• ベストアンサー

エンジンをきる前の空ぶかし

ukyouの回答

  • ukyou
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.6

確かに今どきの車で、エンジンを切る前に空ぶかしをするのは、頂けないですよね。それエンジン傷めるだけよって言ってやりたくなります。 で、なぜエンジンを切る前に空ぶかしをするのか、実は昔の一部の車ではちゃんと空ぶかしをやる意味があったんです。 それは、高回転まで回る車(特に昔の二輪車)などでは、普段市街地などの低回転域ばかり使う走行をしていると、どうしてもエンジンがかぶってしまう傾向にありました。 そこで、エンジンを停止させる前に一発空ぶかしをして、燃焼室やプラグ等をきれいにしておき、次にエンジンをかける時にかかりにくくならないようにしていたのです。(この時に空ぶかししすぎたり、アクセルの開け方によっては余計にかぶってしまうので、意味も知らずにやっている人を見ると、おバ○やなぁと思ってしまいます。空ぶかし自体エンジンによくないのにねぇ。しかし、ハチロクの時代が懐かしい!それでもセリカXXはもうすでにインジェクションだったからなぁ…。と言いつつ実は俺メチャ若い。(爆死)) もちろんほとんどがキャブレター車の話で、今のインジェクション車には全く意味の無いことです。というか、やらないほうが良い。 ということで、空ぶかしすると次に一発でかかるとか、バッテリーが悪かったとき何何…ってのは、ある意味当たってるのですが、シリンダー内にガソリンを寝かすっていうのは、間違ってます。というか、余計かからなくなるっちゅうねん。(ガスを濃くするときは、チョークを引きます。) あと、気化して排出されますってやつ、だから空ぶかしするとかぶりがとれるという理論が成り立つわけですね。 それから、空ぶかしをしないでエンジンを切るとマフラー内に水滴がたまるというのは、まったくのデタラメです。 だいたい、排ガスの主成分は水ですから、空ぶかしは全く関係無く、マフラーの中に水はたまります。(メーカーによっては、小さい水抜き穴を設けている物もある) マフラーは金属ですので、エンジンを切ると、外気によって急速に冷やされます。そして、大気中にも水蒸気はあるので、マフラーの外側にも水滴がつくことがあります。(ファミリアはマツダの中では、とても程度のいい車なんですよね。つまり研究・開発チームが良いんです。一昔前の、トヨタのカローラ・コロナみたいなもんですね。)

関連するQ&A

  • 自動車について

    電子制御燃料噴射装置とはなんですか? また、キャブレターと電子制御燃料噴射装置の違いは何ですか? どちらの方がいいんでしょうか? あと、電子制御燃料噴射装置を使うことによって環境に良い点はなんでしょうか?

  • 直噴エンジンについて

    直噴エンジンについて詳しい説明をお願いします。 また、リーンバーンや電子制御燃料噴射装置との違いをお願いします。 あと、直噴エンジンを使うことによる環境への利点を教えてください。 できれば、参考になるような資料を教えていただけるとありがたいです。

  • リーンバーンについて

    リーンバーンとは、どのような役割をするんでしょうか? 電子制御燃料噴射装置との違いは何でしょうか? また、リーンバーンを使うことで環境に良い点はなんでしょうか?

  • スピードリミッターカット後のエンジン制御について

    スピードリミッターが効いてる時は燃料噴射の制御にてスピードが180キロ以上 出ないようにしてあると思うのですがリミッターカットすると燃料が噴射され スピードが出せると思うのですがこの場合の燃料噴射はコンピュータ制御で 行われているのでしょうか? リミッターカットをするわけではないのですが、カットしてもエンジン制御が 正確に行われていないのであれば、かえって危ない行為かと思いまして。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 電子制御式燃料噴射のプログラム変更

    バイクの電子制御式燃料噴射装置を変更するにはプログラム書き換えればよいのでしょうか?またプログラム言語はC言語で書かれているのですか? 次回バイクを買い換えるときに電子制御式燃料噴射装置も自分でいじれたらおもいろいなと思いまして。

  • ジェットエンジンの燃料噴射について

    最近ジェットエンジンについて調べていて気になることがあります。 それは燃焼室に燃料を噴射する過程についてです。 ジェットエンジンは燃料を適当に噴射し続け、常に燃焼室で燃焼をさせているということはなんとなく分かったのですが、その燃料はどのように制御され、どのような力で噴射されているのでしょうか? また、ノズルより手前の燃料に引火してしまうのはどのように防いでいるのでしょうか? エンジンはタービン、パルスジェット、ラムなど種類を問わずです。 基本的すぎるのか、調べても見つからなかったのでお願いします。

  • セラミック系燃費改善グッズについて。

    セラミック系の燃料タンクに入れるタイプのグッズについてお伺いします。タンクに入れれば取り出すのは不可能だと聞きますし、効果がないならまだしも私の車にはEFI(電子制御式燃料噴射装置)なんてものが積んであるので、異物をタンク内に入れた場合、エンジントラブルが起きたりしないでしょうか?しがらみで、購入させられる立場にありますので、なんとか回避したいのですが。

  • 最近の車のエンジンの燃料系について

    最近の車の燃料噴射の仕方は、直接噴射のほうが多いですか?まだ管内噴射式のものもあると思いますけど、どんなもんでしょうか?

  • スズキ EPI(電子制御燃料噴射装置)について

    以前乗ってたプリメーラ(SR20DE)の電子制御燃料噴射装置(EGI)は、 カタログか何かで「減速時(エンジンブレーキ=アクセルOFF)、エンジン回転数が 3,500rpm以上の場合はガソリン供給をしない」と言う様な事が書かれてあったと 記憶してます。 今、ワゴンRスティングレーターボ(H24登録)に乗っていますが、スズキの EPI(電子制御燃料噴射装置)もプリメーラと同等の減速時の回転数による 燃料カット制御なのでしょうか? また、その制御回転数のしきい値は何千回転なのでしょうか?

  • 充電制御バッテリーの交換

    私の車はニッサンノートのアイドリングストップ車です。 バッテリー交換時、バックアップが必要と聞いていますがしなければ時計、ナビの履歴等は消えると思いますが燃料噴射制御等、車の性能に関わる電子制御にも影響が出るのでしょうか。 でるのであればどんな影響があるのでしょうか。 又、買ってからアイドリングストップは使ったことがないのですがそれでも充電制御のバッテリーに替える必要があるのでしょうか。 搭載のバッテリーはQ85の容量の大きいものですがアイドリングストップをしなければ1200ccの車には必要ないのではとおもっております。 教えてください。