• ベストアンサー

pc初心者です。焦っています。助けてください。

昨日、デジタルオーディオプレーヤーを購入し、取説をあまり読まずに同封のソフトウェアのインストールをしようとして、不安はあったのですが、通常の丸い形ではない付属のCD-ROMをドライブに入れたら、そのCD-ROMがpcの内部に落ちてしまったらしく出てこなくなりました。焦って取説を見ると縦型トレーでは利用できないと書いていました。このままpcを使い続けても大丈夫でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

CDドライブ本体の中に残ってるらしいから、ドライブ分解まで頑張らないと・・・。 一般的にはドライブ裏側のネジ4本。デジカメで接続ケーブルの繋がり方やネジの長さを 撮影しながら分解しようね。4色マジックでネジ頭と刺す場所に色塗りしておくと間違えないけど。 トレイを慎重に引っ張り出す方法もあるけど、カムギアがズレたら ディスクトレイが閉まらなくなったり、CD-ROMをドライブモータ上に正しく置けなくなるなど、 面倒なことになりますよ。 「 保 障 は 無 く な る け ど 」、ドライブを取り外して分解がドライブの損傷を最小限にしそう。

akared
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 マジックの色塗り...今後にも使えそうで教えて頂いて嬉しいです。(もちろん、こんな怖いことは二度とイヤですが...。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ゼムクリップを伸ばして穴に差し込んだ状態でトレイを1cm程度引き出します。 フロントべセル(トレイに付いてる長方形の板)の「真ん中下」だけを 少し手前に引っ張り(ねじる感じ)ながら真上にずらすと外れる。 ドライブ裏のネジを外し、ドライブのフロントパネルを外したら ドライブの中身がスチールケースから外れます。 逆手順で組み上げて終了。 手持ちのDVD-ROMやCD-ROM等で読み込みテスト、書き込み可能メディアで書き込みテストして 異常が無ければ終了。ドライブテストで具合が悪ければ、同等品と交換ですね。

akared
質問者

お礼

2度もアドバイスを頂いていたのですね。 分解をすることが怖くて、しばらく使っていませんでした。 ところが、先程 もしこのままCDを入れてみたらどうなるのかと思い、不要のCDを入れてみたら...有り得ない様な音がして、怖くなりCDを取り出して締まる瞬間に見覚えのあるものが見えました。もう1度ボタンを押すと、あのCDが見えたので傾けると出てきました。これからは気をつけてPCを使います。 アドバイス頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.5

#1です イジェクト=取り出し(開け閉め)ボタンを押す事です。 取り合えず開かない様ならCD-ROMドライブを正面から見ると1mmぐらいの穴が開いています。クリップや針、シャーペンなんでもいいので差し込んで見ましょう。カチッと音がしてトレイが飛び出ます。 CDのひっかかり状態を確認しながらCDドライブを傷付けないように徐々に開けていきましょう

akared
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 取り出しボタンを押す事だったのですね。 このボタンは通常通り動きます。空のCDドライブが出てきます。 皆さんが、カバーを開けてみるようにおっしゃって下さっているので、私も頑張ってカバーの取り外しをしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.4

随分と気の早い、というかそそっかしい。 PCはデスクトップのセパレートタイプみたいですが。 先ず、慌てないこと。 既に書込みがある様に、ケースを開いて取り出すことですね。 縦型に入れるタイプは、スペースが狭いから、中に挟んだままだと、トラブルの二乗になりそう。 作業性はそんなに難しくはない。 誰かが言ってた、タイヤの取替え程度かな、、、。 PCに添付されている取り説は、忘れずに。

akared
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に、おっしゃる通りだと思います。大バカ者です。 こんなことは初めてだったので、本当に焦るばかりでした。 とにかく、ケースを開けてみて無事に取り出せることが出来るように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orange001
  • ベストアンサー率32% (83/253)
回答No.3

PCのメーカー、機種を書いていただくとアドバイスが得られ易いです。 とりあえず、PCのマニュアルはお手元にありますか? デスクトップPCでしたら、本体のカバーの外し方も載っていると思います。 (メモリ増設などのページにあると思います) PCの電源を切り、コンセントやケーブル類も抜いて、 カバーを開け、落としたディスクを拾っておいた方が良いでしょう。

akared
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足を記入して、肝心のお礼を忘れてました。 申し訳ありません。 pcの接続も出来ない位なので、かなり不安ですが頑張ってみます。 まずは、カバーの取り外しからですね。

akared
質問者

補足

こんなに早く回答を頂けて嬉しいです。 PCは、SOTECのPC STATION V7200AVRです。 いま、マニュアルを見ますと、アドバイス通りにカバー取り外し方が載っていました。 初心者がこんなこと出来るのか、とても心配ですが、カバーを取り外して拾える状態かを確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

PCの機種は何でしょう?本体(カバーなど)を開けて取り出せませんか?電源切ってコンセントも抜いて、取り出せるなら取り出した方が良いと思いますが。

akared
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本体を開けて取り外すなんて、全く思いつきもしませんでした。 とりあえず、頑張って本体カバーを開けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.1

普通のCD-ROMドライブは5インチ規格で密閉されています。CD-ROMドライブを取り外し逆さにするなどしてCD-ROMを取り出したほうが良いでしょう。 最悪CD-ROMドライブの故障だけですみます。 私ならひっくり返してイジェクトしてから外しますが・・・^^

akared
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございました。 こんなに早く回答を頂けて嬉しいです。 やはり、取り外さないといけないのですね。 「イジェクト」の意味は分からなかったのですが、たぶん初心者の私には出来ないワザですよね...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者です。助けて~

    さっき、SONYのデジタルメディアプレイヤーを買ってきました。 パソコンにCD-ROMを入れて、インストールしようとしたんですが… なぜかインストーラーが自動的に起動しません。 DVDドライブを右クリックしてエクスプローラーを開いても何にもありません…。 どうしたらインストールできるのでしょうか?

  • CD-ROMとサウンドカードを繋ぐ??

    多くのPCでは、CD-ROMとサウンドカードを細いケーブルで繋がないと CD等の音が出ませんでした。また、デジタルCDプレイヤーの使用や CD-ROMのデジタル出力とサウンドカードのデジタル入力を繋げば音が出ました。 この場合について質問ですが、通常のケーブルで繋いだ場合はデジタルから アナログへの変換はCD-ROMドライブが行ってるのですか? もしそうだとすると、CD-ROMドライブによって音質が異なるのですか? また、デジタルケーブルで繋いだ場合はデジタルからアナログへの変換は サウンドカード、もしくはCPUが行っているのですか? CPUへの負荷が若干上がるって聞いたので、上記のような想像をしてるのすが。 少し、気になりだしたので、よろしくお願いします。

  • リッピングは、CDプレーヤーから?PCのトレーから?どっちが良い音質になるの?

    CDをPCへリッピングするとき、CDプレーヤーー>オンキョウ、SE-U55SX->USB接続 で取り込んだ音と、PC付属のCD(DVD)トレーからCDを直接取り込んだ音では、CDプレーヤーからの取り込みのほうが、良い音でリッピングできるのでしょうか? PC付属のトレーからだと、何らかの干渉で、雑音を拾うような気がするのですが? CDプレーヤーから、光ケーブルでSE-U55SX経由、USB接続のほうが、デジタル信号をピュアに取り込めるような気がするのですが、確信がもてません。よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDを焼きたいです(初心者です)

    私は現在、WINDOWS XPを使用しており、音楽CDをデジタルオーディオプレーヤーに入れて楽しんでいます。  そこで、今更ながら、音楽CDの好きな曲をCD-Rに書き込みたいのですが、今ひとつ焼く方法が分かりません。  ちなみにデジタルオーディオプレーヤーは「アイリバー」を使用しており、音楽をウインドウズメディアプレーヤーに取り込みそこからアイリバーの付属のCDをインストールし、プレーヤーをUSBに接続して焼くという方法です。  音楽CDをCD-Rに焼く場合もメディアプレーヤーなどに取り込むのでしょうか?  焼いたCD-Rはコンポなどで再生したり、MD等に入れたり下糸考えております。  よろしくお願いします。

  • 誰か教えて下さい!!(初心者)

    家で使っているPCはWindows XPのデスクトップで、 PC STATION SX 6120です。説明書にはCD-RとCD-ROMに音楽が焼ける、でもドライブCD-ROMと書いてあるんですけど、やり方が全然分かりません。説明書とか見ても書いてなくてこまってます。 それで質問ですけど、 ◎このパソコンで焼くことができるのか? ◎Windows Media Playerで焼けるのか? ◎もし焼けるのなら初心者なのでわかりやすく教えて頂きたい。 ↑のことを誰か教えてくれますでしょうか。 よろしくおねがいします。 @なにもほかにはインストールとかはしていません。 @自作のCDができるというようなソフトはなにも使 っていません。 @インターネット接続だけ業者にたのんで設定してもらいなにもわかりません。

  • CDドライブが無いPCでCDを聞きたい

    今度旅行に行くので、2台目のネットPCを持って行こうかなと思います。CDドライブはありません。別にデジタルオーディオプレーヤーも持って行くので、これと接続し、PCをスピーカー代わりにすることは可能でしょうか?PCのOSはXP, オーディオプレーヤーはWindowsMedia対応です。 もし出来ないのでしたら、自宅の1台目のPC(OSはVista)からメモリスティクに音楽をコピーし、それを今度持って行くネットPCに刺し、そこから音楽を聞く(アプリケーションが取り込む)ことは可能でしょうか? ちなみに、私はPCで音楽を聴くことは無いので、音楽再生ソフトなどの知識は全くと言っていいほどありません。よろしくお願いします。

  • デジタルオーディオプレーヤー(初心者です)

    デジタルオーディオプレーヤーを使ってみたいと思っているのですが、どんな機能があるのかよく分かりません。 機械のことは全然わからないので教えてください。 使い道は、 インターネットの音楽配信の再生 持っているCDから曲を転送 それからこれは音楽ではないのですが、インターネットで音声ファイルをダウンロードして、MP3やWAVの形で保存したファイルをデジタルオーディオプレーヤーに転送、再生したり出来るのでしょうか? 今はCD-Rに焼いてMDプレーヤーで再生していますが、面倒なのでパソコンから直接転送して聞けたら嬉しいです。 これらの機能を満たすもので、なるべく安めの物ああれば教えて下さい。

  • PCで動画をDVDに焼き、DVDプレーヤーで再生

    表題の通り、Windows10PCでDVDにmp4の動画を焼き、普通のDVDプレーヤーで再生したいです。 手持ちのPCにDVDドライブがないので、BUFFALOの外付けDVDドライブを購入しました。ドライブに付属してきたPowerDirectorで動画を繋ぎ合わせ、DVDの書き込みから書き込みしましたが再生できません。どのようにすればいいですか? DVDプレーヤーで再生できません。PCで書き込んだDVDを開くとvideo-tsファイルとaudio-tsファイルが書き込まれています。

  • 携帯がPCに認識されません

    docomoSH-02Aを使用しています。 KAIRENのFOMAUSB接続ケーブルを使ってデータを送信しようとしました。 ですが携帯がドライバとして認識されないようなんです。 そこで付属のCD-ROMもインストールできないのでどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 携帯のほうは接続した際に充電をしているので正しく機能していると思います。 PCもほかのドライバ(デジタルオーディオやUSBメモリ)は読み込むことができています。 何が問題なのか、どうしたら解決できるのか教えて下さい。 ちなみにケーブルが不良品ということもあるのでしょうか?

  • CD/DVDドライブ

    縦型内臓5インチベイドライブ(DVDマルチ等)は、 今現在発売されているのでしょうか? いろいろ探しても、外付けか横トレイのドライブしか探せません。 PCケースが縦型しか設置できないもので困っております・・・。 BDは必要としていません。 ちなみに、そのような縦型のドライブを一般的に何と検索すればいいのでしょうか。 エキスパートのみなさんよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ボーカルトレーナー VT12の製品附属の「練習ガイド」を紛失し、入手方法を知りたいです。
  • ボカロトレーナー VT12の練習ガイドの入手方法を教えてください。
  • ローランド・ボス製品のボーカルトレーナー VT12の練習ガイドをダウンロードできないので、入手方法を教えてください。
回答を見る