• ベストアンサー

愛地球博から福岡に帰る方法

今度、愛地球博に行くのですが、行ったその晩に私一人先に福岡空港まで帰らなければなりません。 愛知には行ったことがなく地理も全くわかりません。 空港までは車で連れていってもらうのですが、どこの空港が妥当でしょうか。 また、飛行機は一度しか乗ったことがないので乗り方や予約の仕方も分かりません。 愛知万博から福岡に帰るまでの術をチケットの取り方からご教授願いたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして今晩は。 福岡空港まで…とありますが、博多駅でも大丈夫なのでしょうか? 最終到着希望の場所や曜日をお知らせ頂ければ詳細行程やダイヤがお調べしやすいと思いますよ。 ちなみに1番現地滞在を遅くすると…、 19:34発 万博会場  |   |  リニモ(普通)      13 分 340 円  | 19:47着 19:55発 藤が丘(愛知)  |   |  地下鉄東山線(普通)  27 分 290 円  |    20:22着 20:34発 名古屋  |   |  のぞみ33号(自由席)  3時間23分 17,020 円  | 23:57着 博多 飛行機に必ず乗りたい場合は…、 18:22発 万博会場  |     |  リニモ(普通)     13 分 340 円  | 18:35着 18:41発 藤が丘(愛知)  |    |  地下鉄東山線(普通)  26 分 290 円  | 19:07着 19:07発 名古屋  |  |  徒歩          3 分  | 19:10着 19:11発 名鉄名古屋  |  |  名鉄名古屋本線(急行)  7 分  |  |神宮前  |   名鉄常滑線(急行)    34 分  |常滑  | 名鉄空港線(急行)    5 分 850 円  | 19:57着 20:35発 中部国際空港  |  |    ANA239便    1時間15分 21,800 円  | 21:50着 福岡空港 こんな感じになります。 お役に立てればイイのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyy55
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.3

No2のかたが電車での行き方を解説してくださっているので、役に立たないと思いますが私は道路からのアクセスを載せます。航空券などの手配はわかりかねますのでご勘弁を。少し曖昧なところがあるので確認をしてください。 まず、車を止めた駐車場にシャトルバスで戻ります。ここからは駐車場別なので該当するところを見てください。 【名古屋空港駐車場】 駐車場のすぐ近くに名古屋空港があるので特にアクセス方法などはありません。ここが一番便利だと思います。 中部空港には、名古屋高速11号小牧線の豊山南出入口より名古屋高速に入り、楠JCTへ向かいます。楠JCTでR都心環状方面へ進みます。そのあとのICでは降りずにとにかくR都心環状を目指して走ってください。その先の鶴舞南JCTでは3号大高線へと進んでください。そのあとの大高ICで知多半島道路と接続しているのでそちらに進んでください。半田中央JCTから知多横断道路へ進みます。この道路を進み、中部空港の表示があるところで降ります。(いい加減で済みませんがおそらく終点までだと思います。また、分岐やインターには中部空港へのアクセスが示されているので、確認してください。) 【三好駐車場】 東名道東名三好ICより静岡方面へ進みます。豊田JCTで伊勢湾岸道へと進みます。中部空港の場合は、名古屋南ICで降ります。(その前の豊明IC付近の表示板で名古屋南ICで降りられるか確認し降りることができなければ、豊明ICで降りてください)高速を降りたらR23を大高方面に進み知多半島道に乗ってください。ここからは名古屋空港駐車場の場合と同じです。名古屋空港の場合は伊勢湾岸道を降りずに名古屋南JCTから、名古屋高速3号大高線へと進みます。11号小牧線の豊山南出入口で降りてR41を利用し、名古屋空港へと向かいます。 【藤岡駐車場】 東海環状道豊田藤岡ICから豊田・四日市方面に進み豊田JCTで伊勢湾岸道に入ります。(豊田東JCT(どこにも交わらないJCT)で路線名が伊勢湾岸道に変わっていると思います。なので、本線直進となるかもしれません)。ここからは三好駐車場との場合と同じです。 【ながくて南駐車場】 名古屋高速2号東山線高針入口よりR都心環状方面へと進みます。中部空港の場合は丸田町JCTで3号大高線方面へ進みます。このあとは名古屋空港駐車場の場合と同じです。名古屋空港に向かう場合は、丸田町JCTでいったん3号大高線方面に向かったあと鶴舞南JCTでR都心環状に入ります。R都心環状を東片端JCTまで進み、1号楠線方面へ進みます。楠JCTで11号小牧線に入ったあとは、三好駐車場の場合と同じです。 【長久手駐車場】 名古屋瀬戸道路長久手ICより日進JCTを経て東名道を静岡方面に進み、豊田JCTに入るか、日進JCTで名古屋・京都方面に進み名古屋ICを経て東名阪道に入り、上社JCT、高針JCTでそれぞれ名古屋高速2号東山線方面に進み、名古屋高速へと入る2つの方法があります。前者の場合には、三好駐車場を、後者の場合には、ながくて南駐車場を参照してください。 【尾張旭駐車場】 東名阪道大森ICより東名阪道を四日市方面へと進みます。楠JCTで中部空港に行く場合はR都心環状線方面に、名古屋空港へ行く場合には11号小牧線へ進んでください。前者の場合には名古屋空港駐車場を、後者の場合には三好駐車場を参照してください。 参考URLにはわかりにくい名古屋高速の路線説明などがかかれた公社のページを貼っておきます。

参考URL:
http://www.nagoya-expressway.or.jp/index2.html
arigecchu
質問者

お礼

なんと事細かに… 是非参考にさせていただきます。 今現在は新幹線を使う方向ですが、大変参考になりました。 お心遣いに感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kousei2
  • ベストアンサー率41% (186/443)
回答No.1

どこの空港・・・というより中部国際空港が東海地方唯一のまともな空港です。 飛行機に乗り方がよくわからないのであれば格安航空券を探したりインターネット予約をするより普通に街中の旅行会社や航空会社(JAL・ANA)のカウンターに行ったほうがいいのではないかと思います。そこでわからないことも聞いたらどうでしょう。

arigecchu
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛地球博

    愛知地球博の予約についておしえて下さい。 無知ですいません! パソコンで万博のサイトを見ると予約は二つまでと書いてありますが「パビリオン予約」と「イベント予約」というのがありますが二づつ、計四つ予約できるのでしょうか?おしえて下さい。

  • 愛地球博の記念硬貨

    愛地球博の記念硬貨は愛知万博でしか手に入らないんですか?

  • 愛・地球博は成功だったのでしょうか・・・

    今日、愛知万博(愛・地球博)が閉幕します。 最初は「1500万人も来るのか・・・」と言われてみましたが、最終的には2200万人を超え、つくば科学博を上回り、バブル絶頂のときに開催された花の万博(約2300万人)に近い入場者数を記録しました。 しかし、入場者数などを見れば成功だったのかもしれませんが、大成功というにはなにか釈然としないものを感じます。 (何かの始まりの終わりみたいなものかなとは思いますが・・・) みなさまは愛・地球博は成功だったと思いますか?

  • 愛地球博への行き方について

    みなさんこんばんわ 来週の木曜日に愛地球博にいきます 事前予約は三井、東芝、ワンダーサーカスがとれました(サツキトメイは外れました。。。) けど一番いきたいのは日立です そこで日立の当日予約をとるために。。。でアドバイスいただきたいのですが 今考えているのは名古屋空港から万博へのバスで9時前後着の一番早いバスでいこうと考えていますが (1)平日の9:00着で日立の当日予約がとれそうかどうか? (2)当日予約が不可能な場合 民間駐車場でお勧めはありますか?そして何時に並んだらとれるでしょうか? (3)ちょっと心配なのですが下の娘は2歳です 日立館ってはいれますかね?噂では3歳から とかすわれたらokとか聞いてます アドバイスお願いします

  • 愛・地球博のチケット

    愛・地球博のチケットのチケットはドコで買うのがお得でしょうか? もちろんいまから予約もできる券で。 よろしくお願いします。

  • 浜松で愛地球博のチケット買えますか?

     静岡県浜松市の近くに住んでいます。  愛地球博のチケットを購入したいと思っています。引換券ではなく、チケットそのものを購入したいと思います。(チケットそのものだとパビリオンの予約ができると聞いたので)  できれば、ネットではなくどこかの販売店みたいなところに直接買いに行きたいと思います。  浜松市か、もしくは愛知県豊橋市近辺で購入できる場所があれば教えてください。

  • 愛地球博 皆さんが(に)聞きたいこと

    愛地球博が開催して1ヶ月ほどたちました。 私は生まれてから名古屋に近い処に住み、今も実家から大学愛知県の大学に通っていますので、友人やメディアから(多少)大まかな万博情報がはいってきます。 毎日のようにテレビでは万博情報を放送していますし、新聞では万博欄もあります。 そこで聞きたい事があります。もしかしたらこのように毎日どこのチャンネルにしても万博の情報を放送しているのは東海3県ぐらいなのでしょうか? そして皆さんが1番知りたい情報はなんなのでしょうか?毎日万博情報をしているテレビが多い中、どのような番組を見ますか? 教えて下さい。

  • 愛地球博と二つの空港

    新潟から飛行機で愛地球博に出掛けたいと思います。名古屋空港とセントレアのどちらの空港が便が良いのでしょうか?旅館は名古屋市千種区山門町というところにある宿がとれました。地下鉄東山線覚王山駅から徒歩5分位だそうです。初日は旅館にチェックインせずに空港から直行するつもりです。7月の10~12日に行くのですが、まだ何も下調べしてないのでこれから必死で情報収集するつもりです。よろしくお願いします。

  • 愛地球博(愛知万博)観覧予約システムのログアウトの仕方

    愛地球博(愛知万博)の観覧予約システムのHPで、 パスワードと入場券番号を入れて「今すぐログイン」したあと、 ログアウトするにはどのページのどこをクリックすればよいのでしょうか? また、どのくらいの時間がたてば自動的にログアウトするのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 愛・地球博、35年ぶりというけれど・・・

    愛・地球博は、テレビなどで、何度も、大阪万博以来35年ぶりというように報道されています。しかし、つくば科学博や海洋博など、国際博覧会として認定されている博覧会がこれまでにもありました。これは、外務省のHPの中でも、愛知博は大阪以来5回目の国際博覧会となっています。なぜ、35年ぶりというのでしょうか?

MFC-L3770CDWの多目的トレイ不具合
このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWの多目的トレイで封筒印刷時に紙詰まりが起こり、解除しても解消しない問題が発生しています。
  • お困りの方は、修理を依頼するためにサポートの電話番号を知りたいとのことです。
  • 製品名はMFC-L3770CDWで、Windows10のパソコンに無線LANで接続している環境です。電話回線はひかり回線です。
回答を見る