると言われました。 いろいろ調べて、挺出しないこともあると分かりました。 上奥歯7番を抜歯した場合、どのような処置をされましたか?また、下の歯を連結した方、数年後、連結したところは、どんな状態ですか?神経など抜く状態になっているのでしょうか?

  • 左7番奥歯

    上左7番奥歯を抜歯して後は半年後に来てといわれたのですが そのままにしておいて大丈夫でしょうか? 後、そこの歯医者で今日歯石取りをして上記のことを言われたのですが昼に虫歯らしきところを発見して別の歯医者に予約を入れたのですが、もしそこで必要となったらブリッジなり入れ歯なりできるでしょうか?

  • 奥歯をブリッジか入れ歯で悩んでます。

    上の歯の奥から2番目の奥歯を抜歯しました。 そこをブリッジするには、隣りの健康な歯をかなり削ると言われました。 もしくは、入れ歯にするしかないです。 インプラントは考えていません。 ブリッジと入れ歯だと、奥歯の場合どちらがおすすめでしょうか?

  • 奥歯の抜歯のあと

    お世話になります。 神経をとって銀歯にしていた、左上の一番奥の歯が、土台の歯ごととれてしまい、歯医者さんに行ったところ、根本がダメになっているから、抜歯しかないと言われました。 抜歯の後は、何もせず、歯はないままなんだそうです。 抜歯はまだしていませんが、こんなものでしょうか? 奥歯がないと食べたりする時不便だと思うのですが、ブリッジとかにはならないものなんでしょうか? よろしくお願いします。