• 締切済み

立命館 文・地理学 AOフィールドワーク方式の課題レポートの書き方

私は、立命館大学文学部地理学専攻の、AOフィールドワーク演習方式を受験しようと思うんですが、一次専攻の「地理レポート」の書き方についておききしたいです。 要項には、地図を用いて「地理的事象」を説明しろとありますが、私は地形しか浮かびません。もし昨年までにこの方式で受験された方がおられましたら、どのような「地理的事象」を題材にどのような説明をされたか参考にさせてください。 出願が9月16日と迫っているので、レポート作成にどのくらいの時間が掛かるかもわかればお願いしたいです。 学校に信頼できる地理の先生もいない状態なので、ぜひアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.1

その力を試験するのがAOです。諦めなさい。

関連するQ&A

  • 立命館大学のAO入試について

    立命館の法学(国際インスティチュ-ト)のAO入試をかんがえているのですが、資料にもホームページにお、あまり詳しく書いてありません。経験者や知っておられる方がいらしたら、どういう準備をすればいいのか、学力は関係ないと書いてありましたが、学力から考慮したら、僕が挑戦してみる価値というか受かる見込みはあるのか、初日のレポート作成はレポートなんかほとんど書いたことがないし、小論も経験はすくないので、文章能力は自信がないけど、それはこれからやってどうにかなるのか、もしも知らない内容のテーマだったらもうどうしようもないのか、の4点について教えてください。今の学力はセンターで英語が180、国語現代文が60から70、地理が70、政経が70から80です。浪人中でセンター利用と個別で受けるつもりでやってます。

  • 和光大学 AO入試について

    今年の10月に、和光大学のAO入試を受験しようと考えています。 要項を呼んだところ、『授業体験とその授業体験についてのレポート作成』と、『個人面接』が受験内容になっているようなのですが、初めて聞く形の受験体型なのでどのように対策を立てたらよいか迷っています。 もし、以前和光大学のAO入試を受験したことのある方がいらっしゃいましたら、 ・授業体験とレポート作成とはどのようなものなのか。(授業内容に実技のようなものはあるか、レポートは何枚ほどなのか、など。) ・面接ではどのようなことを聞かれたか。 ・対策しておくべきことはあるか。 など、教えていただけないでしょうか? 面倒なことを頼んでしまい、申し訳ありません。 指定したこと以外でも、どんなことでもかまいません。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 福祉の専攻がある学部のAO入試について教えてください

    当方は高校生で、今年大学受験を控えております。 そこで質問なのですが、福祉の専攻のある学部のAO入試を受ける場合、ボランティア活動を多くしていたほうが有利でしょうか? それともやはり難関資格の方が有利になるのでしょうか? AO入試の為にボランティア活動をするなど非常識かもしれませんが、合格する確立は少しでも上げておきたいです。 希望大学は立命館の現代社会学科です。 AO入試の実体験等も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 慶應SFCAO入試について

    今年のSFCのAO入試をA方式で受験しようと思っているのですが、高校の学校での成績を怠っていたため、恥ずかしながら評定は2.3という始末、欠席遅刻の数もひどい有様です。資格は英検準1と海外でのボランティア経験がありますが、帰国子女の受験者が多い事を考えるとこの程度の資格では正直そんなに有利になるとも思えません。 ですが、SFCに合格してから自分がやりたい事は明確なので小論や面接ではやり通せる自信があるのですが、学校の成績と遅刻欠席がどれくらい重視されるのかがよくわからないので不安に思っています。B方式は4.5以上という条件付きなのでやはりA方式を受けるに当たってもそれくらいの評定が無いと書類を見て頂くことも出来ないのでしょうか? ちなみにAO一本ではなく一般受験を第一に考えている上でAOを出そうかどうか迷っています。一般受験は評定を重視しないとの事ですが、これ程ひどい評定ではやはり一般受験でも論外なのでしょうか?? このような評定で出願をしようなどという甘い考えは通用しないという事は自分でもわかっているのですが、少しの可能性にでもかけてみたいと思っています。どなたかよろしければ回答いただけると嬉しいです。

  • 立命館大学情報理工学部の志願者について

    受験生の者です。 先程、立命館大学の志願者速報が出ていたので見てみると志願者で理系A方式は去年より多かったのですが、特定科目重視3教科方式と英国数3教科型がかなり減っていました。 これは本当の意味で「減っている」「チャンス」なのか、それともまだ何か出願時期があってこれからどっと増えるのかどちらでしょうか?インターネット出願は24日までやっているみたいですがそれだけで去年並に増えるとは思えません。 下記URLが速報のページなのですがどうなのでしょうか? http://ritsnet.ritsumei.jp/sigansya_sokuhou/#ise.html ご回答、宜しくお願い致します。

  • 某大学のAO入試を受けています。

    某大学のAO入試を受けています。 出願後(出願書類:レポート、エントリーシート、受験票)に気づいたのですが、 レポートの参考文献欄に書いたホームページの横に最終アクセス日の記載を忘れてしまった(2つアドレスを書き、片方忘れてしまった)のと、 エントリーシートを「簡潔に(1~2文で)」とあったのに、3、4行書いてしまった欄がありました。 やはり、合格はできないでしょうか? 自分の過失だとはわかっていますが、不安でしょうがないです。 なにか助言をお願いします。

  • 調査書の枚数について

    日本大学を受験するものです 調査書を学校に頼もうと思うのですが、 センター試験と一般入試両方を受ける場合、 出願書はそれぞれ別々の封筒に入れますよね? その場合、やはり調査書の枚数は2枚必要に なりますか? それとも一つの封筒にセンター試験と一般入試 両方の出願書を入れて、調査書は1枚だけ、 ということになるのでしょうか? 入学試験要項を読んでもよく分かりません 入学志願票はA方式、C方式、CA方式共通だと 書いてありますが、それは一つの封筒に同封 してもよいという訳ではありませんよね? 出来れば分かりやすい回答をお願いします!

  • 大学で初めての地理学&中国語…春休み中に出来ることは?

    初めまして。 早速ですが…自分は後期受験で立命館文学部の人文総合インスティテュートと地理学専攻に合格し、HPやパンフなどを参考にさんざん迷い抜いた結果地理学専攻を選ぶことにしました。 しかし高校時代は2次の日本史やセンター世界史しか勉強しておらず、また理科もセンター生物位しかまともに勉強していません…。 いくら大学の勉強と大学受験用の勉強は質が違うものとはいえ、矢張り地理学を専攻するからには、高校地理や地学などの知識もある程度は前提になってくるものではないか?と思っています。 そこで、時間のある春休みの間に少しでも大学で学ぶ地理学に近づくために、取り敢えず、まずは新聞を読む習慣を付けようかと考えているのですが…やっぱり自分が今何をしたら良いのか今いちピンと来ません…。 なので、地理学勉強するならこれは読んどけ~!という書籍や、この程度の知識は身につけておいて損はないぞ!という事項があれば是非教えて下さい。 そして第二外国語に中国語を選択したので、新年度から始まるNHKの中国語講座でも聴こうと思っているのですが…他にも今できる中国語の良い勉強法があれば教えて下さい。 不明瞭な質問ですみませんが、アドバイスお願いします!!

  • 関西大学のAO入試について

    私は関西大文学部をAO入試での受験を考えています。 要項等を読むうちに、不安な点、不明な点がありましたので、質問させてください。 (1)受験資格に、関西大学文学部の教育をうけるにふさわしい基礎学力を有するもの。とありますが具体的にはどういうことなのでしょうか。 (2)評定平均値が出願条件にはありませんが、例えば、極端に低い値でも1次試験は合格可能なのでしょうか。 以上の2点が受験をするにあたり、不安、不明な点です。 受験の経験がある方、また識者の方、さまざまな回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • AOでの課題のレポートで質問です

    所得格差・地域格差を是正するにはどうしたらよいか、考えとその理由を書くレポートなんですが、 どのように書けばいいのかわかりません。 いろいろ調べてのですが格差の原因は出てくるのですが、解決策がうかびません。 完全な答えでなくてもかまいませんので意見ください。