• ベストアンサー

スピードリミッターカット後のエンジン制御について

スピードリミッターが効いてる時は燃料噴射の制御にてスピードが180キロ以上 出ないようにしてあると思うのですがリミッターカットすると燃料が噴射され スピードが出せると思うのですがこの場合の燃料噴射はコンピュータ制御で 行われているのでしょうか? リミッターカットをするわけではないのですが、カットしてもエンジン制御が 正確に行われていないのであれば、かえって危ない行為かと思いまして。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARTORY
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

Shippoさんと同じ意見で、エンジンは速度に関係なく制御されています。 基本的にアクセル開度・空気流入量・回転数の3点で制御されています、 これに対して吸入空気温度や水温などの状況に応じて制御に補正を掛けています。 そこで速度リミッターをカットしたとしてもエンジン自体の制御は 1速でレッドゾーンまで回すのとほぼ同じ制御です。 ターボ車等一部の車種ではギアにより補正量を変えてる場合も有りますが 実質速度リミッターの範囲内で高回転で回すのと同じです。 実際に私はサーキットを走行する上で速度リミッターを切りました。 エンジンはチューンしている訳ではないのでCPUもそのままに ある信号を自分で補正して速度リミッターを切りましたが 何の問題も有りません。

alturbo
質問者

お礼

とても参考になりました、スピードでのエンジン制御ではなく、エンジンが作動する上での制御が重要という事ですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#21592
noname#21592
回答No.6

リミッターカットが付いている居ないで違法性があるわけでなく、リミッターを付けた状態で、国土交通省型式認定を受けた車両を個人が改造して取り外して公道を走らせることが、道路運送車両法の不要な改造行為にあたるかということです。 民間車検場や車検テストラインでは、180km超えのテストをしませんので、いかにも、車検が合格したように見えますが、もし、180km超えで死亡事故を起こしたら、それがリミッターを外したことに起因すると判断されれば、道路交通法以外に、道路運送車両法違反に問われます。 なお、外国車はもともとリミッターをつけていない状態で、輸入許可になっていれば、リミッターを後から付ける必要は、ありません。 いわゆる日本向け絶対の仕様、たとえば、方向指示器のランプの色は黄色などは、外国車でも、日本の法令に合わせないと、輸入車検がとおりませんよ。 国土交通省の輸入車の個別輸入車検の制限とか道路運送車両法をご覧ください。 勝手に、新車時の仕様で、安全運行に重大な影響を与えるエンジンや制動機器に最初からついているものを外すことも違法行為にあたりますよ。 ただし、公道を走らないなら、自由というかレース主催者の車検ルールによります。

  • k_cee
  • ベストアンサー率28% (59/205)
回答No.4

 今の車だとコンピューターを交換してのリミッターカットとなると思いますので、交換した後のコンピューターのプログラミング次第だと思います。  しかし、ノーマルのコンピューターでもスピードリミッターに作動後の燃料噴射のマッピング自体は存在していて、それとは別に燃料カットオフを行っていると聞いたことがあります。(もちろん、車種によって違うかも知れないです)  ですので、180km/hを越した途端にコンピューターがエンジンに対する制御を失うわけでは無いです。それが最適に行われているかどうかは、車の状態に対する、交換するコンピューター次第ですのでまた別の話になると思いますが・・・。  危険な行為と言う事に対しては、スピードリミッターカットの必要な速度で走行すること自体が危険ですね。  違法かどうかという観点では、公道上で合法的には100km/hまでしか出せませんので、180km/hのノーマルのスピードリミッター自体が違法と言う見方もあるかも知れないですね^^;

alturbo
質問者

お礼

スピードリミッターについての検索でそのあり方や違法性について色々と書いてありました。 読んでみるとどれもなるほどと思うものばかりで、どうなのか?の判断は難しいですね。 回答ありがとうございました。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

車種や搭載するエンジンにより異なるところもありますが、エンジンなどの制御はスピードではなく空気の流入量をもとに計算された燃料噴射量などにより制御されているため、スピードリミッターカットが外されている場合でも仮に180km/h以上のスピードが出せた場合でも制御はできています。 しかしながら適度な制御が可能かどうかは搭載している車のCPUなどによりかわることもありますので、サーキットなど合法的にスピードが出せるところで使用するのであればそれなりのチューニングが必要になります。 もちろん、車だけではなく人の運転技術もスピードにあった操作ができなければいけません。 ちなみに#1さんが書かれている「リミッターカット自体が違法」とありますが、リミッターカットだけでは違法にはならないし車検も問題なく通ります。リミッターカットはメーカーの自主規制の部分ですし、外車は最初からこのような機能がありませんからリミッターカットが違法となれば外車は日本では走れなくなります。 ちなみに、違法な行為はリミッターカットとは関係なく、公道を決められた速度を超えて走ることになります。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/~tyamamoto/html/p_taka_gdb_tune_limiter.html
alturbo
質問者

お礼

所謂、空燃比制御ですかね。これを忘れてました。確かにこれを元に燃料制御してましたよね。あとは車種別によるCPUがどこまで対応してるかですね。 回答ありがとうございました。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>リミッターカットをするわけではないのですが、カットしてもエンジン制御が 正確に行われていないのであれば、かえって危ない行為かと思いまして。 違法行為です。 alturboさんが行わないので参考まで。 リミッターカットしますと、スピード管理ではなくて、エンジンの回転数管理を、ご自分で行わないといけなくなります。 結局、無駄なことになります。 日本の高速道路では、走れる所が無いので無意味です。

alturbo
質問者

お礼

エンジン回転数によって出せるスピードも変わると思うのですが、仮にサーキットで200キロ以上出しているとして回転数の管理だけで大丈夫なのかという疑問は残りますが・・・回答ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

すでに、リミッターをカットする行為が、違法なので、回答できません。 レースカーは、ちゃんと安全確保するように、エンジンが総合的に改造されています。単純な改造では、今のエンジンはコントロールが完璧に出来ません。 レースに参加されているなら、ご存知ですから、ここで回答する必要はないでしょう。

alturbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リミッターカットに興味があるわけではなく、その後の制御について知りたかっただけですので追加しておきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう