• ベストアンサー

新生児衣料品を何処でそろえましたか?

maity33の回答

  • maity33
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.3

やはりベビー用品の店はオススメです! デパートは高いです>_< 余談ですが産まれる季節にもよるのですが、ウチの子は肌着は2ヶ月なる頃にはもう着てなかったと思います すぐに誰かに譲る予定が無いのなら『新生児セット』1つとかで十分かと思います 基本的に3枚あれば洗い替えがきくので… あとは長着よりコンビ肌着や前ボタンのシャツの方が便利かと 新生児セットと服も3枚くらいであとは退院時のドレスのようなものを買うとかですかね? ぶっちゃけ出産祝いに服は沢山貰うと思います! セット+布製のガラガラみたいなものとか☆ 家の中は暖かいので厚い服は逆に良くないかもしれません あと、ガーゼのハンカチってセットありますが10枚とか必要ありませんよ!!

donpati
質問者

お礼

デパートは、あまり考えていないので良かったです。 >やはりベビー用品の店はオススメです! ヨーカ○ーみたいな所と、赤ちゃん本○(専門店)でも違いはあるのでしょうか? >肌着は2ヶ月なる頃にはもう着てなかった と言う事は何を着せていたのでしょうか? 私が12月予定なので、その2ヶ月後となると2~3月になるのですが肌着類はその頃、着ないでしょうか? まあ、その頃また買い直しすればいいですね。 いろいろ聞きまくってしまってすいません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 出産準備(新生児衣料)

    11月の頭に第二子出産予定です。 そろそろ準備を・・・と思っているのですが4年ぶりだし上の子とは季節が真逆なので何をどのくらい準備していいのかわからず困っています。 上の子の時は長肌着は買ったものの1枚も使いませんでしたが、やっぱり寒いと短肌着より長肌着なのかなーとかロンパスって足寒くないのかなーとか・・・ 洗濯も乾きにくいのだろうし枚数も結構必要でしょうか。 (洗濯は割とマメにできる方だと思いますが乾燥機は持っていません) 一応ベビー用品売り場でリストはもらってきたのですが、どうも販促のためオーバーに書かれてる気がしないでもなく・・・。 新生児衣料について何をどのくらい用意すると良いのか、実際のお話お聞かせいただければ幸いです。

  • 同一商品の質。デパートと量販店の違いはある?

    同じメーカーの商品(例えばよく見るもので、ティファールのフライパンなどの台所用品、羽毛布団、ブランドの衣料など様々ですが)、デパートはほぼ定価で、スーパーやディスカウントストアでは安めに売っていますよね。ここで、どこで買うかによって、質は違うものでしょうか? 並行輸入とか直輸入・代理店を通すとか通さないとか、その店の流通・販売経路によって値段の違いは出るかと思いますが、ココでお聞きしたいのは『質』です。 不良品とならないまでも、一級品とは言えないようなものが手ごろな価格で売られるケースが多いのでしょうか?デパートで買うほうが『質の面で確実』なのでしょうか? ・・・というのも、私の夫は良く言うんです。「そんなに高いものを買うなら、デパートのほうが確実だろう」って。私もそれなりの物を買うなら、ちょっとケチるよりは確実なものを長く使いたいと思います。でも、家計を考えると少しでも安いほうが良くて。 商品や店によってケースは様々かもしれませんが、デパートのほうが確実!という感じなのでしょうか?仕入れなどに携わった方のお話も聞けると幸いです。

  • ★ベビー布団他の購入先(使用経験のある方!!)★

    現在、30W1D(8ヶ月)の妊婦です。 ベビーベットを使用するにあたってベビー布団を そろそろ買う予定ですが・・・何処に行こうか 迷ってます(@m@)通販は、利用しない方向ですが おすすめの布団(手頃な値段)がありましたら 教えて下さい★ 購入先として考えてるのは↓の店舗です。 お店の状況によって各店舗でも置いてる種類などに 違いがあると想いますが、もし特徴(オリジナル製品) などがありましたらお願いしますm(__)m (1)トイザラス (2)アカチャン本舗 (3)西松屋 また、布団に限らず赤ちゃん用品についても 各店舗での購入おすすめ品も知りたいです!! (西松屋だったら、洋服!とか、アカチャン本舗は オリジナルの消耗品!などなど)

  • 赤ちゃん本舗と西松屋

    こんばんは。 現在妊娠8ヶ月で これから赤ちゃん用品を 揃えていこうと思って いるのですが、 赤ちゃん本舗と西松屋は どのくらい値段が違いますか? ポイント制度のある 赤ちゃん本舗の方が いいなと思うのですが 西松屋の方が断然安いのなら 西松屋にしようかな…と 悩んでいます。 大きい買い物は 抱っこ紐だけで、 あとは服や哺乳瓶、入浴用品 などの小物系を中心に買います。 (ベビーカー、チャイルドシート はプレゼントして貰えるのと ベビーベッドは借りれたので) 赤ちゃん本舗はかなり 値段高めでしょうか? どちらも利用したことのある 方からのご意見お聞きしたいです お願いします!

  • ベビー用品について

    こんにちは。妊娠27週の妊婦です。今回が初めての出産です。 そろそろベビー用品をそろえようと思っているのですが、みなさん、ベビーベッドは購入orレンタルどちらでしたか?私たち夫婦はレンタルしようと思っていたのですが、実家の母が、この先子供を授かる予定があるなら、購入した方が安くつくと言っていました。将来的に、子供は3人ほど欲しいと考えております。また、ベビーベッドは何歳くらいまで使用することが多いですか? あと、肌着についてなのですが、ここのメーカーがオススメ!!というところはありますか?西松屋は安いけど生地が粗いと友達が言っていました。今の所、ベビー用品はあかちゃんホンポでそろえようと思っているのですが。。。アドバイスよろしくお願いします☆

  • 大型ベビー用品のネット通販

    こんにちは。 妊娠7ヶ月に入った初産婦です。 最近ベビーカーやチャイルドシートの検討をはじめて 候補が決まりベビー用品の店(アカチャンホンポ等)で値段もチェックしたのですが ネットで買って送ってもらうサイトで見るとそれより 1万円くらい安くてびっくりしました。 同じモノを買うなら安いほうが助かるのでネットで買おうかなとも思うのですが 逆に何か裏があるのではと考えてしまいます・・・ ネットで、大きなベビー用品を買った方はいらっしゃいますか? 何か問題はなかったでしょうか? なんでネットだとそんなに安く売っているんでしょうか? または、ベビー用品の店で買った方が高くてもこんなメリットがあるよなど 何かありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • ベビー用品について。

    ベビー用品を新品で(ダンナが中古を嫌うので)出来るだけ安く手に入れたいと思ってます。 イオンの中のキッズ共和国(?)はどうですか? 赤ちゃん本舗やベビーザラスと比較したときの値段的なところと品揃え具合を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • ベビー用品を買うお店について

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です☆ 出産が少しずつ近づいてきて、旦那さんと 8ヶ月入ったころにベビー用品をまとめて買いに行こうかと 話しています。 そこでできたらお得に、ポイントカードがあったりするところがいいかなぁ… なんて考えてますがおススメのお店ありますか? ちなみに今住んでいる場所から、行けそうな場所は ☆西松屋 ☆赤ちゃんデパート水谷 ☆ベビザラス です^^大きい買い物(値段の高いもの)は今のところ もらったりできそうなので(ベビーカー・ベビーベット・チャイルドシート等) 買うものはおむつやおしりふきその他ベビーグッズになりそうです☆ 皆様の意見参考にさせてください!! お願いします☆

  • 愛媛県松山市の子供の遊遊び場を教えて!

    8/7から14まで松山市に滞在する予定です(法事&帰省) 遊園地みたいに一日かけてどこかに行く、というのではなく、ぐずったときにちょっと連れ出して1時間くらい遊べるようなところがあればなぁと思っています。 まだ11ヶ月でハイハイなので、そんなに広くなくても大丈夫です。 ベビー用品店やデパートなどのキッズコーナーなど、何かご存知でしたらぜひ教えてください!

  • お勧めのベビー布団を教えてください

    はじめまして。 現在、妊娠31週の妊婦です。 出産準備を始め、 初めての出産なので暗中模索しながらも いろいろと揃ってきたのですが、 ベビー布団の選択にあたり迷っています。 ベビー用品店や通販カタログ、 百貨店のベビー用品売り場などを見てまわり、 どのようなものが良いのかボンヤリ見えてはきましたが、 まだ決められません。 ベビーベッドはレンタルにするつもりですが、 赤ちゃんが一番長い時間を過ごす布団ですもの、 少々お値段が張っても(5万円代位まででしょうか…) 良いものを用意したいと思っています。 お勧めのベビー布団のメーカーや構造、 具体的な布団の名称をお持ちの方がいらっしゃいましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう