• ベストアンサー

Cisco1605の設定削除方法

Cisco1605での以下の設定の削除方法を教えてください。 username xxxxxx password 0 xxxxxx username xxxxxx password 0 xxxxxx username xxxxxx password 0 xxxxxx 3つ登録があるんですが、1行だけ削除をしたいのですがどうのようにすればよいのでしょうか? もしくは変更など可能なのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

access-list の場合は部分変更・削除は不可能なのでコピペしなおさなければなりませんが今回の場合は大丈夫ですよ。 拙宅でころがっているCisco1600で確認してみました。 running-config を変更しても NV-RAM に書き込まなければ電源入れ切れやreloadで元のconfigになります。

remind5215
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 テストまでしていただいて非常に助かります。 これで安心して変更ができます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

削除したいユーザ名が david という名前だとします。 削除前は  username david password 0 xxxxx だとすると、 コンフィグ・モードで no username david と入力すればそユーザ名のみ削除されるはずですよ。

remind5215
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 その方法で昔アクセスリストを1行だけ消そうとしましたら、アクセスリストが全部消えてしまったのですが大丈夫でしょうか? アクセスリストとユーザ名ではまったく違う設定になりますが、少し気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cisco1603の設定について

    ppp chap passwordの設定でppp chap password 7 XXXXXと入力し登録した際に、パスワードが暗号化されませんでした。 何がいけないのでしょうか? パスワード暗号化の設定方法を教えてください。 リブートなんて必要ないですよね・・・?

  • cisco1812について

    中古でcisco1812を購入しました。 コンソール接続後に「User Access Verification」「password」を聞かれてしまいます。これってパスワードの設定が残っていると言う事なんでしょうか?? もしそうだとしたら、リセットする方法を教えていただけませんか。

  • Cisco813の専用線接続について

    こんにちは。Cisco813ルータを専用線で接続して通信をしようと思っています。 構成的には以下のような感じです。 Cisco 813 IOS Version : 12.2 192.168.0.0/24       専用線(64k)       192.168.100.0/24  [サーバ]-------(RT1)―――――――(RT2)-------[ホスト]           .254                .254 現在、以下の構成で設定しようと思っているのですが、ちょっと自信がありません。 よろしければご教授頂ければと思っています。 サーバ側ルータ: hostname RT1 username RT2 password 0 XXXXXX isdn switch-type ntt isdn leased-line BRI0 interface Ethernet0 ip address 192.168.0.254 255.255.255.0 interface BRI0 no ip address interface BRI0:1 encapsulation ppp peer default ip address pool CISCO1 no fair-queue ppp authentication chap interface BRI0:2 no ip address shutdown no fair-queue ip local pool CISCO1 192.168.0.253 ip classless ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 BRI0:1 no ip http server ホスト側ルータ: hostname RT2 username RT1 password 0 XXXXXX isdn switch-type ntt isdn leased-line BRI0 interface Ethernet0 ip address 192.168.100.254 255.255.255.0 ip nat inside interface BRI0 no ip address interface BRI0:1 ip unnumbered Ethernet0 ip nat outside encapsulation ppp no fair-queue ppp authentication chap interface BRI0:2 no ip address no fair-queue ip classless ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 BRI0:1 no ip http server

  • Ciscoルータにおけるenable passwordの複数設定の可否

    Ciscoルータのenable passwordは複数設定できるのでしょうか? 当方には検証環境がありませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • CISCOの設定について。

    はじめて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 現在ネットワークSEの仕事をしてまして、駆け出しの身なのでネットワークの勉強をしております、 具体的にはCISCOのルータ、スイッチの実機を使用して、色々な設定をしているのですが、設定が分からない個所が多々出てきます。こんなときに、設定方法について質問できて答えてくれるようなサイトってありませんでしょうか? やっぱり、こちらのOKWEBが一番でしょうか?

  • Ciscoルータの設定方法について教えて下さい!

    Ciscoルータの設定方法について教えて下さい! Cisco 871ルータをVPNとして下記のネットワークを構築しようと考えております。 ◎ネットワーク構成 外部PC | Internet | | DHCP Server | VPN ROOTER-------Web Server(DNS Server) | | モデム | | ADSL (1)VPN ROOTERのLAN側を192.168.0.1、WAN側を210.3.0.Xとする。 (2)Web ServerのLAN側を192.168.0.2、WAN側を210.3.0.Yとする。 (3)DHCP ServerのIPアドレスを192.168.0.3とする。 (4)DHCP Serverの払い出すIPアドレスのIPを192.168.0.4~192.168.0.30とする。 ◎構築案 (1)VPN ROOTER(Cisco 871)にてNATによるPPPoEの設定 (2)簡易ファイアウォールの設定 上記の設定以外にルータで設定しなければならない設定はあるでしょうか? ◎参考URL http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/800/arscg/index.shtml

  • Cisco1700について

    Cisco1700について教えてください。 特権モードに入るために「enable」と入力しているのですが「No password set」と表示されログインできません。 どのようにすれば、特権モードになれるのでしょうか。 また、この状態からルータbを初期化する方法はないのでしょうか。 ちなみに、再起動等は実施しています。

  • ciscoルータ設定について

    学校で使用しているNTTのATM回線をIP回線に変更するためにciscoのルータ1941というものを 購入しました。ipの設定等はわかるのですがVCI値を設定しなければならない、とNTTから言われ (VPI値は不必要らしいです)インターネット上を見てもATMモジュール向けのVCI値とVPI値の 設定方法は載っているものの、gigabietherモジュール向けのVCI値設定方法は載っていません。 これはgigabietherモジュールの場合不必要という解釈でよいのでしょうか?それとも ATMモジュール向けの設定と同じようなやり方があるのでしょうか? 手探りでルータ設定をしているためもし詳しい方がいらしたらご教授お願いいたします。

  • Cisco staticルートが設定できない??

    初歩的な質問ですみません。 ciscoのルーターに、以下のstaticルートを設定しようとすると、 エラーが出て設定できません。 なぜでしょう?? ip route 10.156.1.191 255.255.255.0 10.121.47.254

  • Ciscoを工場出荷状態に戻す方法

    kaituyoと申します。一度設定しているCiscoを初期状態(工場出荷状態)に戻す方法を教えてください。 それか、全然違うネットワークへ接続するときに、設定を変更する良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWを使用してディスク印刷をする際、内径を20mmに設定しても内側が印刷できない問題が発生しています。対処法を教えてください。
  • EPSON photo +を使用してEP-883AWでディスク印刷をする際、内径を20mmと設定しても内側が印刷されません。お困りの場合は以下の対処法をお試しください。
  • EP-883AWを使用してディスク印刷を行う際、内径を20mmに設定しても内側が印刷されないという問題があります。解決するためには次の対処法を試してみてください。
回答を見る