• 締切済み

ゼンリン

住宅地図を販売しているゼンリンというのは どういう会社なのですか? なぜ住宅地図があんなに高価なんですか? そして他の競合会社が現れ住宅地図をもっと 安価に販売しないんですか? なぜゼンリンの独占みたいになっていて コピーの制限までしてくるんですか? 民間企業ですよね?

みんなの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.3

単純にそれだけの手間が掛かっているというだけです。 安い価格で販売している会社があったら、それはデータを盗んでいる可能性が高いです。 http://www.rbbtoday.com/news/20030620/12069.html

candyheart
質問者

お礼

いや・・消費者の側から したら、データ盗んででも 安く売って欲しいな(笑) なんかキナ臭くてやだな・・ ゼンリン。 せめて図書館でコピーしまくり OKにしてよ。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

別にゼンリンが独占してるわけではないです。 他の人が勝てると思えば起業することはまったく問題ないです。 でも相手は蓄積したデータを持っています、ゼンリン以上の物を作らないと 買い手は買ってくれないですよね。 結果、寡占状態になっているわけです。 価格が高いのは膨大なコストを掛けて他社に負けないように作った 自社の屋台骨のデータを安売りする必要が無いから。 http://www.yoshida-map.co.jp/index.shtml

candyheart
質問者

お礼

ゼンリンに内容的に負けてても 1000円くらいで買えれば 僕は買うけどな(笑) そうですか・・でもそんなに 割りにあわなそうな商売を 何で一社のみが続けてるのか・・ そこが解せない・・・。 なんかすばらしい大義名分でも あるんでしょうかね(笑) いや・・安売りする必要がなくても 安売りしてよ(笑) それに公官庁で便宜上必要と言っても 本屋で市販もされてるわけだし、 NTTのハローページだって掲載するか 否か選択できるのに、勝手に世帯の名前を 載っけるのは個人情報の問題にはならな いのでしょうかね? ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

http://www.nhk.or.jp/projectx/155/ 住宅地図とはこうやって誕生しました。 現在でも調査員が一軒一軒足を運んで更新作業をしてますから、膨大な経費がかかります。 買う方は不動産屋を始めとする業者は官公庁ですから、数量から言えば少なく、一般の地図より割高になるのは止む得ません。

candyheart
質問者

お礼

そうかな・・・ 更新されていない 古い情報のものでも 安く売れないものかな・・・ アマゾンのマーケットプレイス には一部出てるけど・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう