• ベストアンサー

中古バイクをインターネットで見て買いました・・・・が

868686の回答

  • 868686
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

NO.1の方が言っていることで正しいと思います。 お店で聞くのが一番だと思いますし。 ただ、一つだけ補足を。 もしかしたらちゃんと整備をしてくれていて、パッドが新品になっているのかもしれません。 そうだとすると、乗っていくうちにだんだんとバリが取れたり、馴染んでいって音は消えるかもしれません。 取り付けの初期は少し音が出たりしますので。

moog-work
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もしも、整備せていてくれて、新品のパッドに換わっていた場合にする音の大きさはどれくらいなんでしょうか? 私のバイクの音は古い自転車のようにブレーキがキーキーなっているのですが、これも少しの音の範囲でしょうか? たびたび質問してすみません。 よろしければご回答お願い致します。

関連するQ&A

  • 中古車について!

    先日中古車を購入しました!(納車はまだですが) その時試乗をしたんですがちょっと気になったことがあったので質問します。 というのはその車、記録簿もあって(事故無)高年式、低走行、外観も綺麗、エンジンもスムーズで整備もされていたようなんですがハンドルの中心があってないんです。 真っ直ぐ走ってるのにハンドルが明らかに右に傾いているのがわかりました。試乗中に営業マンにそのことを訊ねたんですが、納車整備時に調整するとのことでしたがどうしてそうなのかについては説明されませんでした、。これって事故車なんでしょうか?? 中古車だからって傾いてていいんでしょうか? また納車整備で直ってれば、その後問題ないんでしょうか?? 中古車といえども高価な買い物だったので非常に気になります。 詳しい方お願い致します!

  • 中古バイクの納車整備

    もうすぐ普通二輪の免許がとれそうなのでバイクを買おうと思っている者です。 中古車雑誌を見ていると少し遠くのお店に欲しいバイクが売ってたりします。そういう時に、そこまで軽トラで行き、気に入ったら購入して持って帰り、納車整備等を家の近くのバイク屋さんにやってもらうということはできるのでしょうか? やはり納車整備は買ったお店じゃないとできないんですか?

  • バイクを返品したいんですが

    2日ほど前に中古のバイクを購入しました そのバイクは実際に見せてもらいそのときに納車時の整備内容も聞いていたのですが、実際納車され運転していると、整備すると言われていた部分に明らかに手抜きや見落としなどが見られ、走行中にパーツが外れるなどの事が起きました。 彼女と二人乗りを考えているのですが、そのことによりそのバイクを怖がってしまい、そのバイクをどうにかし、頑張って新車に買い替えたいという結果になりました。 整備内容を書面で見たところ、言われた部分の整備は記入してありませんでした。 この場合は消費者センターなどに相談すればいいのでしょうか? 返品可能であるか?どこに相談すればいいか? そこを教えていただけると助かります。 そのほかでも皆様のアドバイスに期待しております、よろしくお願いします。

  • 中古バイクの修復歴、転倒歴表示について

    中古チェーン店で整備付きの中古バイクを買いました。納車待ちです。 転倒歴有りと書いてあり、バーエンドやエンジンカバーなどに傷があったのですが、店員と話し、法定速度内の通常走行には問題ないとのことで、購入しました。 しかし、バイクの値札にフレーム修正なしと書いてあったことが気になりました。もし、フレームが歪んでいて(何かしらの問題があり)、治されずに納車される場合、修復歴はつきませんよね。 フレームに異常がある状態で、修理しないで(修復歴をつけないために)、納車される可能性はありますか? その際に、責任は追及できるのでしょうか? 納車が楽しみなのですが、もし問題のある車両だったらと考えると不安です。

  • バイクの納車

    中古の250のバイク購入したんですが 内金を払って2週間が過ぎているのですが まだ整備が完了してないらしく納車されません 部品を取り寄せたりだとか、タイヤ交換を しているみたいなんですが、バイクの整備って そんなにかかるものなのでしょうか?? こちらから聞かないと今どういう状況かも教えてくれないですし、バイク屋を見て選んだも自分なので 責任はあるんですけど、色々心配です 後、納車された際確認しておくべきことや しておいたほうがいいという事はあるでしょうか?? お願いします。

  • 中古バイク

    中古の100ccのバイクを購入したのですが、3日でエンジンがかからなくなりました。セルはまわります。そして購入して一括で10万円で購入してから、店側から後ろ側が改造してあり、ブレーキパッドが通常より減るのが早いとか言われて、何か変なバイクを購入させられ詐欺にあったような憤りさえ感じます。バイクを返品して購入金額を返してもらう事は法律的に可能なんでしょうか?可能な場合は、どのような法律手続きや書類などを用意すればいいのか教えてください。

  • 中古車、店選びを失敗したかもしれないです

    中古車を買うことになり、契約と入金を済ませ、納車待ちの状態です。 (1)国道沿いの「高品質」「専門店」という広告のある店で契約しました。 契約前に試乗を希望したら、整備前であることと車検切れであることを理由に断られました。 契約後に書類を持参するついでに試乗をお願いしてみると、バッテリーが上がっていることと前回と同じように整備前のためお断りしますと言われました。 納車の前の週には整備が終わり、不具合は整備するからその後なら仮ナンバーで試乗できると言われたのですが、その言葉を信用しても良いのでしょうか? (2)修復暦やメーター交換暦はないという契約なので、もし後々になって修復跡やメーター交換暦が発覚したら、返品や返金ができると聞いていますが、試乗させないのは、返品や返金の対象にならない程度の悪い車だと言うことでしょうか? (3)ときどき、質問サイトなどで「程度の悪い中古車」という言葉をみますが、程度が悪ければ、どのような問題が発生するのでしょうか? (4)購入した店は、車のチューニング雑誌などに、その中古車の専門店として特集されていた店ですが、雑誌に掲載されるような専門店でも、評判の悪い店はあるのでしょうか? 今不安に思っている店を質問させていただきましたが、どれか1つでもご回答いただけたら助かります。 メンテナンスなどは、多少高くてもディーラーで行う予定ですが、今後のアドバイスなどをいただけるとうれしいです。 車種はレガシィで、購入するのはチェーンの店ではありません。(1店舗だけです)

  • 中古バイクの相場。

    中古バイク、特にオフロード(モトクロッサー含む)の 中古相場表が見れるサイトを知りたいのです。 パソコン等の機器に関しては、最安値のお店を紹介したり 最安値を表示したりするサイトがあるようですが、中古の バイクの価格(安く買いたい)相場を示してくれるサイト をご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 有名メーカーの中古バイクの今の価格が見れるような便利 なサイトを教えて下さい。 多くの在庫を抱えているバイク屋さんのサイトでも良いです。 言葉足らずの分かりにくい説明で申し訳ありません。m(__)m

  • 中古バイク購入

    中古バイクをバイク屋で購入したのですが、NOになった状態でキーが抜けると言う不具合があったためクレームの電話をしたところ試し乗りした時は以上なかったのでクレーム処理はできないと言われました。知り合いのバイク屋に見てもらうと鍵が磨り減っているのが原因といわれ修理にだしました。そこでブレーキも調整出来てなかったり、メーターの電球も入ってなかったりと整備がちゃんと出来てないのがわかりました。この不親切なバイク屋、腹が立ってしかたありません。なんとかすることは出来ないのでしょうか?

  • 中古バイクの保証について

    中古バイクの保証についてです。 昨日注文して納車待ちしていたバイクが作業完了となり夜に受け取りました。 同日深夜、友人にバイクを自慢しにそのバイクで出かけました。 走行中突然フロントカウルの風よけのバイザーが外れそのままヘルメットにぶつかってきました。 バイザーはヘルメットに強打して砕けてしまいました。幸いまわりに車もなく踏ん張れたので転倒もしなかったのですが 状況によっては死んでいたかもしれませんのでシャレになりません。 バイザーの破片と残ったカウルから取り付け部位は破損しておらずビスが外れて取れたようです。 現在は首がかるいむち打ちのようになっていて病院に行くか迷っています。 中古販売のバイク整備にどこまで責任が発生するかわかりませんが、 この場合、治療費やヘルメット代(一度大きな衝撃を受けると安全性が下がるため)、本体の修理代は請求できるのでしょうか? ちなみにバイクは大型のネイキッドタイプで社外のビキニカウルがついており、それが原因です。 納車整備は別料金で頼んであり現状販売ではありません。 保証は三ヶ月か3000kmとなっており、当然のようにまだ期間はあります。 各部整備とテスト走行などしているはずです。 ただ社外カウルについては対象外のような記述が保証書に見受けられます。 飛散したカウルは自己で収集して二次災害の危険が無いかは警察の方に見ていただきました。 説明に拙い点が多いとは思いますが、ご教授お願いします。