• ベストアンサー

ファンレスのクーラーは?

Athlon64 3200+で組みましたが、リテールのファンが 喧しいのでファンレスのクーラーを検討しています。候補はサーマルテイクのCL-P0019を考えています。でも、ファンレスで大丈夫でしょうか。3Dゲームはやりません。一番ハードに使うときは動画のコーデックです。PCケースはOWLTECHのAION6で120ミリのケースファンがついていますが、吸気ファンはつけていません。初心者ですので経験がありません、どなたかお分かりの方の助言をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.3

私は、Athlon3400+(Socket754)で徹底的にファンレス化したマシンを使っていますが、 特に熱暴走の経験はありません。CPU/VGAがファンレス、電源が鎌力準ファンレスという 構成で、CPUのヒートシンクは、NCU-2000(すでに生産中止。現行はNCU-2005)を使い、 ケースは星野のMicroATXです。これでかれこれ一年動いています。 ただし、ケースファンは吸気・排気ともに回しておかないと、怖くて使えません(笑)。 また、ファンレスで本当に大丈夫と確信できるまで、それなりの期間が必要です。仮に 何か不具合があったとして、それが熱による物かどうかといった判断を、自分でつける 必要がありますが、それは自信がないよということなら、ファン付きでも純正よりは 静かな物がたくさんありますので、そちらをお勧めします。 この機会にチャレンジ&勉強してみようということなら、稼働実績がありますよと 言っておきましょう。後は自己責任で!

参考URL:
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/okaya02.html
pppop
質問者

お礼

実は私も秋葉で買った安物のMicroATXで結構満足していましたが、昨年末SHUTTLEのCool'n Quietを試してみたくてSK83Gを買いました。ご存知かと思いますがこれが爆音とは言いませんが結構な音量で家族が寝静まると使うのに気を遣います。仕方がないのでケースとマザーボードを買って組み替え今に至っています。siremono2496さんから頂いたお話は非常に参考になりました。また、暖かい励ましまで頂き心からお礼を申し上げます。また、お忙しい中いろいろ貴重なご助言をお寄せ頂きました皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.5

一応、この辺は過去に仕事でやってました。 >お二方ともファンレスはダメとはおっしゃいませんので 違いますよ、良いとも駄目とも判断ができないから何も言えないんです。 ケース内の通気性は当然ですが、他のパーツの発熱や、ケース外の温度、更に個々のパーツの耐熱温度も関係してきますので、それこそユーザーの数だけの結果があるんです。 わかっているからこそ何も言えないんです。 ちゃんと安心したいのでしたら、各機器の動作保証温度を保つしか有りません。 具体的にはケース内、各パーツの飽和温度上昇値を確認することになります。 飽和温度上昇値というのは、最高負荷時において機器の発熱量は一定値になりますから、その環境で温度上昇がどの程度か、というものです。 例えば、高負荷で暫くPCを動作させた状態で、室内温度が20℃、ケース内温度が50℃で安定した場合、ケース内温度の飽和温度上昇値は30℃になります。 ※ケース内温度はCPU温度等BIOSで確認できるものとは違いますので、別個にセンサーを付けないと確認できません。 これがわかれば、室温が30℃になればケース内は最大60℃になる…という事になります。 大体の機器は動作保証温度がケース内温度55℃ですので、上記の例ですと室温が25℃以上で高負荷ランニングを続けると動作保証外になります。 (Pen4は40℃と書いてありましたが…有り得ないので無視) これでCPUファンを変更する場合は、変更前と変更後のCPUの温度上昇値も比較すればOKだと思います。 参考として、ケース内の飽和温度上昇値はスリムタワーケースで20℃弱~30℃以上、マイクロタワー以上のケースで10℃未満~20℃強のものが多いと思います。 まぁ、ここまで確認するのは面倒この上ないですし(細かいことを言うと各機器で保証温度が違いますし、湿度がいくつとか観測点が何処だとかetc...)、保証内温度を保ったところでダメな物はダメなので、結局適当に「こんな環境で大丈夫だった」みたいな報告になってしまうのは仕方の無いことだと思います。 これでご理解いただけたでしょうか・・?

回答No.4

Athlon64 3200+ に NCU-2005 を付けてファンレスで使っています。 下記の中段の「CPU Radiator NCS-2005」です。 http://www.oec.okaya.co.jp/retail/cpucooler.html ベンチマークテストのSUPER_PI を30分間動かした感じでは、夏場はハードに使うと厳しいかなという感じでした。 使っているファンは電源ユニットに入っているファンと、ケースファン(排気だけ)です。

  • Trachemys
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

NINJA SCNJ-1000 で様子を見て厳しかったら12cmFANをつけるというのはどうでしょうか? http://www.scythe.co.jp/cooler/20050427-115151.html

参考URL:
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050421153
pppop
質問者

お礼

助言をお寄せ下さってありがとうございました。お二方ともファンレスはダメとはおっしゃいませんので、NINJAも検討の仲間に入れて慎重に判断したいとおもいます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

CL-P0019 http://www.thermaltake.com/japan/products/coolers/fanless103/clp0019.htm AION6 http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/AION6/AION6.html AION6で、CL-P0019を使用すると、パッシブダクトに干渉にする恐れがあるので、これは取り外さないといけないかと思いますけど。 >一番ハードに使うときは動画のコーデックです エンコ時には、CPU負荷が長時間継続するので、冷却には気を遣った方がいいですね。 ファンレスのCPUクーラーの場合、ケース内の通気性が確保されてないと、放熱できないので注意しましょう。 問題はAION6の背面ファンが12cmの静音ファンと言うことなので、どれだけの風量と風速が確保されてるかだと思います。 この手のファンは回転数が低いので、風速自体は遅いのでどれだけ効率がでるかは、実際にやってみないと何とも言えないですね。 あと、シャドウベイにある小物ケースは外したほうが通気性はいいかと思います。

pppop
質問者

お礼

早速ご教示を頂きましてありがとうございます。ケースのダクトはP-4用だろうと思い、最初に外してしまいました。ケースファンはBIOSで調べたところ2000回転前後です。風量は分かりません。CPU用は1600程で回転しています。ファンレスはやめたほうが宜しいでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう