• 締切済み

奥州街道の宿場間距離について

奥州街道を歩こうと思っています。 宿場間の距離(KMでも里)でもかまいませんがわかる サイトまたは参考文献があれば教えてください。 ちなみに日本橋~白河間は判明しています。 白河~三厩の間の宿場間の距離を教えてください。 奥州街道・歴史探訪・全宿場ガイドはもっています。 全コースを歩かれたかたの体験記もあれば教えてください。

みんなの回答

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.3

蛇足ながら… 「諸国順覧懐宝道中図鑑」は、中心になっているのは宿場名と、その間の距離が書かれているだけのところです。距離も「一里半」「二リ八丁」などと、誰でも読めるように書かれています。宿場名も、現在の地理の知識があれば、古文などの知識は不要ですよ。ご安心を。

aug3002
質問者

お礼

お礼が遅れました。 どうにか福島あたりまではキロ数がつかめました。 あとはなるようになるさででかけようかと思います。 福島までついてわからなければ再度質問します。 ご教示をお願いします。

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.2

#1です。 残念ながらどちらも一般的な図書ではなく江戸時代の史料ですので、所蔵するところへ出向いていって閲覧するしかないと思います。 羽州街道なら菅江真澄の紀行などである程度調べられるのではないかと思いますが、奥州街道を通してというのは何があるのか、浅学なもので分かりません。 「諸国順覧懐宝道中図鑑」(これでヒットしない場合は、適宜きり縮めて検索してみられるとよろしいようです)などは、国土地理院のサイトにも画像が載っていました。こちらのほうが発行年代が江戸後期と新しいので探しやすそうです。

aug3002
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 浅学の為に昔の文献は読めそうにもありません。 歩こうとしている地域の自治体に問い合わせているところです。東海道・中仙道等は国道管理事務所が資料を作成しているケースがあったのでその辺も調べてみます。

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.1

どの程度までお調べになりたいのか分かりませんが、普通にネットを検索したのではそういう情報が出てこないということなんでしょうかね。 昔の記録を調べたいのなら 「日本道中行程記」「諸国順覧懐宝道中図鑑」などの史料を見られるところを探してはいかがでしょうか。  調べているのだと言えば、どこかで閲覧できるかもしれません。  そこまでしないで手軽に…ということになると私には分からないので、これらの史料を所蔵している図書館なり大学なりで、どのように調べたらいいかをといあわせてみたらよろしいでしょう。図書館はそれが仕事ですから、きちんと問い合わせれば調べてくれるはずです。  あとは宿場であったろう場所の市町村で市史、町史、村史などを編纂していると思いますので、これらを当たったらどうでしょうか。  それをまとめてネットにあげてくだされば、素晴らしい成果になると思います。ご健闘をお祈りします。

aug3002
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません。 歩くために宿場間の距離を調べて1日の行程を決定したいと考えています。 ご教示いただいた資料は近所の公立の図書館等でもとりよせられるものでしょうか? 市町村には問い合わせ中です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう