• ベストアンサー

浴槽の下部の排水口から多くのゲジゲジ?

汚い話ですが、最近浴槽下部の排水口から汚いゲジゲジが出てきて不衛生で困っています。少し前、庭の排水マスを石から塩ビに替えてから多くなったように思います。対策を教えてGOO

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

下水道に通じる配管の多くはトラップ槽という、常時水がたまっている場所があります。 洗面台の排水溝のU字管、水洗トイレの水たまりなどがそうです。 このトラップ槽は、外部から虫が入るのを防止したり、配管から臭いが上がってくるのを防止したりしています。 文面から推察するとお風呂の排水溝にはトラップ槽が付いていないようです。 塩ビの沈殿槽(排水マス)前の石の沈殿槽の時には、配管が沈殿槽の水位の下まであったのではないでしょうか。 たぶんそのため、虫の進入を妨げていたと思われます。 沈殿槽の水位を調整するか、トラップ槽をお風呂の排水溝に付けるかしなければなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴槽の排水口の下のスパンはなんのため?

    排水口の下にスパンがあって排水がうまくいかないときはそのスパン状のものに水がたまります。なんのためにそのスパンはあものでしょうか? ちなみに。 たまたま床下にもぐって浴槽の下の断熱材からしたり落ちる水滴を見つけました。排水パイプの詰まりは前からあって対策しようと考えていたのですが、まさか水漏れしているとは思いませんでした。どこで水が漏れてるのか業者に相談するつもりではいます。 かってですが水漏れって考えられる箇所はあるものでしょうか。

  • 浴槽内の排水の仕組み

    最近積水ハウスの賃貸アパートに引越しました。 浴室の掃除をしていて気付いたのですが、浴槽内の排水口に髪の毛やゴミをキャッチするような器具が何も付いていません。 排水口の中に指を入れると、筒状ではなくすぐ行き止まりになっています。 このような形状の浴槽の場合、どのような仕組みで排水されるのでしょうか? 髪の毛などがどこに溜まるのか、どのように掃除をすればいいのか、気になります。 浴室は積水のバスコアという製品のようです。

  • <至急>ユニットバスの浴槽の下の排水口

    浴槽側面のエプロン部分を外したら、浴槽下の排水口と浴槽の排水ホースが外れていました。どうやら長さが足りないようで、もともと繋がれていなかった模様。もっと悪いことに、そこにねずみがいました……。多分軒下から侵入したと思うのですが、排水口からもねずみが侵入することもあると聞き、怖いです。 浴槽下の排水口と排水ホースは、とりあえず洗濯の排水ホースを延長する要領でやってみようと思います。リフォームをして6年目で、施工した工務店に責任をとってもらいたいぐらい……の心情です(他に問題続出なので)。 そのほかにねずみが排水口などを構わないようにするには、どうすればいいでしょうか?排水口のねずみ対策を調べてみても「要注意」と喚起しているだけで、あるいは見つけられず、方法がわかりません。いい商品やアドバイスがあれば、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 浴槽の詰まり解消(固形物)

    浴槽の排水口に固形物が詰まってしまい困っております。 湯を張る際にゲルマニウムボール?なる丸い石ころをネットに入れて つけているのですが、先日湯を排水する際にネットから石がこぼれている事に気づかず、排水口に石が詰まってしまいました。 排水口の口径と石の直径がぴったりなのか、 栓をしたような状態になっており、 トイレの詰まり解消アイテム("スッポンスッポン"とやるやつ)でも ビクともしません。 石が完全に排水口に入ってしまっているので、石を指でつまむ事も無理です。 排水口に嵌まった石を取り外す方法は無いでしょうか? それとも業者に頼んだ方がよいでしょうか? その場合、おすすめの業者等はありますか? ちなみに浴槽はユニットバスではありません。 以上、宜しくお願いしたします。

  • お風呂の排水口について!

    自宅のマンションの浴室が、洗面台一体型の浴室なのですが、添付のイラストのように、洗面と浴槽の排水がパイプを伝って排水溝へと流れるようになっています。 掃除をする際は上蓋を外し、更にパイプを外し、排水口のゴミを捨てていますが、最近『髪の毛くるくるポイ』という便利な商品があることを知りました。 購入しようと思ったのですが、パイプが貫通している排水口には使用できないと書いてあり購入を断念しました。 どうにかして簡単に排水口を掃除できるようにしたいのですが、なにか良いアイデアはありませんでしょうか?

  • ユニットバスの浴槽パンの排水について

    6年前に新築マンションを購入しました。 現在まで、浴室の異臭に悩まされております。原因はわかっており、ユニットバスの取り付け角度(水平)に問題があるようで、浴槽パン(浴槽の下の溢れた水を受ける部分。浴槽手前のスカートを取り外し見える部分)に溜まった水が、排水溝にうまく流れていきません。そのため、その部分に汚れた水が溜まり、これが匂いの元となっています。対策としては、非常にマメに浴槽のスカート部を外した大掃除を行う必要があります。 以前住んでいたマンションでは、やはり同じ構造のユニットバスでしたが、ちゃんと排水溝に流れ、それほど問題はありませんでした。 このユニットバスの取り付け方が悪い件は、マンション業者に言って、是正をお願いすることはできますでしょうか? おそらく、大掛かりな工事となると思いますが。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。

  • お風呂排水口の赤錆び

    ユニットバス浴槽内の排水口(お風呂の一番下にある残り湯を捨てるゴムで塞がってる場所)の周りにステン素材のカバー(浴槽と同じ素材で同色が多い家庭が多いかもしれませんが)なんですが最近茶色くなっているのに気付きクリームクレンザーをスポンジにつけて磨いてかなり落ちたんですが2~3日するとまた全体が少し茶色くなってきてしまいます。 温水器なので落とし込み式なんですが給湯管からも錆びが少し出ているようです。ゴム排水栓につながってるチェーンも錆びてましたのでホームセンターで買ってきて交換済みです。ステン排水口の錆びを出さない良い方法があれば教えて下さい。 ちなみに12年使用のユニットバスです。  

  • システムキッチンの排水ホースをふさぐ方法

    システムキッチンの流しの下に、排水を受けて集めて濾して下水に流す部分(マス?)があります。 流しが二つあって、左側の流しの排水はホースを通って右側の流しの下部にあるマス(?)に集まるようになっています。 で、この左側には下側と側面に排水口があり、側面のはあふれ防止のものです。 この側面のあふれ防止部分の受けるところが、さびて腐りはずれてしまいました。 おおがかりな修理はしたくなかったので、溢れ防止の排水口をアルミテープでふさぎ、下側のホースは流しのウラにガムテープで貼付けて、もう1年以上なりますがそれで使っていました。 そしてこのガムテープがはがれて排水受け口が低い位置に下がり、流しの下が水浸しになってしまいました。この際、この使っていない排水部分を完全にふさぎ、水が流れ込まないようにしたいと思います。 外から見た限りでは、下と側面の二つの排水口を左の流しの下で一つに集め、それを右側の大きなマス(?)に流し込むようになっているようです。 側面から流し込むホースを外し、根元を完全にふさげばいいんじゃないかと思いますが、ホースを外してキャップみたいなものをはめる、そういう部品というのは存在するんでしょうか。水圧がかかると思うので、かなり頑丈にふさぐ必要があると思います。 排水ホースは塩ビというのか、掃除機のホースや洗濯機のホース(昔の。。。)のような材質で、わりと細いです。ホースはわっかの一部がネジ釘になったようなものでしっかりと左側の小さいマス(?)につないであります。 家が古いので排水ホースも旧式のものだと思いますが、なんとかごまかして使いたいので、よろしくアドバイスお願いします。 素人には無理なようでしたら、その由ご指摘お願いします。夜になってホームセンターも閉店なのでこちらで質問させてもらいました。

  • 洗濯機の排水口について

    最近、賃貸アパートに引っ越しました。 そこでは、洗濯機の排水口に、防水パンも排水トラップも付いてないようです。 そのため、洗濯機のホースと排水口の隙間から、悪臭、虫(チョウバエ?)が発生しています。 このような場合、どのような対策をとったら良いのでしょうか?洗濯機を使用しないときに、排水口の蓋をしめることしか方法はないのでしょうか? まずは大家さんに相談すべきなのでしょうか?