• ベストアンサー

テニス初心者です。軟式と硬式…

VitaminBBの回答

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.1

こんにちは テニスは女子に限らず、男子にも難しいスポーツです。 私が知る限りでは、一番むつかしいスポーツだと感じています。 そうではないという人もたくさん居ますが。。。 軟式では続いたのに、硬式では続かないので難しさは実感されたと思います。 お金などにこだわらなければ、プロに習うのが一番です。 変な癖が付いてから直すのは大変だからです。 私も最近になって気づいたのですが、最初はラリーなんて絶対続きません。 まずは、手で投げてもらったボールを打ち返すことの繰り返しが スタートです。 こう聞くとなんか地道な練習でつまらなく感じますね。 でも、いきなり打ち合ってもまったくラリーが続かないので、お互いに ストレスが溜まるだけだと思います。 また、これも実感されたと思いますが、一度はまれば、これほど面白い スポーツも無いと感じています。 熱中して、真っ黒になっている主婦もたくさんいますよね。

noname#15609
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 テニス、奥が深そうですね… あなどっておりました。。 頑張ってみるか、もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 軟式から硬式に

    こんばんは ソフトテニスをやっているのですが、硬式テニスをやりたいと 思っているのですが、軟式から硬式は、慣れるのが大変なのでしょうか? 硬式テニスは、全然経験がありません。 左利きで、前衛をやっています。 硬式のラケット、打つときのフォームなども教えて頂ければ幸いです。

  • 軟式と硬式テニス

    僕は小学校の時硬式テニスを3年間やっていたのですが、中学に進学して、部活が軟式テニスしかなかったので、仕方なく軟式テニスをやっていました。しかし思ったよりもフォームや力加減が違ったので、また硬式テニスに戻れるかという不安が出てきました。「軟式テニスをやっていた人は硬式テニスもうまい」ということも聞かされていましたので、安心しましたが、本当に軟式テニスをやっていたら硬式テニスもうまくなるんでしょうか?

  • 軟式テニスのラケット、硬式でもつかえる?

    軟式テニスを少ししてました。 軟式テニス用ラケットがあるんですが、硬式にそのまま、使っても問題ないでしょうか? 大学生になったら、硬式をしたいなと思っています。だから、質問しました。 詳しい方、解答よろしくお願いします。

  • テニス軟式→硬式への変更に当たって。

    僕は中学の時にテニス部(軟式)で今回、硬式に変更したいなぁ~~って思います。 テニス暦は、まだ6年>実際3年なんですが..。 疑問点は、スムーズに軟式→硬式に移れるかなって思っています....。 それと、ラケット購入にあたって, オススメがあれば,,,お聞きしたいのですが..。  ただ予算が2本で1万...です。 ウィルソン ミズノ ダンロップ ヨネックス などがありますが..フィッシャーってどうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 硬式ラケットで軟式の試合

    普段硬式テニスをやっているのですが、軟式の試合(町の親善大会レベル)に出場することになりました。軟式のラケットには慣れていないのでうまくボールが打てません。普段使っている硬式のラケットで出場することは可能でしょうか?

  • 軟式テニスから硬式テニスに転向するのですが。

    来月中学を卒業し、高校からは、やっていた軟式ではなく硬式テニス部に入部しようと考えています。 しかし、硬式のことはさっぱりわからないので、いくつか質問をさせてください・・・。 (1)・・・軟式から硬式に転向するにあたって、気をつけることはありますか? (2)・・・硬式ラケットのメーカーは軟式より多めと感じているのですが、おすすめの所はありますか?軟式ではYONEXを使っていました。 (3)・・・(1)とかぶるかもしれないですが、軟式の技術から引き継いでもいい部分はありますか?(一般論としては) よろしくおねがいします。

  • 軟式スタイルの硬式テニス

    一般の人はあまり知らないと思いますが、軟式テニスのボールは上手な人が打つとものすごく速いですよね。 一方で軟式上がりの人が硬式テニスをするとその癖が抜けずに軟式スタイルの混ざった打ち方をしてますよね。 そこで質問ですが、軟式スタイルの低いボールをこすり気味に打ち込む方法と硬式スタイルの高い打点から打ち込む方法ではどちらが速いボールが打てるのでしょうか? 一般論でお願いします。なにが一般かが難しいけれど。

  • 軟式テニスから硬式テニスに転向する際に・・・

    自分は、高校生になったら硬式テニスをやろうと思っています。今までは軟式をやっていたんですが、硬式ラケットの選び方について教えていただけますか?やはり初心者用がいいのでしょうか。 できれば、おすすめのラケットなども教えていただけるとうれしいのですが・・・

  • 軟式をやっていて硬式に変わったのですが

    昔軟式テニスをやっていて最近になって硬式テニスのスクールに通い始めました。グリップやボールの違いに悪戦苦闘の日々なんですがフォアの打ち方に関して質問があります。 コーチに相談したところ私は軟式と同じ持ち方(ウエスタン?)で構わないとのことでそれでやっています。 そこで私は軟式をやっているさいにインパクトの瞬間、手首を内側にひねるような感じで押し出すように回転を加えていました(これが軟式の打ち方的に合っているのか自信がありませんが)。 硬式テニスのストロークでトップスピンをかけるさいには、手首をひねってねじこむようにしてかけているわけではないのでしょうか? なぜこのような質問をしたかというと練習を終えたさいに手首が痛くなったので打ち方が悪いのかと気になっています。 本来コーチに聞けばすむ話しなんですが事情により次の練習まで期間が空いてしまいものすごく気になるもので。 よろしくお願いします。

  • 硬式テニス&軟式テニス

    同じような質問あるかもしれませんが・・・。 私は新高校1年生なんですがテニス部に入ろうと思っています。 しかし初心者で硬式と軟式、どちらが長く続けられるか(=私に合っているか)分りません。 私は運動神経は決して良いほうではなく 156センチ、56キロと太っています。 皆様は私の学校をご存じないので(当たり前ですが;;)オススメ!と言うのは言いづらいかもしれませんが軟式、硬式&軟式のいいところ悪いところ教えてください。 余談ですが私のテニス部の入る動機は ダイエット目的です・・・^^;