• ベストアンサー

出場時間にロスタイムは含む?

redistaの回答

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.2

ロスタイムってのはloss(損失) time(時間)ですので、要するに45分の中でプレイされていなかった時間であり、それを補填するための制度がロスタイム・システムなのです。 ですから、1試合は45分。 ロスタイムが5分あろうが10分あろうが、それはただ試合中にサッカー以外に使われた時間がそれだけあったと審判に判断されたから設けられたわけであり、最終的には正味45分になるのです。 と、言う建前です。って感じかな?笑

関連するQ&A

  • サッカーのロスタイムについて

    サッカーを学校の授業ぐらいでしかやったことない素人です。 サッカーのロスタイムについてなんですが、ロスタイムは選手交代などで試合がストップ(?)した時間を最後に足してその分プレーをすることですよね?そこで質問なんですが、選手交代などの時に時計を止めて再開した時に時間をまた計り始めればいいと思うのですが、なぜロスタイムという方式を採用しているのですか?サッカーの基本的なルールしか知らないので、詳しく教えていただくと助かります。

  • ロスタイムは無制限?

    サッカーのロスタイム。前半、後半それぞれ2~3分が平均的な気がしますが、選手交代やケガの処置時間によっては長くなることがあります。 日本サッカー協会ホームページの「サッカー競技規則」を見たところでは、最高何分までという記述は見当たらないので、ロスタイムの時間制限はないととれます。この解釈は正しいのでしょうか? また、海外でも日本と同じような規則が通用しているのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • ロスタイム

    ロスタイムという言葉の意味についてお教えください。 gooの国語辞典では 「フットボール・ホッケーなどで、負傷選手の処置など、競技外のことで費やされた時間。競技時間には算入しない。」 と書いてありました。 「試験時間中にトイレに行った時間はロスタイムとなります」 という表現をした場合、 トイレに行った時間は試験時間に含めない、つまり、その時間分試験の終了時刻が遅くなる、 という意味になるのでしょうか。

  • ロスタイムの正確さ

    ワールドカップが始まりました。ドイツーコスタリカ戦が後半ロスタイム3分を残すのみ、4-2でドイツ優勢です。このロスタイムはスローイングなど時間のロスの積み重ねだと思うのですが、これは正確なのでしょうか?いつ試合を見ても、「2分38秒」とか細かい数字のときはなく、「3分」とかきれいな数字のようです。ロスタイムとはアバウトな数字なのでしょうか?あるいは本当は3分12秒だが、30秒単位で四捨五入して3分にするとかになっているのでしょうか。いつも、2分,3分などの分単位のきれいな数字であるのはおかしいと私は思っているので、わかる方教えてください。 おっと、この質問を書いているうちにドイツが勝利しました。

  • サッカー ゴール後の数分間はロスタイムですか

    サッカーではゴール後に得点した選手にみんなが抱き着き、喜びあいますよね。 時にはベンチまで走っていき、ベンチの選手もみんな飛び出して大喜び。 とくに応援していないチームでも観ていてわくわくする瞬間でもあります。 主審もよほどの長時間ピッチに選手が戻らない限りは、得点したチームが大騒ぎになっていても黙認しているようです。 素朴な疑問ですが、あの歓喜の数分間はロスタイムに入っていますか。

  • ロスタイムの存在理由

    サッカーでロスタイムって何であるのでしょうか? 人に聞いてもみな「ファール等で試合が止まった分の時間を埋め合わせるため」といいますが、 その試合が止まった際に毎回時計を止めればいい話ではないでしょうか。 バスケなんかがそうですよね。 またロスタイムの時間も、「2」のとき2分なのか、2分13秒なのか、1分54秒なのか、、、非常にアバウトだと思うのですが。 現行のやり方のほうが良い理由を教えてください。

  • リベロが出場できなくなったら、代わりは?

    こんばんは。 ワールドカップバレーボール、盛り上がってますね。 五輪出場権を逃してしまったことより、山本選手の足が心配です。 ところで、リベロというのはチームに一人なのですよね? もしリベロとして登録されている選手が、怪我などでその大会の試合に途中から出場できなくなった場合、どうなるのでしょうか(山本選手がリベロでないことはわかってます(^^;))。  1.リベロ抜きでがんばる。  2.他ポジションとして登録していた選手が、大会が終わるまで「仮リベロ」を務める。  3.他のリベロが参加する(サッカーだったら、川口さんの代わりに楢崎さん…のような)。 3はまずないと思うのですが… 詳しい方、お手すきの際にお答えいただければ幸いです。

  • 高橋大輔、出場時間を教えてください!!

    明朝(今日)のフィギュアで、高橋大輔さんが出場されますが、一体何時ごろでしょうか!? それによって起きる時間を決めたいと思うので・・・(笑) 3時から始まるようですが、高橋さんは最後のほうだそうですね!? 何時ごろになるか、予想つく方、教えてください。 ちなみに・・・主要選手も見たいのですが、1位ほぼ確定の選手の方の予想時間も 教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • グランプリファイナル出場権

    グランプリファイナルに出場するには順位で決まるようですが、 現在、安藤選手が2位と3位で24ポイントあります。 カナダ杯で4位になったコストナー選手がもしロシア杯で 1位になると安藤選手と同じ24ポイントになります。 この場合、上位を獲得した選手が出場権をとれるようなので、 コストナー選手が出場権を得られることになるのでしょうか? 一度表彰台を逃していてもファイナルに出場できるのでしょうか?

  • ベネズエラ出場停止選手を出場

    9月9日横浜で行われた国際親善試合日本対ベネズエラ戦で、ベネズエラが直近の試合で退場処分を受け出場停止中の選手を試合出場させていた事が判明した。 FIFAはこの試合を、0対3でベネズエラの敗戦とする処分を決めた。 しかし日本サッカー協会は、試合結果を2対2のままとし、日本選手が決めた2得点を正式得点と認定するという。 FIFAとの整合性が取れていなくていいのだろうか?