• ベストアンサー

この路線はJR西日本株主優待券1枚で切符購入が可能でしょうか。

明後日から、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行き、そこから、兵庫県豊岡市出石町(播但線八鹿駅)にあるお墓でお参りし、福岡の博多に行きたいと思っています。  ハイパーダイヤで路線を調べたところ、いくつか経路があったので、 ユニバーサルシティ ーJRゆめ咲線 西九条 ーJR大阪環状線(外回り)大阪ー特急北近畿11号ー 八鹿 特急はまかぜ 姫路ー 新幹線ひかり博多  という経路を使おうかと思っています。自由席で19170円でした。(お墓参りをするため、途中、出石(八鹿)で1泊することも考えています。)    その際に、金券ショップで4500円でJR西日本株主優待券を購入し、使いたいと思っています。    ホームページには、「※片道乗車券の区間内であれば複数列車の料金を割引します。」と書いてあるのですが、この経路を1枚で購入することは可能でしょうか?下記のホームページを見てみたのですが、よく分かりません。 http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/index.html  今現在、関東に住んでおり、JR西日本のエリアについてよく分からず困っています。(USJまでは高速バス、福岡から東京までは飛行機か新幹線を利用予定です。)どなたかアドバイスして下さいませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

>和田山で特急を下車し、新たに乗車券等を買い直して乗車される事になるのではと… 時間があれば、気分転換をかねていったん改札を出て、きっぷを買い直すのもよいでしょう。 時間があってもなくても、そのまま八鹿まで行き、精算所で和田山経由のきっぷを見せて、230円を払えば出られます。 かえりは八鹿で 230円の切符を買ってから乗ってください。 私は八鹿駅のことは知らないのですが、もし無人駅なら、下車してすぐ車掌に精算してもらってください。特急も停まる駅なので無人ということはないとは思いますが。 大阪-和田山-八鹿間を特急列車で乗り続ける場合は、前述のきっぷ 3枚とも大阪で買うことができます。 ただし、和田山-八鹿間の特急料金は別に払う形でないと、株主優待制度は利用できないと思います。 和田山-八鹿間の特急料金は自由席で 630円です。 >八鹿駅で1泊しても、片道切符として使う事は出来るのでしょうか… 問題ありません。細かく計算していませんが、601km~800km のきっぷは、5日間有効です。この間なら何回でも途中下車できます。 >200キロ以上は大丈夫だと書いてある記載を見たのですが… 揚げ足を取るわけではありませんが、101km のきっぷから途中下車ができます。 ただし、大都市近郊区間など一部例外があります。

maru0816
質問者

お礼

切符の買い方、途中下車の件と詳しく教えて下さってありがとうございました。101キロ以上から途中下車が出来るのですね。安心しました。数年前、母と博多より八鹿駅に行った時は無人駅ではありませんでした。大きな駅ではありませんでしたが売店と待合室がありました。私が産まれる随分前に亡くなった祖母のお墓参りに行くのですが、出石の方には知り合いもおらず、前回頼りにしていた母が今回は行けないので心細かったので助かりました。昨年の出石の水害でお墓が気になっていたので見に行くことが出来ます。ありがとうございました。ずうずうしく再度質問しましてすみません。

maru0816
質問者

補足

株主優待券を使い、無事に旅行することが出来ました。どうもありがとうございました。大阪駅のみどりの窓口で切符を購入した際、和田山ー八鹿間の切符も購入しましたが、和田山駅で改札を出て、売店に寄ってみました。大阪駅のみどりの窓口の方も親切に対応して下さったので、切符もスムーズに購入する事が出来ました。mukaiyama様のおっしゃる通り、切符は5日間有効でしたので、八鹿で1泊してお墓参りをし、新幹線の乗り換えの姫路駅でも途中下車して、明石焼きを食べました。(2日有効の特急切符も買いました。)色々教えて下さり本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

#2、#3 の方々の指摘通り、片道乗車券にはなりません。 (連続乗車券となります) 参考ですが、和田山~八鹿間は、片道230円です。 所要時分は、特急で10分、普通で15分です。但し、運行本数が 極めて少ないのでご注意下さい。 また、株主優待券は、JR西日本管内の“駅”窓口のみ扱います。 大阪へ到着後、みどりの窓口でご手配下さい。 参考URL:八鹿駅 時刻表

参考URL:
http://ekikara.jp/newdata/line/2701072/28601011/up-1_1.htm
maru0816
質問者

お礼

すぐにお返事を下さりありがとうございました。そして八鹿駅の時刻表もつけて下さりありがとうございました。本数は少ないようですが、所要時分は特急も普通もあまり変わらないようで安心しました。ご親切なご回答ありがとうございました。

maru0816
質問者

補足

すみません。No.4のmukaiyama様とNo.5のpermission様にもう一つ質問させていただいてもよろしいでしょうか?No.3のspock4様のご回答で「和田山で特急を下車し、新たに乗車券等を買い直して乗車される事になるのではと思います。(逆も同じで八鹿で乗車券等を買って乗車)」と教えていただいたのですが、やはりそうしないといけないでしょうか。この3枚の切符特急を降りた後、普通電車を待つ時間に改札を出ればいいのでしょうが、ずぼらなもので。)又、八鹿駅で1泊しても、片道切符として使う事は出来るのでしょうか?(200キロ以上は大丈夫だと書いてある記載を見たのですが、それでいいのかイマイチ自信がもてません。)お手を煩わせて申し訳ないのですが教えてください。宜しくお願いします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>兵庫県豊岡市出石町(播但線八鹿駅)にあるお墓… 八鹿は播但線でなく山陰本線ですね。播但線との乗換駅和田山-八鹿間が重複乗車になりますから、そのままでは片道切符になりません。 ・大阪市内-(福知山線)-福知山-和田山-(播但線)-姫路-(新幹線)-博多 ・和田山-八鹿 ・八鹿-和田山 の3枚のきっぷに分け、和田山-八鹿間は普通列車に乗れば大丈夫です。 和田山-八鹿間は 12.2キロしかありませんから片道切符を 2枚買っても 460円です。5割引にならなくてもよいでしょう。

maru0816
質問者

お礼

すぐにお返事を下さりありがとうございました。八鹿は播但線でなく山陰本線だったのですね。勘違いしておりました。このまま印刷して持って行き、このように3枚に分けて購入したいと思います。大変分かりやすかったです。どうもありがとうございました。

maru0816
質問者

補足

すみません。No.4のmukaiyama様とNo.5のpermission様にもう一つ質問させていただいてもよろしいでしょうか?No.3のspock4様のご回答で「和田山で特急を下車し、新たに乗車券等を買い直して乗車される事になるのではと思います。(逆も同じで八鹿で乗車券等を買って乗車)」と教えていただいたのですが、やはりそうしないといけないでしょうか。この3枚の切符特急を降りた後、普通電車を待つ時間に改札を出ればいいのでしょうが、ずぼらなもので。)又、八鹿駅で1泊しても、片道切符として使う事は出来るのでしょうか?(200キロ以上は大丈夫だと書いてある記載を見たのですが、それでいいのかイマイチ自信がもてません。)お手を煩わせて申し訳ないのですが教えてください。宜しくお願いします。

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (279/1003)
回答No.3

和田山-八鹿間が複乗となりますので、無理だと思われます。大阪-和田山-姫路とすれば可能ですが、その場合は和田山で特急を下車し、新たに乗車券等を買い直して乗車される事になるのではと思います。(逆も同じで八鹿で乗車券等を買って乗車)さらに、ホームページによるとJR西日本の駅でのみ取り扱いとなっていますので、大阪に行かれてから駅のみどりの窓口で購入ということになると思います。ちなみに、山陽新幹線は西日本の路線ですので、博多までは大丈夫なはずです。

maru0816
質問者

お礼

すぐにお答えいただきありがとうございます。和田山-八鹿間が複乗になるのですね。路線図を見直し、なるほどと思いました。みどりの窓口というのは、普通の切符売り場とは違うのですね。大阪に行ってから購入したいと思います。丁寧なご説明どうもありがとうございました。

maru0816
質問者

補足

大阪ー和田山ー姫路ー博多として株主優待券を使い、無事に旅行することが出来ました。どうもありがとうございました。大阪駅のみどりの窓口で切符を購入した際、和田山ー八鹿間の切符も買うことが出来ました。

回答No.2

株主優待券の詳しいルールは判りませんが、 和田山~八鹿の間が重複しますので片道乗車券としてはなりたたないのではないでしょうか?

maru0816
質問者

お礼

すぐにお答えいただきありがとうございます。路線図を見直すと、和田山-八鹿間は重複になっていました。ご指摘下さり助かりました。どうもありがとうございました。

回答No.1

同じ箇所を複数回経由しないため可能です。

maru0816
質問者

お礼

すぐにお答えいただきありがとうございました。初めての投稿でしたので安心出来て大変嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 特急はまかぜのJR西日本の株主優待券利用について

    9月の予定でJR西日本の株主優待券を利用して大阪から中国地方を回ってこようと思っております。片道乗車券でないと割引が適用されませんので出来るだけ片道乗車券で経路を完結させようとしています。 経路は ※大阪→姫路(東海道線・山陽線)※ ※姫路→和田山(播但線)※ ※和田山→浜坂(山陰線)※ 浜坂→宍道(山陰線) 宍道→備後落合(木次線) 備後落合→新見(芸備線) 新見→岡山(伯備線(特急やくも)) 岡山→新大阪(山陽新幹線のぞみ) です。 しかしながらこのままだと西明石~姫路間で線路の重複区間が発生し片道乗車券の購入が出来ませんが、大阪から浜坂の間(上記経路の※印の区間です)を特急はまかぜを利用すると和田山まで途中下車しない限り福知山線経由で計算するという列車特定区間制度があると聞きました。 福知山線経由で計算するのであれば片道乗車券が成立するのではと思っておりますが、片道乗車券として購入は可能でしょうか?

  • JR西日本株主優待券について

    新幹線に乗るのにJR西日本の株主優待券を使おうと思っています。(1枚につき2割引で合計2枚まで使用できるものです。)新幹線の場合、乗車券と同時に購入する特急券や指定席券も含めた合計金額が2割引になるのでしょうか?それともそれぞれ乗車券のみ、特急券のみが2割引になるのでしょうか?

  • JR西日本株主優待券で

    JR西日本株主優待券で難波(大阪)~小倉(福岡)って買えますか?

  • JR東海と西日本の株主優待券

    以前同じような質問があるんですが、よく分からなかったので教えてください。 年末に掛川から、博多まで行きたいんですが JRだと掛川→(こだま)→名古屋→(のぞみ)→博多で定価だと19590円で行こうと思ってます。 (1)JR東海か西日本の株主優待券を使った場合は一度新大阪で出て買わないといけないんですか? (2)料金は JR西日本の優待券だけを使うと  新大阪→(のぞみ)→博多  <JR西日本の優待券を使って7445円と優待券代4500円で11945円>   掛川から博多までの定価19590円から大阪から博多までの定価14890円を引いた4700円  合計16645円となるんですか? この場合掛川駅では買えないんですか? (3)掛川でJR東海の優待券しか使えないんなら  掛川→(こだま)→名古屋→(のぞみ)→新大阪  <JR東海の優待券を使って8120円と優待券代2000円で10120円>  掛川から博多までの定価19590円から掛川から新大阪までの定価10150円を引いた9440円  合計19560円となるんですか? どっちにしても東海の優待券を使うと損をしちゃいますよね。

  • 広島-博多で「いいかもね博多切符」と「JR西日本株主優待割引券」

    自分なりに、広島-博多を新幹線で安く行く方法を調べているんですが、 「いいかもね博多切符」か「JR西日本株主優待割引券」を利用したら安くなることが分かりました。 「いいかもね博多切符」と「JR西日本株主優待割引券」を使い行くのでは、どちらが安くなるのでしょうか? お分かりになる方、ご回答よろしくお願いします。

  • JR西日本について

    1:JR西日本は他のJRに比べて古い車両を多く残しているのはなぜですか。 例えば大阪環状線ではいまだに103系が使用されていますし、JR東海の東海道新幹線ではもう走っていない0系新幹線もJR西日本の山陽新幹線にはまだ残っています。 2:JR西日本は昔からある特急に新型車両をあまり 導入しないのはなぜですか。 昔からある特急のイメージが崩れてしまうことを恐れているのでしょうか? 例えばJR東日本では「あずさ」などの特急に新型車両を導入していますが、JR西日本では「雷鳥」「はまかぜ」などの特急には新型車両を導入していません。 それなのに「関空特急はるか」など最近、新しくできた特急には新型車両を使用しています。 「サンダーバード」を「雷鳥の新型車両」とせず別の特急にしたことと関係があるのでしょうか。 3:JR西日本ではなぜ路線名に愛称をつけるのに 積極的なのですか?(特に大阪周辺) 例えばJR神戸線・JR京都線・JR宝塚線・ 大和路線・学園都市線などです。 愛称はJR東日本やJR九州もつけていないことは ないのですが、JR西日本ほどではありません。 これはなぜでしょうか。 なお「私はこう思う」という推測でかまいませんし 全ての質問に答えられない場合、答えられるものだけで結構です。

  • JR西日本株主優待券と智頭急行線

    8月下旬にJR西日本株主優待券を使用して帰省先の岡山から大回りをして大阪に戻る旅を計画しています。その際、経路を岡山ー(新幹線)ー新下関ー(山陽本線)ー幡生ー(山陰本線)ー鳥取ー(因美線)ー智頭ー(智頭急行線)ー上郡ー(山陽本線)ー神戸ー(東海道本線)ー大阪の経路で新幹線・特急スーパーおき、スーパーはくとを利用するプランをたてました。その際、智頭急行を一筆書き(のつもり)きっぷで通ることになるのですが、株主優待券は有効なのでしょうか?料金計算はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします

  • JR西日本の優待券について

    4月に広島~博多まで日帰り旅行(往復新幹線)を考えています。 そこで教えていただきたい事があります 質問1)往路の切符共、広島駅で購入できるのでしょうか?   それとも復路の切符は博多駅で購入することになるのでしょうか? 質問2)JR西日本の優待券を使った場合(金券ショップで4000円で売っていました。)、      広島~博多(片道料金) 乗車券 4,940円 + 自由席特急券 3,250円 合計 8,190円 の50%割引きと考えてよいのでしょうか?   優待券を利用しても缶ジュースが一本買えるくらいしか益が出ないように思いますが…。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。         

  • 西舞鶴→佐賀~西日本株主優待券の使い方

    もっと自分で調べてから質問しなきゃと思っていたのですが、 受験日が近づき、時間がないため質問させていただきます。すみません。 西舞鶴→佐賀 まで株主優待件を利用したいのですが、 新幹線は、新大阪→博多間しか利用できないとの事で、 西舞鶴→京都(1、特急は利用できるのか?) 京都→新大阪(新快速) 新大阪→博多 博多→佐賀(2、一度改札を降りて切符を買いなおすのか?) のように行きたいと思っています。 西舞鶴→博多間(新幹線の京都→新大阪)はJR西日本に区域ですが、 1、西舞鶴→京都間では特急で優待券は利用できるのでしょうか? 2、博多→佐賀間はJR九州の管轄になりますが、この区間は半額にならないのはわかるのですが、西舞鶴→佐賀間で切符を購入する事はできないのでしょうか(西舞鶴→博多間だけ割引してもらって) 3、新大阪で乗車した場合、自由席に座るのは厳しいでしょうか・ (日によっても違うと思いますが・・・) 4、株主優待券を利用してみどりの窓口で切符を買う場合、 西舞鶴、京都駅で(京都→新大阪は新快速、新大阪→博多は新幹線)と指定して優待券を利用して切符を買う事はできるのでしょうか?新大阪までいかなければならないのでしょうか? 以上、たくさんですみませんが、宜しくお願い致します。

  • JR西日本株主優待鉄道割引券について

    JR西日本株主優待鉄道割引券を4枚持っています。 正月に二人で名古屋から城崎温泉へ旅行へ行きます。交通手段としては、 名古屋から京都まで新幹線、 京都から城崎温泉までは特急きのさき号で行く予定です。 この場合、JR西日本株主優待鉄道割引券は 新幹線、特急きのさき号のどちらも5割割引は効くのでしょうか? よろしくお願い致します。