• ベストアンサー

初心者です。助けて~

さっき、SONYのデジタルメディアプレイヤーを買ってきました。 パソコンにCD-ROMを入れて、インストールしようとしたんですが… なぜかインストーラーが自動的に起動しません。 DVDドライブを右クリックしてエクスプローラーを開いても何にもありません…。 どうしたらインストールできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

ドライブは壊れてませんよね? 他のCD,DVDはちゃんと見れていますか? ひょっとすると隠しファイルになっているかもしれないので, 隠しファイルを表示する設定にして開いたら見えるかも知れません。 ちなみに設定はツール→フォルダオプション→表示タブにあります。

sumire0619
質問者

お礼

ドライブはたぶん壊れていないと思います。 さっき、CDを入れたら、すぐにメディアが起動したので… 隠しフォルダを表示する設定にしましたが、何も出てきませんでした…。 どうしたらいいのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hikari_ab
  • ベストアンサー率31% (66/208)
回答No.6

>CDを入れると、ドライブではなくオーディオが起動してしまいます…。 入れているCDがソニックステージのCDではないのでは??(汗) 音楽CDいれていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.5

Sonic Stageでしたら、別にCDが無くても、最新版を次からダウンロードしてインストールできますよ。 当然フリーです。 (SonicStage CP (SonicStage Ver.4.3)) http://www.mora.jp/help/player.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

とりあえずネットからDLしてインストールは出来ますよ。 http://www.mora.jp/help/player.html CDを読まない問題はとりあえずわかりませんけど。CDが悪いかもしれませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

マイコンピューターからドライブを起動してみてはいかがでしょうか?

sumire0619
質問者

お礼

何も表示してませんでした~~(T-T )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikari_ab
  • ベストアンサー率31% (66/208)
回答No.2

ソニックステージをインストールされようとしているのでしょうか? CDをドライブに入れて「自動起動」しないんですね? マイコンピュータを開いてドライブのプロパティを見て下さい。 自動起動がOFFになっていませんか? とりあえずインストーラーを起動させたいのであれば、CDを入れて、CDのドライブアイコンをダブルクリックしてみてください。

sumire0619
質問者

お礼

はい!!そうです!! ソニックステージです!! マイコンピューターのプロパティを見ましたが… 自動起動がOFFになっているかどうか…よくわかりません…。 CDを入れると、ドライブではなくオーディオが起動してしまいます…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付属のCD-ROMを入れてもインストーラーが自動的に起動しません。

    sonyのウォークマン、AシリーズのNW-A806を買ったんですが・・・ 付属のCD-ROMを入れてもインストーラーが自動的に起動しません。 WindowsエクスプローラでCD-ROMドライブを右クリックして開いても何もアイコンがありません。 他のパソコンで開いてもだめでした。 CD自体がだめなのでしょうか?

  • 自動再生がおかしい!

    WinXP SP2です。 Officeの再インストールをしようとCDを入れたのですが、インストーラーが起動せず。 代わりにCDのファイルがエクスプローラーで表示されます。 マイコンピューターからCDドライブを右クリックし、 コンテキストメニューの「自動再生」が太字になっているのでそれをクリックすると、 やはりファイルが表示されるだけ。 「構成」や「インストール」を選べばインストーラーが起動します。 音楽CDやDVDは普通に自動再生するんですが・・・…。 何とか直したいんです……よろしくお願いします。

  • DVDを挿入しても自動的に始まらなくなった

    PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit COREL Digital Studio 2010 無料体験版をインストールしました。 http://corel.e-frontier.co.jp/support/_pgid-1400009/_pgid-6100103/_pgid-13000148.html 気に入らなかったためすぐにアンインストールしましたが、DVDビデオを 挿入しても自動的に始まらなくなってしまいました。 以前は「Windows Media Player」が自動的に始まりましたが、いまは エクスプローラでDVDを右クリックしてみると「再生」しかなく、必ず 「InterVideo WinDVD for Panasonic」が立ち上がってしまいます。 以前のように「Windows Media Player」が自動的に立ち上がるように するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 起動できないCD-ROMと出来る物の違い?

    問題のPCはシャー○AL-50で、3年近く使用しています。 au携帯付属のCD-ROM(W41CA)を内蔵のドライブに入れたところ、認識するのですが自動起動しません。エクスプローラで右クリックして行って、アプリケーションをインストールする事は可能です。 ドライブの故障かと思い、外付けのCDドライブに入れたところ同じ状態でした。 不思議に思い、他のCD-ROMを(他ソフトインストールCD)入れてみたら自動で起動しました。 これはどうしてでしょうか? 修理が必要でしょうか?

  • MediaBer DVDが起動しない!!

    パソコンに最初から入っていたMediaBer DVDが 急に起動できなくなっていたので(該当ファイルが削除された?) MediaBer DVD自体を削除したのですが、動画によっては(DVDとか) メディアプレイヤーやリアルプレイヤーで見れません。 そして、アプリケーションリカバリCD-ROMで、MediaBer DVDを再インストール したんで、一度MediaBer DVDをクリックして起動さしてみたら、 「DVDソフトウェアデコーダがインストールされていないので DVDPlayerを起動することができません。」とエラーメッセージが出ました。 一応、同時にデカバリCD-ROMからSony MPEG Decoderと言うのもインストールしました。 ですが、起動しません。どうすればいいんでしょうか? どこかで、該当のデコーダをDLできないでしょうか? パソコンは、WinXPのPCV-MXS2です。(バイオ製)

  • DVDの自動再生

    マイコンピュータ → 目的のDVDドライブで右クリック → プロパティ → 自動再生 → DVDムービー → 実行する動作を選択 →今までこれでリアルプレイヤー、ウインドーズメディアプレイヤーが選択肢にあったのですがパワーDVDのソフトを再インストールしたら消えてパワーDVDしか表示されなくなりました。 このパワーDVDもバグで使えなかったので削除したのですが自動再生の選択肢がないままなのですがリアルプレイヤーとメディアプレイヤーを登録したいのですが方法が判りません。 ご教示お願いします。

  • DVD、CDが自動で立ち上がらない

    WindowsXP使用です。 以前はDVD、CDをセットすると自動でプレイヤーが立ち上がりましたがなにも出てこなくなりました。 自動再生の設定をしてみても立ち上がらず自動再生されません。 理想は自動再生ではなく、CDを入れると指定したプレイヤーが自動に立ち上がってほしいです(自動再生はしないで)。 または、CDを入れるとプレイヤー選択画面が自動で立ち上がるようにすることもできたと思いますがそれはどうすればよいのでしょう・・。 「マイコンピュータ(右クリック)→管理 左側のシステムツール--デバイスマネージャ(クリック) 右に表示された一覧のDVD/CD-ROMドライブ--TEAC DW-・・・をクリック」 で確認したところデバイス(DVD/CD-ROMドライブ)の状態は正常でした。 以前CCCDを「Drag'n Drop CD+DVD」というソフトで取り込みたくて、shiftキーを押しながらディスクをドライブに入れたことがあります。(結局取り込み出来ませんでしたが・・)これのせいでしょうか?? また、何かの音楽プレイヤーで(iTunesだったかな?)なんらかの操作をしているとき、「今後~~するようにしますか?」というような何かの設定を変更するような画面がでてきてよくわからず「OK」にしましたがそれが悪かったのかも・・とも思います。

  • 通常、光学ドライブにDVD-ROMやCD-ROMを入れると

    通常、光学ドライブにDVD-ROMやCD-ROMを入れると 自動に起動してメニュー等が表示されると思いますが、 いつからかは、不明ですが光学ドライブにメディアを入れても 起動しなくなりました。 マイコンピュータから光学ドライブをクリックして ファイルを開いています。 ドライバーのインストール時等にsetup.exeを探すのに 面倒で困っています。 いろいろと試してみましたが同じ状態です。 ドライブはLGのバルクドライブです。 マザーはASUS製のP5KCです。 自動に起動する設定を教えてください。

  • DVDが入っている状態での自動起動プレイヤーの変更

    こんばんは。 現在、Windows 7 Home Premium 64bitを使用しており、DVDが入っている状態でドライブEをダブルクリック(または「再生」)を押した時にWindows Media Playerを起動させたいと思っております。 DVDを入れた時に自動で起動するプレイヤーはWindows Media Playerなのですが、 DVDが入っている状態でドライブEをダブルクリック(または「再生」)をすると、Media Player Classicが起動してしまいます。 色々調べて、レジストリを削除する方法があったのですが、ちょっと自信がないので実行出来ず、 他にはMedia Player Classicの関連ファイルを全て外した上でMedia Player Classicフォルダを削除するというのがあって、 それは実行してみましたが、実行後に再度ドライブEをダブルクリック(または「再生」)をすると「アプリケーションが見つかりません」と出てしまいます。 削除したものはゴミ箱に残していたので、元に戻すで今まで通りになりました。 どうやら、どこかでドライブEをダブルクリック(または「再生」)をするとMedia Player Classicが起動するという設定になっているみたいなのですが、さっぱり分かりません・・・ また、「自動再生を開く」で「DVDムービーに対しては常に次の動作を行う」にチェックを入れ、Windows Media Playerを選んでも、二度目からはMedia Player Classicになってしまいます。 どうにかMedia Player ClassicをWindows Media Playerで開くように変更したいのですが、方法に詳しい方がいましたら解決策を教えて頂きたいです。

  • Eドライブ(DVDなど)ダブルクリックの動作

    ドライブにDVDを挿入したときの動作で、自動再生はしたくないので、『毎回動作を確認』にしています。DVDを再生したいときは、[コンピューター]からEドライブをダブルクリックしてWindows Media Playerで再生したいのですが、ダブルクリックするとPowerDVDで再生し始めます。 Eドライブを右クリックしても一番上に太字で『Play with PowerDVD』と出ています。 ダブルクリックしたときにWindows Media Playerで再生し始めるにはどのように設定すればいいのですか?? お願いします。

SDカードの場所は?
このQ&Aのポイント
  • SDカードの挿入口が見つからない場合、富士通FMVの場合は以下の手順を試してみてください。
  • まず、パソコンの底面を確認してください。一部の富士通FMVは底面にSDカードスロットがあります。
  • もし底面にSDカードスロットがない場合は、キーボード部分を確認してください。一部のノートパソコンはキーボードの下にSDカードスロットがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう