• ベストアンサー

郵政民営化

私はTVをほとんど見ません ましてや、ニュースも見ませんが、 今話題になってる郵政民営化の話は耳に入ってきます 9月11日の選挙が重要なようですね。 そこで質問します。 私は民営化に賛成したいのですが、 誰に投票すれば、賛成となるのですか? バカな質問で済みませんが、解りやすくお願いします。 重要かどうかわかりませんが、埼玉です。 バカで、知識はありませんが、選挙権はあります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.2

選挙公報が9月7日に新聞の折込チラシで入ってきます。新聞を取っていなければ近所の公的施設で見てください。

honey1
質問者

お礼

かろうじて、新聞は取っています 読んでいませんが・・・ 7日を楽しみにしたいと思います。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • yossan1
  • ベストアンサー率33% (150/454)
回答No.7

郵政民営化賛成→自民・公明どちらかに入れましょう 高速道路無料化賛成→民主党に入れましょう っていってもどーせ税金が高くなるだけですからうそですね。 なので自民か公明どちらかに入れましょー

honey1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高速道路→あんなにお金かけて作ってるのに無料に出来るわけ無いですよね 世の中タダより高い物は無いですから^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

傭兵を派遣する会社をつくる人があらわれれば、徴兵制を引かなくても軍国化できる可能性がありそうに思います。 日本国憲法9条は解釈改憲されているようなので、軍国化まであと一歩です。 http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200509011602234 によると現行制度でも、小泉氏が郵政民営化で達成しようとしているらしいことができるかもしれないようです。

honey1
質問者

お礼

すいません 私の知識では、わけ解りません^^; 軍国化?? 私の頭では、「郵便局~軍事」が繋がらないです。 済みませんが、内容を噛み砕いて流動食状態にしてください^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.5

質問者さん、日本がそう簡単に軍国化するはずはありませんので大丈夫ですよ。日本の防衛費は年々削減されています。 憲法改正においても国民世論が許さない現代において自衛隊の軍隊化や徴兵制度などは絵空事です。 そもそも日本は他国を攻撃する能力はほぼゼロです。中距離・長距離ミサイルなど持っていません。これらの軍備を配備するのにいったいどれだけの予算が必要だと思いますか? この莫大な借金があるのにそんな予算を組むことなどできません。軍事費というのは産業の中でもっともお金のかかることなのです。現状では軍隊化など実現不可能です。やれるのならとっくの昔に軍国化されていたでしょうね。

honey1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本が率先して戦争などするわけが無いとは思いますが、徴兵なんて言葉が出てきて少し焦りました・・・ よく考えたらありえないですよね>< ん 自衛隊は何で強力な武器(戦闘機とか戦車とか)持ってるんでしょうね。 どうせ訓練でしか使わないんだから あれ売ってお金にすればいいのに^^; 周りの怖い国からすれば、日本の武器なんか微々たるもんでしょうから、無くても同じ・・・かも って、今回の質問とは、まったく関係なかったですね すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

民営化の意味をよく考えてください。誰が得して、誰が損するかですね。全てのつけが国民への増税や赤字国債増加となって返ってきます。また自民党に投票すれば憲法改正、自衛隊の軍隊化(将来徴兵制が引かれる?)ことも念頭においておく必要がありますね。 賛成したければ質問者さんの投票所で自民党公認と書かれた候補者を投票し、比例代表に自民党と書けば、小泉さんのいう民営化に賛成する意思表示をすることになります。

honey1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自衛隊の軍隊化(将来徴兵制が引かれる?)ことも念頭においておく必要がありますね。 って・・・そんなことになったら怖いですね>< 郵政民営化に賛成=↑の恐ろしい事にも賛成になるんだったら、郵政も反対しようかな・・・ コワ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

郵政民営化は自民党ですね。

honey1
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.1

郵政民営化に賛成の政党は自民党と公明党です。ですから小選挙区に自民か公明の方に投票、比例区に自民党か公明党に投票となります。 実際には各政党のマニフェストなど参考になさってご自分のご意志で投票してくださいね。

honey1
質問者

お礼

早速の回答 ありがとうございます よく読んで、よく考えて投票します^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵政民営化、投票にこんな方法は???

    郵政民営化で、色々と言われていますが、こんなのは有りでしょうか? 投票用紙を3枚準備。 郵政民営化に賛成か、反対かで投票。 小選挙区の候補者に投票。 比例代表で政党に投票。 こんな感じで進めればもっと分かりやすいと思うんですが・・・? 今の選挙制度では無理なんですか? 選挙制度については詳しくないのですみません。 **この質問自体が、郵政民営化を選挙の争点として認識している様に 感じられたら、ごめんなさい。

  • 郵政民営化は民意でしたか?

     4年前いわゆる「郵政選挙」によって郵便局を民営化しましたが、あの選挙で本当に国民の多数は「民営化賛成」だったのでしょうか?民意を反映した選挙だったのでしょうか?ただ、おもしろそうだから、民営化賛成派に投票したような気がします。どう思いますか?

  • 郵政民営化を推進するには

    せっかくここまで熟考された郵政の民営化、ぜひ推進して欲しいですが 自由民主党は民営化反対な感じですし野党は絶対民営化反対のようです 郵政民営化は今回の総選挙のひとつのポイントとなると思いますが 自由民主党に投票すれば民営化に賛成ということになるのでしょうか?

  • 郵政民営化して良かったんでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000108-jij-pol  前回の衆議院選挙は「郵政選挙」と言われて、自民党が勝って、郵政民営化した訳ですけど、民営化して良かったんでしょうか?当時は賛成しましたけど、今はどうかな?と思ってます。教えてください。

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 小泉さんは何故郵政民営化したがっているの?

    郵政民営化するかしないかで毎日騒がれていますが、 私は郵政民営化のメリットがよく分かりません。 デメリットについてはよくニュース番組などで取り上げられていたのを見たので分かるのですが・・。 小泉首相は民営化賛成のようですが、メリットが分からないため何故賛成なのかが分かりません。 よろしければ郵政民営化でのメリットを教えてください。

  • 郵政民営化!!

    実際の問題となってきましたね。郵政民営化。 同様のアンケートはあったと思いますが、もっと多くの国民の意見を聞きたいと思います。 ズバリ、あなたは郵政民営化、賛成ですか?反対ですか? この場合、中立の意見は遠慮していただきたいと思います。 なぜなら教えてgoo!の回答者さんは明らかに選挙権を持っている割合のが多いわけですから・・・ 宜しければ理由もお聞かせ下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 郵政が民営化された時の…

    同じような質問もあるかもしれないのですが・・・。 今、選挙に向けて郵政民営化の反対候補者、賛成候補者がどんどん出て来てますよね。 11日は選挙に行くつもりではいるのですが、 郵政民営化についてよく解っていないのです。 民営化のメリットとデメリットは何なんでしょうか? 民営化になった事によって利用者は今より得するのでしょうか?損するのでしょうか? 運営してく上では、民間でやる事によって国からの出費が減るって事なんでしょうか? 働いてる人にとっても、国から民間に変わった事で影響って大きいんでしょうか? 小泉さんは民営化に向けて燃えてるけど、いまいち何がいいのかわからないんですよね…。 わかりにくい文ですみません。

  • 郵政民営化見直しについて

    民主党は政権交代が実現したら郵政民営化を抜本的に見直すということを公約にしていますが、そもそも郵政民営化は前の衆議院議員選挙の際、国民の多くが、郵政民営化を公約にした小泉政権に対して賛成票を投じて成立したものです。 であるにもかかわらず、郵政民営化を見直すのが民意だと言う民主党には違和感を感じるのですが、これはどういうことでしょう?

  • 郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成?

    何度も何度も質問されている「郵政民営化」についてなのですが、過去の履歴を検索してみても、今ひとつ分からない事をお聞きしたいと思い、質問させて頂きます。 郵政民営化「法案」自体は、参議院での否決・衆議院の解散に伴い廃案となりましたが、選挙結果によっては(自民・公明で過半数の議席を獲得)、今度の衆議院選挙後にも再提出されるのだろうと思っています。(恐らく一部修正されたうえで) そこで疑問に思ったのは、郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成という姿勢をとっている人達は、郵政民営化「法案」の中の、どの部分に反対しているのだろうか?という事です。 実際に造反した人達の中にも、「法案に反対なだけであって民営化自体には賛成だ」と言っている人もいたと思いますし、どうも気になってしまいます。(まあ選挙の為の詭弁であるのなら寂しい事ですが…) 廃案になった郵政民営化法案を隅々まで読み込めば、ある程度分かってくるのかもしれませんが、あれほど膨大な量(法律ですから当然ですが…)の条文を読む事は、難しい言葉の並んでいる本を開いただけで睡魔が襲ってくるような私には到底無理な話です。(笑) この辺りの事にくわしい方で、郵政民営化「法案」に反対(でも郵政民営化「自体」は賛成)している人達が、実際に反対している「根拠」についてお分かりの方がいらっしゃるのであれば、ぜひお聞きしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 参考「郵政民営化関連法案」↓ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/05index.html

このQ&Aのポイント
  • ロシアとウクライナの緊迫した関係。アメリカやイギリス、ドイツなどの同盟国はこれを食い止めるために動くが、戦争の結果は不透明である。
  • 戦争を回避するためには責任者のロシア大統領や北朝鮮の総書記を暗殺する方法もあるが、多くの兵士や国民が犠牲となることも考慮すべきである。
  • 新しい攻撃方法として、精密なミサイル攻撃を行い組織の崩壊を狙うことができる。ドイツとイギリスが西から、アメリカと日本が東から攻めるのが効果的であり、オーストラリアは中国を監視し攻撃に備えるべきである。
回答を見る