• 締切済み

サイドモニターのガムの取り方

permissionの回答

回答No.2

#1さんの通り、ガムは冷却すれば固まり、外れやすくなります。 氷以外には、スポーツ用スプレー式鎮痛剤(エアーサロンパス等)も使えます。

関連するQ&A

  • サイドミラーを閉じるとき音がして・・・。

    初めまして。 つい最近新車を購入したのですが、 タイトルの通りサイドミラーを閉じるとき、「きゅ~~」という音がします。 それほど気にならないのですが、でもやっぱり大切な車なので、修理を頼もうかなぁと思ってますが、 営業所さんに「細かいことで気にするなぁ」と嫌われてしまわないかと心配です。 こんなのは出すほどでもないでしょうか?ほんとに小さな音です。 よろしくお願いいたします。

  • 車のサイドミラーについて

     自宅にある車のサイドミラーがドアの開け閉めをするたびに視点がずれる、つまり(サイドミラーが)動いているように感じて見え方がかわる状況になっていると思われるのですが、ドアの開け閉めを強くしすぎているためにそのようになっているのでしょうか、あるいはサイドミラーがおかしくなっているのでしょうか。  なお、車は新車からみておよそ8年~10年、車検にはしっかり対応しています。

  • サイドミラー 故障

     こんにちは。平成12年に新車で購入したT社の車に乗っています。  去年左のサイドミラーが自動開閉しなくなりました。修理よりも取り替える方が早い(直せない?)とのことで、サイドミラーを左側だけ取り替えました。  最近右側のサイドミラーが自動開閉しなくなりました。また、同じことを言われるのだろうと予想しています。  そこで質問です。購入して5年ほどでサイドミラーは故障するものでしょうか。家には他に複数車がありますが、経験がありません。  故障すれば取替=出費がかさむ、ということに腑に落ちないのですが・・・。事故があったわけではなく、通常の使用をしています。  今回取り替えて、また故障すればまた出費でしょうか。何か手立てはないものでしょうか。  よろしくお願いします。  

  • サイドミラーを当てられました。

    先日、停まっている間にサイドミラーが当てられたらしく、サイドミラーに相手の塗装がついてしまいました。 サイドミラーは塗装部分と黒い樹脂部分があり、塗装部分はコンパウンドで綺麗になりましたが、黒い樹脂部分の一部がコンパウンドで磨いてもとれません。 樹脂部分についた相手の塗装を取る方法をご存知の方、教えてください。

  • デュアリスのサイドアンダーミラーについて

    デュアリスの購入を検討しています。 デュアリスのサイドアンダーミラーについてなんですが、個人的にデュアリスのスタイルならない方がかっこいいなと思っています。 メーカーオプションのナビをオプションでつけると、サイドブラインドモニターがついているのでサイドアンダーミラーは付かないというのは分かったのですが、 ディーラーオプションのサイドブラインドモニター対応のナビでサイドブラインドモニターをオプションで付けてもサイドアンダーミラーの装着を回避できるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 車のボディーについたガムのあとを取る方法を教えてください。

    車のボディーについたガムのあとを取る方法を教えてください。 車のボディーにいたずらされて、チューイングガムらしきものをつけられてしまいました。しばらく気がつかなくて、数日後にティシュでふき取ってみましたがきれいになりません。クレンザーでも使ってみようかと思いましたが、傷がつきそうなのでやめました。洗車してもらってもだめです。どうしたらモトに戻るでしょうか。車はダイハツミラ。パール入りのグリーンです。

  • 車のサイドミラーについて

    はじめまして!車のサイドミラーについてお聞きいたします。 現在ホンダFIT 4WD UA-GD2に乗っています。 サイドミラーが破損しまして(ミラーそっくりそのまま取り替える感じです)サイドミラーを購入し 修理工場又は車屋に持ち込み取り付けてもらおうかなと思っています。 そこで質問なのですが 色々探してますと、GD1の部品はあるのですが GD2はあまり検索に引っかからないのです。GD1のサイドミラーとGD2のサイドミラーは根本的に合わないのでしょうか?右サイドミラーです。車に詳しくないもので 助けて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • ミニヴァンのサイド・チェック

    エスティマの新車購入を検討中です。 幅寄せや車庫入れがやや苦手、対処できるオプションとして、(バック・モニターは当然として)サイド・モニター、コーナー・センサー、リバース連動ミラー、フェンダー・ランプ(ポール)などが考えられると思います。 費用対効果で見て、どれ(またはどの組み合わせ)がベストでしょうか? それぞれの長所短所は? 社外品はやめとけというものは? 教えてください、よろしくお願いします。

  • サイドミラー

    今日、ポールにぶつかり自損事故起こしてサイドミラーをバキッと折ってしまいました。 左側のサイドミラーは完全にありません…。 車はマツダのデミオなんですが、値段はいくら位するものなのでしょうか? 修理に出して見積もりを待てば良いとは思うのですが、お財布の準備と心の準備をしたいのです。 車の事故は初めてなのであたふたしてしまい、車両保険には入っていないもので、相場を知らずに修理をしたくないもので、ご存知の方のお目に止まれば教えて下さい。

  • サイドミラーが取れかけています。

    ワゴンRに乗っています。先日、駐車でミスしてしまい少しサイドミラーを擦ってしまいました。 そのせいか鏡の部分が取れてはいないんですがしっかりと固定されなくなりました。 軽く手で押したりするだけでガコッて鏡が外れかけたりもします。 これって自分で直すことは可能なんでしょうか?一度鏡をはずしたりとかして・・・・ それとも鏡の部分は自分ではずせるものではないですか? また修理となるとどのくらいかかりますか?修理の場合は車を購入したスズキに行けばいいんですか?