• ベストアンサー

空手:攻め方について

ご教授お願いしたいのですが。 私は空手(フルコン)を始めて2年くらいです。 今、構えを塚本氏のように、完全に半身になって手を出して、という構えにしています。 これ自体は自分自身も気に入っているのですが、いかんせん身長も低く、スタミナもない自分ではいつもぼこぼこにされています。 最近では落ち込むこともあり、自信(もともとないのですが)もなくなりかけることもしばしばです。 ですが、まだこの構えにしてから日が浅いので気にしていません。 ずっとこの構えで行く気でいます。 つきましては、この構えで、私のようなものができる有効な戦術をご教授いただけないでしょうか。 ちなみに、得意な技は、後ろ回し蹴りと横蹴りです。 もしよろしければで結構ですので、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。 あなたのすべてをみて知っている人のあなたにアドバイスが一番だと言う事を忘れないでください。 試合とは得意技を出せば良いということではないですね。 また、得意技しか使えないようでは長く試合をしていればそれだけ「絶対に」負けます。 ルールに当てはめた多彩な防御・攻撃の技を自分に合うように磨く事が必要なわけです。  これは先輩や先生がリードしていくものです。 また、試合の故-地が入ればその人が見るべきものです。 その為の道場なんではないでしょうか。 格闘技・スポーツがなぜ「独学」できないと言われるゆえんでもあります。 あなたの事を数行で判断しアドバイスは出来るものではないと思いますよ。  出来るとしたら、得意技を練るよりもなぜぼこぼこにされるのかをもう一度考えてみてください。 相手の攻撃を見極めていない、反射神経のトレーニングが足りない、体裁きが出来ていない、決まりきったコンビネーションしか出来ない、瞬発力が足りない、などなどなど、時分のものにしなくてはならない事柄はたくさんありこれらはすべて「負けない」為のトレーニングであり、「小は大を制す」の空手の真髄でもあるのです。 まず自分の弱いところを先輩・先生に更生してもらうことが大切だと思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

hazu312
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 まさにその通りだと思います。 悩んだ挙句、とはいえ、根性ナシと笑ってください。 師範には、毎回適切なアドバイスをいただいております。 やはり地道な努力が大事ですね。 瞬発力等、全体的なアップを目指していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.3

 自分はその構えでは無かったのであんまり覚えていませんが、その構えって防御主体ではなかったですっけ? あれ? 攻撃と防御が両立したやつかな?  まあ、なんにしても一度防御とカウンターを覚えられるのが一番かと思います。出ているほうの半身で相手の攻撃をさばき、タイミングをつかんでの下がっている方でカウンターを徹底させると乱打戦にはなりませんし、その構えは崩れることはありません。最低限自分の間合いを把握して接近戦の乱打戦は避けるようにするのが一番かと思います。  カウンターは一度タイミングをつかめば、結構体で覚えるものですから、結構武器になりますよ。

hazu312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイミング、難しいですよね。 これこそ一朝一夕ではできませんよね。 がんばってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

こんばんわ。 塚本氏の真似から始めると良いと思います。 自分が塚本氏を見たときの印象は多彩な蹴り技を活かす前蹴りを有効に使っていたように感じました。 そういうところが真似できればその構えを自分の物に出来るのではないでしょうか。 もし、目指しているスタイルが別の人ならばその人を真似るのが良いと思います。 それから余計なことかもしれませんがスタミナは必要だと思います。まだお若いのなら走り込み等をガンガンやってスタミナをつけましょう。

hazu312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 前蹴りを、と思ったときにはスタミナ切れ、といったことが多いようにも思います。 まずはスタミナからはじめてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空手の型の有用性について

    演舞で披露される空手の型は実戦では有用ではないのでしょうか? K-1に出てる空手家はほとんどボクシングスタイルの構えであり空手の構えはしませんし、腰を落としての正拳突きや、(ハイキックではない)空手式の上段蹴りなどはあまり見られません。 空手は空手で長い歴史があり、その中で洗練されて理にかなった技が伝わってると思うのですが、そうでもないのでしょうか?

  • 国体の空手の構え

    国体での空手は全空連の空手だと思うのですが 試合を見ていると、構えが拳を下げてお腹の位置に持ってきています。 格闘技の試合は顔へ攻撃を避けるため、基本的には顔の位置に ガードを持ってくるのがセオリーだと思います。 確かに全空連の空手には顔への突きはありませんが 上段蹴りは存在するはずです。 なぜ、あのような、格闘技のセオリーから外れた構えが 一般的なのでしょうか?ご教授ください

  • 寸止め空手用のトレーニング

    寸止め空手をやっている者です。学生空手部ではなく、 道場でやっています。組手をもっと強くうまくなりたいので、 練習以外で自分ができることをやろうと思っています。 正直本気で頑張ってやりたいと思っています。一般男子です。 目的というか、ここを強化したいというところを考えてみました。 ・スタミナ 組手で激しい動きを3分なら3分、試合ならそれを複数回行う スタミナが必要じゃないですか。それがないと思います。 1分間相手と止まらないで打ち合い続けるような練習が しんどく、何セットもやるとだんだん形も崩れてだらだらに なってしまいます。 ・打たれ強さ 強い人と組手をやっていると、腹を突かれたり蹴られたり、顔面 (面はつけていますが)を突かれたりするのを考えて引いてしまい、充分 相手にぶつかっていくことができないでいます。それで中途半端に 入って突きや蹴りをもらってみぞにはいってうずくまってしまったり、 顔面突かれて顎が痛くて戦意喪失してしまったりします。 痛みさえ怖くなければ解決できるのではないでしょうか。 ・極め 突きや蹴りが、ある程度強く当たってすばやく引きを取るべきなのだと 思うのですが、寸止め意識のせいか、いまいち弱い気がします。 ・スピード・筋力の強化 これは悪いところというより、さらに強化していきたいところです。 これらが強化できれば、今の自分の組手もだいぶ変わるかと思います。 メニューをしっかり決めれば、自分もできると思うので、いいトレーニング法が あれば教えていただきたいです。 今現在は、一回にやるトレーニングは、 (1)5kmちょっと走る(30分弱) スクワット前蹴り60回 垂直ジャンプ1分を3セット(インターバル30秒) 坂駆け上がり10往復(下りはジョグ) (2)20分走(ランニングマシン10.0km/h) 上半身下半身全体的に ウェイトトレーニング (1)(2)のどちらかをやります。ただ、激しい動きを数分、数回行うスポーツで、 長めの距離を走るトレーニングは役に立つのかなど、疑問もあります。 スタミナをつけるためには、一人なのでスタンドバッグでも買って、 何分か全力で打つのを何セットかやる、というような方がよいのでしょうか。 また、打たれ強さのためには痛みになれればいいかと思ったのですが、 一人なので、たとえば防具をつけて殴ったり蹴ったりしてもらうということが できないですし、突き、蹴りなどを出してもらう機械なんかもないようで、 これはどうすればよいか困っています。 学生にも負けないようになるのが目標で、道場では学生ほどの練習量では ないと思うので、練習以外の時にやるメニューを決めたいと思います。 アドバイス・こんなトレーニングが役に立つなど、教えてください。 長文でわかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • この空手の技は英語でなんと言うのでしょうか?

    空手の技で以下の技はなんと言うのでしょうか? 空手をしているのですが、外国の方に伝える事が難しくて困っています。 一つだけでも、わかる範囲で構わないので、宜しくお願いします。 1. 「正拳突き」 ・・・ Punch ? 2. 「上段突き」 ・・・ High Punch ? 3. 「下突き」 ・・・ Low Punch ? 4. 「下段・中断・上段」 ・・・ Low Middle High ? 5. 「廻し蹴り」 ・・・ Roundhouse Kick ? 6. 「横蹴り」 ・・・ Transverse kick ? 7. 「後ろ廻し蹴り」 ・・・ KickSpinning Back Kick ? 8. 「受け」 (回し受け、うち受け等) ・・・ Defense ? 9. 「捌き」 (攻撃を受け流す) ・・・ ? 10.「前蹴り」 ・・・ ?

  • 上段横蹴り

    空手を少々かじっているものです。 横蹴りの練習をして自分の頭ぐらいまで上がるようになりました。  でも、あるサイトを見ると横蹴りはもともと中段、下段を蹴るものであって 上段は最近になってからの技らしいです。  そのサイトは上段横蹴りはあまり効果がないと書いていましたが本当でしょうか? でも自分は顔面や喉仏を狙えばかなりの効果が期待できると思うんですが。

  • 空手向き不向きはあると思いますか。

     私(23)は極真空手を大学一年の頃からやっていますが、社会人になってから仕事が忙しく、最近は一ヶ月に一回行けばいいほうみたいになっています。  実を言うと茶帯になってからは空手のことを考えるだけでも吐き気がします。空手をはじめたときは毎日稽古に言っても苦にはならりませんでしたが、帯が上がるにつれて、稽古が義務感にしか思えなくなっています。  私は身長が158センチ、体重は50キロ弱というように身長はかなり低めで筋肉質ではなく極めつけに女なのでこの時点で身体的に劣っているのではとおちこんでいます。OTLお恥ずかしい話、腕立て伏せは下半身全部床につけて行っても10回やるのが精一杯です。やはり空手も身体能力に優れたごく限られた人にしか向いていないのでしょうか。  黒帯だけはなんとか自分の手で取りたいと思っているのですが、自分の身体能力があまりにも劣っていて私って、空手に向いてないのかなと最近感じています。  どうか、こんな私に喝をいれてください

  • 空手などの「構え」のときの感覚

     空手、太極拳、格闘技などで、ファイティングポーズをとって、「構え」をします。  その時自分の「構え」がぜんぜんなってないのです。  ある程度やっている人は、ぐーっと腰を落として、構えが実にどうにいっているのです。それは、氣が充実しているのか、あるいは重心がまっすぐ下に向いているのか、そういうことらしいのですが、その感覚がわかりません。  もう3年以上はやっているのですが、できる人の雰囲気に比べると、カッコ悪いし、精神力が足りなさ過ぎます。  皆さんからアドバイスを頂きたいと思います。  いい本などありましたら、ご紹介下さい。

  • 格闘技、武術、空手

    いつもすみません。 フルコン4ヶ月です。 (1)スパーリングをしたりしてて、自分でも「スピードが速くなったような」と感じたんです。年が明けてさらになんです。 同じ時期に入った方達にも「確実に速くなったし強くなってる」と言ってもらえて、ということは僕なりのスピードで成長してるのでしょうか? (2)体が大きいから運動できるでしょと、実際はできないのにそう言われて悔しくて空手を始めたのに、「いい体してるのにもったいない」とか言われるので、たまにですが凹んでしまって「ただただ毎回休まず通うしか能がないのか、やっぱり運動音痴なのか」って。 同じ帯の人からのダメ出しは、一回ちゃんと聞いたら気に病まなくていいんでしょうか? ひょっとして僕は努力型のカメなんでしょうか? なら努力の天才になればいいんですよね? (3)また、スパーリングで気迫に押されて体が横になったりするのですが、師範代がおっしゃってたように、スパーリングではまずはどんどん攻撃するようにすればいいのでしょうが、師範代も性格的にさがっちゃうんだろうねと言われましたし、気合で負けてしまうのです。 (4)気迫で押される上に、ドン臭くて防御できずにいろんな人の攻撃を受けてるせいか、周りから打たれ強いし表情に出ないんだねと。。これは打たれ強い証拠でしょうか?(^_^;) また、補強で20回ずつしないといけないのに、つい少しだけ回数をサボってしまって、すごく自己嫌悪って陥ってるのですが、今度から自分に負けるかって反省すればいいのでしょうか? (5)他の人に比べて、攻撃と攻撃の間にヨシッと肩をシャンっとさせてそのついでに息を整えたりしてしまったりと、スタミナがないんです。すぐ気分が悪くなったりプルプル脚が震えたり、エネルギー切れが早いんですが、師範代のいうとおり、これはまだ力の使い方が悪いだけで特別スタミナ、体力がないというわけではないのでしょうか? (6)運動音痴かもって不安になるのですが、これまでも成長してるじゃないかと自分を信じて継続すればもっと上手くなれるでしょうか? いちいち怒られたことに対して凹みすぎたり自分が嫌になったり恥ずかしくなったりするのですが、どうすれば自信がもて、凹まずに済むでしょうか? (7)いまだに、空手は武道なのか格闘技なのか武術なのかわからないのですが・・・。柔道も格闘技とも言えますし・・・。相撲も格闘技、武道と言われるものも、分類の仕方によっては格闘技になったりと。 僕の中では今の空手は武術、武道、格闘技、護身術の要素があるって思ってるのですが、その人がそうなんだと思えばそれでいいのですか? 子供の頃にテレビなどで空手を見てて、正拳突きはパンチだし、蹴りはキックだし、武道なのかなって不思議でした(笑) たくさんすみません。 お答えいただける範囲でお願い致します(^_^;)

  • 空手の上達練習方法

    私は30代半ばから空手をはじめたものです。 いまやっているのは伝統的な空手です。 初めてまだ一年たちません。 五本組手と一本組手しかやっていません。 組手をどんどんやって強くなりたいと思っています。 しかし怖くて上手く出来ません。 つい逃げてしまいます。特に上段は怖くて目を閉じたり、思いきりのけぞったりします。 中段の攻撃を受ける時もお腹が逃げてしまいます。 また自分は攻撃する時も相手にあたるのが怖くて違う所をついてしまいます。 どうしたら逃げることなくできるようになるでしょうか? 又身体が堅くて回し蹴りや横蹴りが出来ません。 半年以上も風呂上がりに柔軟運動をしていますが、全然変わりません。 良い方法はないでしょうか?

  • 後ろ回し蹴り、足のどこを当てている?

    主に,空手とテコンドーでしばしば見受けられる 上段の後ろ回し蹴りについてです 空手とテコンドー, それぞれ 足のどの部分の相手の顔に当てているのでしょうか? (人や流派によって違うかもしれないですが…) 足の裏全体なのか踵を当てているのか… それとも、足首から先の部分を一つの塊のような感覚で 特に細かい部位は考えずに当てるのか… 自分は今後練習開始、という段階なのですが 是非,イメージを掴んでおきたいと思います

専門家に質問してみよう