• 締切済み

ガスによる推進力の発生

推進力に関する実験を試みたいのです。 まず、燃料ですがブタンガス(ガスボンベ)をいくつか並列にした形でそれを燃焼させます。 で、エンジン(推力発生部)なんですが、ガスバーナのようにすると、普通のガスバーナに推力があまり感じられないので、あまり推力が出ない気がするのです。 どういうシステムが推力を出せて、かつ実用的なものを教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

膨らました風船の口を開けて手を離すと、ナゼ飛んでいくのか、理解してからのほうが良いと思います。 仏陀に説法だったら失礼しました。

akari_3
質問者

お礼

ここでまとめてお礼をさせていただきます。 >1 ガスバーナは持ってますので経験上のことです。 だからそのようなことはすでに行っております >2 ガスタービンで検索したいと思います。 >3 圧力がいることは分かってます。 その構造が知りたかったのです。 ガスタービンで検索したいと思います。 買うのはお金がかかるので困ります。 >4 うーん。私のレベルはそこまで低くないですよ。

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.3

推力を得るにはガスバーナーのように裸ではだめで、燃焼室で圧力を上げ、高圧ガスを噴出させてやらなければならないと思います。 燃焼室へ空気を供給するために、空気を圧縮するコンプレッサーも必要です。 模型用のジェットエンジンが市販されているので、試してみてはいかがですか。

参考URL:
http://www.behotec.com/
  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.2

外国のホームページで,手作りのガスタービンの実験をつづったものを見たことがあります。うまく,設計しないと騒音がひどく,笑っちゃうぐらい大変な実験のような印象を受けました。また,非常に小さなガスタービンをHONDAあたりが,非常用の電源として販売していると思います。 ガスタービンの構造は簡単で(高出力で騒音の少ないものは設計が大変ですが・・・),参考となる文献はネットでたくさん見つかると思います。 ラムジェットあたりになると,さすがに素人では無理でしょう。 手始めに,ガスタービンでブレイトンサイクルあたりを勉強(実験)されるのが良いかと。くれぐれも,騒音には気をつけてください。(文字通り爆)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

まず、推力とはどうして得られるのか考えてください。 仰るように、普通のガスバーナーは殆ど推力を発生しないことは予想されます。ではなぜ推力が殆ど得られないのか?実際実験してみるなどして考えてみましょう。

関連するQ&A

  • 燃料電池のシステムについて水素の生成過程

    燃料電池のシステムで水素を生成する過程を紹介したリンクを貼ってほしいです。探してみましたが量が多すぎて、探しきれませんでした。 ちなみにブタンガスやアルコールから水素を発生させる実験なんかもやってみたいのですが、個人でできる範囲かまたその方法も教えてほしいです。

  • ジェットエンジン、燃焼室の効果

    ジェットエンジンに関する疑問なのですが、 ジェットエンジンが吸気、排気によって推力を得ていることは理解できるのですが、 その過程にある燃焼室での燃焼の効果がよくわからなくて、質問させていただきました。 空気と燃料を混合させ燃焼することで何の効果が得られるのでしょうか? 空気を送り出すことと、空気を暖めて送り出すことは得られる推力が違うのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、書籍やネットでもあまり詳しく説明されていないので、理解できずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 通常燃焼でもNOxは発生するのですか?

    窒素酸化物であるNoxですが私は車のエンジンの様に圧力がかかって 発生するものと思っています。 しかしガスとかライターなどの普通の燃焼でも発生するものなのですか? 発生するのであればどのような毒性があるのでしょうか?

  • ラムエアータービンジェットエンジンって、なぜ無いんでしょうか?

    ラムエアータービンでコンプレッサー回して、そうやって作った圧縮空気に燃料を吹き込んで燃焼させて、その燃焼ガスを後方に噴出して推力を得る、ラムエアータービンジェットエンジンって、なぜ無いんでしょうか? ラムジェットと同じく静止状態からは始動できないという欠点は有りますが、高温にさらされるタービンブレードを必要としないので、耐熱合金が無くても、ジェットエンジンが作れるという利点があります。第二次大戦頃の、優れた耐熱合金が無かった頃、試作されても良いエンジンだと思います。 レシプロエンジンだと高度一万メートルで性能は低下しますが、ラムエアータービンジェットエンジンなら性能は低下しません。試作された事も、無いのでしょうか?

  • イオンエンジンについて

    イオンエンジンが利用する気体「キセノン」は決して燃料ではなく、太陽光を利用してキセノンをプラズマ化→放出することで推力が生み出されるとは読みましたが、キセノンを補給せずともエンジンは稼動し続けられるのでしょうか?疑問は、宇宙の真空中にキセノンはがないのならばどのような仕組みで動いているのかということです。 例えばスクラムジェットエンジンのように超音速空気を利用するエンジンや、太陽光を利用するソーラーシステムがありますが、 イオンエンジンについて、もし宇宙空間にキセノンがないとするなら 補給不要となり→例えばエンジン内に蓄えておいて、消費していくものなのでしょうか? もしくはキセノンは宇宙空間に在り、随時利用しつつ稼動しているのでしょうか?   また、イオンエンジンが地上では使用できない理由というのは、地球の空気中には気体がたくさんあって噴射速度は速くても、推力密度が低く 実際に推力が生まれない→機能を果たさない、ということでしょうか? それとも、エンジンの原理的に利用できない理由が他にあるのでしょうか? 最後に、科学ロケットの10倍の比推力、しかし、推力密度が低いということですが、比推力と推力密度の定義についても簡単にお教えいただけたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 天然ガスエンジンは、オットーサイクルですか?

    天然ガスエンジンは、ガソリンエンジンの仲間ですか? それともディーゼルエンジンの仲間ですか? あるいはそのどちらでもないですか? トラックや大型車は、ハイブリッド化してもあまり燃費が向上しないそうで、大型車では天然ガス自動車がエコカーの本命になりそうなんだそうですね。 天然ガスエンジンは、液体燃料のエンジンに比べて、具体的にはどこがどのように違うのですか? 排ガスのクリーン度ではガソリンエンジンやディーゼルエンジンよりはるかに上でしょうが、熱効率では大差ないですか? 燃費はシェールガス革命の影響でかなり安いそうですね。 下水の汚泥処理で発生するメタンガスを自動車用に供給するプラントが既に実用化されているそうで、この場合の燃費は更にかなり安くなるそうです。

  • 潜水艦&魚雷

    沈黙の艦隊を読んで疑問が生まれました。 潜水艦(非原子力潜水艦)&魚雷にかんして質問です。 潜水艦と魚雷の推進力はどうやって得てるのでしょう? 非原子力潜水艦ということは、ディーゼル式潜水艦になると思うのですが 燃料を燃焼する際に必要な酸素はどうやって得るのですか? また、燃焼したときに発生する二酸化炭素とかは、どの様に排出するのでしょうか?(敵に見つからないように) また、魚雷も敵艦に命中させるには、それなりの推進力が必要だと思うのですが? なにぶん、水中なので燃焼するための三原則の酸素が十分に無いと思うのですが 知識のある方は教えてください。

  • エンジン内の「異常燃焼」って頻繁に発生してるの?

    昨日のダイハツ ミライースの公式発表の中の一文について質問があります。 http://www.daihatsu.co.jp/wn/2013/0722-1/20130722-1.pdf 上記文書の中に、 「EGRクーラーにより、再循環させる排出ガスの温度を低減することで、吸気温度を低くする事ができ、異常燃焼を抑制。」 という記述があります。 これについて質問なのですが、 1. エンジン内での「異常燃焼」って言葉がありますが、これって、「ノッキング」を指しているのでしょうか。 2. 上記資料では「異常燃焼」を抑えることで燃費を向上したとの旨の記述がなされています。抑制することで燃費向上できるのであれば、新型ミライース以外のクルマでは、普通の状態でも「異常燃焼」はそれなりの頻度で発生しているということだと思うのですが、そういうものなのでしょうか。私は、ノッキングというものは、市販のクルマでは普通の状態では一切発生しないものだと思っていました。 優しい方、ご回答よろしくお願いします!

  • ロケット燃料とインジェクターについて

    材料を研究している卵です。質問は2つあります。 1つ目 ロケットエンジンの燃焼部分は、極低温の燃料と酸化剤を燃料室へ噴射し高温の燃焼ガスを発生する仕組みになっているそうですが、 燃焼の過程で最も低い温度の値はどれ程でしょうか。 燃料は液体水素(沸点 20.4K, 凝固点 13.8K)、液体酸素(沸点 90K, 凝固点 54K)の混合(燃焼比)の場合もしくは、液体水素のみの場合とします。 また、その計算過程と燃料室周辺の温度分布などが分かるサイト、論文等々ありましたら、そちらも教えていただきたいです。 2つ目 ロケット燃料を噴射するインジェクターの仕組みを教えてください。 また、分かればその付近の温度を知りたいです・・・ 分かる範囲でかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • ツーバーナーは何がいい?

    キャンプで使用するツーバーナーの購入を検討しています。(ホワイトガソリンタイプではなくガスで) 現在の候補NO.1は、「SOTO ST-522」です。 これを使用されている方の感想(燃焼時間等々)や、他のガスタイプでおすすめの物があれば教えていただきたいのですが。 ちなみに、候補にあげた物は「2本のガスボンベから燃料を同時に供給する独自のシステム」に惹かれた?ためです。 あと、キャンプは夏のみで山など標高の高いところには行きません。 よろしくお願いします。