• ベストアンサー

石垣島・竹富島・西表島

9月4日から4日間、上記の場所へ旅行に行きます。 現在雑誌などを購入し、日々行く場所などを検討しているのですが、行ったことがある方のおすすめなどありましたらお教えください。 週間予報を見ると雨マークも見受けられますので、雨だった場合のすごし方や、特に食べる場所がわかりません。実際行かれてお勧めの食べ所や評判が高いところなどを教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miho3080
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.5

石垣竹富大好きな私です。(西表は行ったことがないの、ごめんなさい)とっても素敵なところですね、台風さえなけりゃ・・・。私も過去今年7月に行きましたが、台風とぶつかって大変な思いをしました。どんなご予定かわかりませんが、現在台風14号が近づいています。6日から7日、暴風雨ということも覚悟ください。台風が来ると、船も飛行機も欠航になります。4日に石垣で、そこから竹富、西表に船で移動なんですよね。行ったはいいけれど、石垣に帰って来れない可能性もあります。私は竹富から石垣に戻れず、翌日戻れたものの飛行機のキャンセル待ちの順番が来なくて、延泊を余儀なくされました。でも西表にいた方は2日船がでなかったそうです。ということで同じ欠航になっても空港でキャンセル待ちができないので、帰るのが遅れてしまいます。  7日に帰る予定が、万が一欠航になってしまった時、6日に欠航となった方が優先となるので、その後に回されてしまうんです。石垣空港は滑走路が日本一短い為、安全を取って欠航になることが多いんですって。欠航になると空港もいっぱいになり、座るどころか立つ所だって一杯です。  ですので、どういう予定かわかりませんが、もし予定変更可能であれば、4日到着したらすぐに竹富もしくは西表に渡り、5日中には石垣に戻られた方が無難かと思います。(もちろん今後の台風の動き次第ですが。6日でも大丈夫かもしれませんのでそのあたりは最新の情報にお任せします)  離島で台風を迎えるのは宿によってかなり違うと思いますが、石垣にいる方がツブシがききます。台風になると離島の食堂は全部閉まってしまうので、もし昼食がついてない宿だと食べるものもありません。私共はトランプ三昧でございました。  なんだか暗いお話ばかりで申し訳ありませんが、せっかくの石垣旅行、少しでも楽しんで欲しいんです。  竹富では「竹の子」のおそばもおいしいですが、私は焼きそばが大好きです。混んでいたら早い時間しかやってない可能性もありますが、同伴の方と是非シェアしてみてください。ここの有名なピヤーシというシナモンに似た島こしょう、たくさんかけて食べてくださいね!  石垣では大雨が降ったら観光はあきらめて美味しい石垣牛を存分に召し上がってください。八重山そばでは、丸八そばが他のそばと違っていておいしかったです。人気だけありました。近くのさよこのサーターアンダーギーのお店も珍しい味の揚げ立てが買えるのでお勧めです。よもぎやにがななど。(苦くないですよ)  台風がきていると残念ながらせっかくのグラスボードも正直よく見えません。川平湾にとらわれず、竹富からも出ていますし、(港を降りたらすぐにわかります。現金で1000円だせば前売り買わなくても大丈夫です) 西表にはうみえーるという海中遊覧船(乗ったことないのでごめんなさい)もありますね。ただ、昨年私が9月に行った時、石垣からの海中遊覧船に乗りましたが、台風が接近してたので波が荒く、泡と砂が巻き上がった白さで時間と費用の無駄となりました。また、白保のグラスボードの方が川平よりきれいな珊瑚が見えるらしいですよ。  石垣の港前360交差点を郵便局の方にまっすぐ行くと、2分ほどでホットスパーがあります。そこを左折してすぐ、左手の太田民芸というところに「台風Tシャツ」が売っています。ここのオリジナルなのですが、天気図をあしらったイラストと「Sorry I came again」という文字が2800円です。とってもキュート?です。民芸の主人はとっても個性的なしみじみとしたおもしろさのある方でした。私も7月にこれを買って満足しておりました。  昨年9月に台風とぶつかった時はレンタカーをして島内ほぼ一周しましたが、途中アトラクションか?と思わんばかりの雨と道路が冠水している状態と霧で、それはそれで良い思い出ですが、14号は勢力も強く、危険かもしれません。  何か提案できることはないかと思いましたが、石垣でおいしいものを食べてくださいとしか言えないです・・・。あと、現金を多めにお持ちください。離島はカードが使えないところが多く、銀行に上手くぶつかればいいですが、 竹富は郵便局しかないし、(空港ATMは郵便局引き出せなかった)あっても沖縄系銀行しかないと言っても過言ではありません。予定外の延泊で出費が重なることも覚悟して・・・。  そうだ。雨降ったら、全日空ホテルで屋内プールを楽しむというのもアリかも。確か2000円ほどでビジター利用できたはず。港からバスですぐです。台風情報も随時掲示してありました。また、クラブメッドカビラに行くとランチパックというのがあり、施設10時~17時の利用とバイキングの昼食がついて大人6300円であります。ワインも飲み放題、アイスも食べ放題(*^▽^*) ホワイトチョコレートパンが人気です。こちらを利用すれば台風でも(停電でなければ)スカッシュや卓球、ジム、雨ならホールみたいなところで何かしらスタッフの方が退屈しないようなことやっているので、こちらはどうでしょうか。カビラまでは港からバスで約1時間、バスは5日間フリー券を買えば1000円で大丈夫です。もちろん小雨なら海でシュノーケルもプールもテニスもバスケでもありますしね。予約が必要なので、0980-84-4600まで。  詳細なご予定がないのでお役に立てなかったかもしれませんが、どうか行ってよかった!と思える旅になることをお祈りしております。  石垣のかまぼこ、もずくも沖縄のものと違っているので是非食べてみてくださいね!石垣の塩やラー油もお土産に喜ばれますよ。空港売店で手に入ります。ではよい旅を!   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • miho3080
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.6

今書き終えてからもういちど天気予報を見ました。思ったより台風早かったです、ごめんなさい。4.5.6と雨マークですね・・・。先ほど4日中にと申しましたが、渡らない方が無難かも・・・。7日は飛行機出るとして、万が一間に合わなければ私と同じ目に合われるかと・・・。 離島はこの次のお楽しみとして、石垣を楽しまれるのもひとつの方法かもしれません。   台風がたいしたことない、もしくはそれることをお祈りします。

hiroken6211
質問者

お礼

まとめてお礼申し上げます。 うわー!長々とご回答いただきましてありがとうございます! 感動です! 今現在の週間天気予報では石垣島に限っては少し兆しが見えてきたかなと。。。飛行機が飛ばない可能性があるので安心できませんが。。。 雨や霧もアトラクションですか。。。(笑) 私もそう思える心の広さを持ちたいものです(笑) いろいろお教えいただいてありがとうございます! 初めての石垣島!どんな天気にせよ楽しんできます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasanasa
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

台風とぶつからないと良いですね。 おすすめ場所 石垣島    川平湾でグラスボート    バンナ森林公園の展望台  晴れていたらエメラルドの海が見られます。    玉取崎展望台  こちらも晴れていたら素敵な景色です。    平久保灯台  一番はじっこですが車でしたらぜひ。    玉取から平久保へ行く途中に 国道終点の標識があり、ドライブ好きの私はちょっと感動しました。         雨でしたら 唐人墓・宮良殿内・八重山民俗園・石垣島鍾乳洞の見学とか       あやぱにモールでショッピングなど   食事  舟蔵の里で石垣牛   八重山そば 竹富島       水牛車に乗って島一周    コンドイ岬  星砂の浜    なごみの塔  竹富の町並みが一望できます。    西桟橋    夕日がきれいです   食事  竹の子 たるりや  西表島    サキシマウオウの木群落     浦内川遊覧ボートでマリユドゥの滝とカンピレーの滝まで    仲間川クルージング 水牛で由布島    カヌー体験でピナイサーラの滝    西表島温泉   食事  たかな(オーシャンビューのレストラン)  晴れて、楽しい旅行になると良いですね 

hiroken6211
質問者

お礼

最近の週間予報をみてますます雨のときの情報を欲していました、ありがとうございます! >晴れて、楽しい旅行になると良いですね とほほ。。ホント晴れてくれることを祈ってます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyockey
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.3

石垣島の「南風」(ぱいかじ)っていう所おいしかったですよ 公設市場の近くでした 竹富は他の方も書かれてましたが「竹の子」ですね。

hiroken6211
質問者

お礼

食に関しての情報ありがとうございます! ぜひ行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

以前に八重山を放浪していた時、特に良かったところです。 個人的趣味がだいぶ入っていますが。。(^^ゞ お役に立てれば幸いです。 石垣島 遊:*川平湾(とにかくキレイ!)   *底地ビーチの夕陽   *米原ビーチの星空(広くて最高) 食:*アナナス(ココナッツパインアイスのお店)   *石垣屋(焼肉。金城よりも美味しかったです) 竹富島 遊:*島全体(特にアイヤルの浜はキレイ!) 食:*竹の子(八重山そば) 西表島 遊:*バラス島(珊瑚でできた島。魚もいっぱいいます)   *浦内川~マリウドの滝、カンピレーの滝   *ヒナイ川~ピナイサーラの滝 食:*初枝(お魚)   *片桐(中華) 雨のときのおすすめは…西表温泉 3つの島、楽しんできてくださいねっ♪ 台風の影響、最小限でありますように☆彡

hiroken6211
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございました。 ぜひ参考にさせていただきます。 川平湾はぜひ行ってみたいと思っていましたので、意見をいただき、ますますいきたくなりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

レンタカーでしょうか。一周してもそんなに時間はかかりません。 お勧めの1  「平久保崎」 島の最北端の灯台のあるところ。灯台に登ると視界が300度くらい開けて、ぐるりはすべて海。そして地球の丸いことを実感できます。 お勧めの2  「川平湾」 グラスボートに乗ってきれいな海を満喫しましょう。 お勧めの3  「石垣島鍾乳洞」 結構大きな鍾乳洞です。ここは雨が降ってももちろん大丈夫。

hiroken6211
質問者

お礼

早速ありがとうございます! ぜひ参考にさせていただきます! しかし、文字通り暗雲たちこめる‥。台風14号が発生××

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイパンの天気

    明後日から楽しみにしていたサイパン旅行です。しかし、週間天気予報を見ると雨ばっかり。5日間とも雨マークです。乾季だと思っていたのにがっかりです。そこで、実際はどれくらいの雨量なのでしょうか?一日中降り続くのでしょうか?また、雨の日の楽しみ方などあればお願いします。

  • 週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多い

    なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多いのですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 仙台で7月中に降水量1mm以上の日は15日間でそのうち週間天気予報で雨マークで予報スタートした日は4日間しかありませんでした。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1306/index.html#a 「1週間前に見た週間予報では傘マークがついてなかったのに、なぜ雨が降っているの!!」 「気になる日が近づいてから「雨が降る」という予報に変えることもあります。」 ↑気象庁のこのページでも降水は考慮していないようなことが書かれています。 後から雨の予報に変えるくらいならなぜ始めから雨の予報をしないのですか。 なぜ週間天気予報は雨が降らないこと前提なのですか。

  • なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多

    なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多いのですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 これなら外れてもいい雨マークの予報スタートを増やせばいいのになぜそうしないのでしょうか。 逆に、冬も降水量1mm以上の雪の日が太平洋側でさえあるのに、太平洋側の雪の予報スタートはほとんどないです。 なぜ週間天気予報は降水を考慮しないのですか。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1306/index.html#a  「1週間前に見た週間予報では傘マークがついてなかったのに、なぜ雨が降っているの!!」 「気になる日が近づいてから「雨が降る」という予報に変えることもあります。」 ↑気象庁のこのページでも降水は考慮していないようなことが書かれています。近づいてから雨の予報に変えるくらいならなぜ始めから雨の予報ばっかりにしないのでしょうか。 週間天気予報では何か天気マークを入れなければならないわけですが、それがなぜ曇、曇時々晴、晴時々曇の予報スタートが前提になるのですか。なぜ外れてもいい雨マークばかりでの予報スタートが前提にならないのでしょうか。雨がその日の卓越天気でなくても、降水量が実際に1mm以上になった日は雨マーク予報スタートでなければならなかったことになります。 仙台で7月中に降水量1mm以上の日は15日間でそのうち週間天気予報で雨マークで予報スタートした日は4日分しかありませんでした。残りの11日分は曇や曇時々晴の予報スタートでした。

  • 気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも

    気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも雨が降る日のほうが多いのに、なぜ雨マークがつく予報が少ないのですか。実際に降水量が1mm以上だった日も週間天気予報で最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。最初は曇や曇時々晴ばかりで、降水確率は40%から下で雨マークなしでした。 最初から雨マークの予報ばかりでも実際に降らなかったり晴れたりする方が安心するし、雨の予報が外れても怒る人はいないです。雨の予報は難しいといっても、実際に雨が降る日が多いなら雨の予報を増やせばあたる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。予報する側も当たらなければ儲からないでしょうし、それなのになぜ週間天気予報は最初から雨マークなしで曇や曇時々晴などの降水確率40%から下の予報でスタートすることが多いのですか。

  • 石垣島に泊まり。西表島、竹富島をめぐるのは?

     初めて石垣島に行きます。3泊するので、周辺の島も行きたいのですが、11月なのでマリンスポーツはなし、水牛車などにも乗ってみたい 。  石垣からの日帰りツアーなどあるようですが、そういうのを利用したほうが良いか、レンタカーなどで回っても効率よく楽しめるでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 明日からケアンズへ行きますが、天気が・・・

    こんにちは。 明日から一週間ほどケアンズへ旅行に行きます。 しかし!!!ケアンズの週間天気予報を見たら、ずっと雨マークなんです。 これって一日中雨が降っているのが、一週間続くということなんでしょうか? それとも今ケアンズは雨季のため、雨マークがついているのでしょうか? ケアンズについて詳しい方、教えてください。 またその他レストランやショップなどなど、おすすめの情報がありましたら、お願いします。

  • 週間天気予報をよく見ていると、雨の予報に限って7日

    週間天気予報をよく見ていると、雨の予報に限って7日後からでも、途中からでも、雨マークが現れたら当日まで途切れることなく雨マークがスライドして来て実際雨になることが多いです。これは、雨が予想しやすいということになるのに、雨の信頼度が最後までCになることが多いのはなぜですか。

  • 石垣島、西表島どちらか一方でしか出来ない楽しみ方は

    来月7月の初旬から中旬あたりに 石垣島か西表島で4日間(長くて5日間) の夫婦旅行を考えています。 「ゆったり旅行」を考えてはいますが それなりに思い出を作る何か行動もしたいとも思ってます。 私はスクーバーダイビング、釣りなどの趣味はありませんが、 スノーケリング、パラセーリングなどには若干興味はあります。 南の島ならではの自然も興味があります。 このような漠然とした内容なのですが 旅行パンフレットをみて 「石垣島」、「西表島」 が良いかなとは思ってますが、 この2島は全く別物に感じました。 別物と感じた事  ・西表では、カヤックでマングローブなどの観光ができるけど   石垣はそのようなものはない  ・石垣は、あくまでも海の自然   西表は海というより内陸も含め全体的な自然  ・石垣はパラセーリングなどの海のアクティビティ娯楽が整っている   ようはレジャーとして整っている  ・西表は店は少なく買い物は不便、石垣は店も多く買い物は便利 これは、2、3数種類の旅行パンフレットだけを見て感じたことです ■そこで、石垣島と西表島での比較的な質問です。   ・私の感覚的な比較で間違っているところはありますでしょうか?   ・石垣島、西表島どちらか一方でしか出来ない楽しみ方は    ありますでしょうか?   ・両島で出来るけど、これをやるならこっちでしょ!    などのお勧めはありますでしょうか?   ・その他、比較的なものでなくてもかまいません、    お勧めの楽しみ方があれば   ・いやいや別な島で、こんな楽しみ方があるよ    というものもあれば    八重山諸島、宮古島、慶良間諸島で紹介していただいても結構です    (沖縄本島除外です) 沢山の情報がほしいので 上記に関することなら何でもかまいませんので よろしくおねがいします。

  • ※至急教えて頂きたいです。

    ※至急教えて頂きたいです。 5日から、モルディブへ新婚旅行に行きます。 雨でも楽しめるモルディブの過ごし方を教えてください。 もう泣きたいです(T_T) 先ほど天気予報を見たら、雨や雷マークばかり・・・。見なきゃよかった・・・。 不安と絶望感で色々なサイトを見ていると、天気予報はあまり当てにならない、天気予報では雨だったけど、現地に着いたらずっと晴れていた、などの書き込みも見つけましたが、実際そうなのでしょうか?? 泊まるのは、北マーレのアンサナ・イフルというホテルです。 うじうじしててもしょうがないので、毎日雨の場合、何をするのがおすすめなのかなど知りたいです。

  • 石垣島の週間天気の精度について

    4/20(金)~4/24(火)の日程で、八重山諸島へ旅行します。 石垣島、竹富島、波照間島を周ります。 週間天気予報では、期間前半は曇り時々雨、後半は曇りで一時的に晴れ。 せっかく5日間の休みをとれたのに、お天気の悪い期間にあたってしまいました。 本来ならお天気の良い梅雨前のはずが・・・。 3度目の沖縄なのですが、いつもお天気に恵まれません。 質問は、週間天気の精度について 気象庁の予想信頼度は今のところBやCです。天気図を見ると当たりそうな、そうでもないような。 八重山に旅行をされた方で、事前の天気予報と違った方、またはずばり当たった方、両方のご意見を聞きたいです。 今のところウェザーニュースの予報が一番ポジティブな予想だったので、それを信じたいですが・・・ 旅行日程とお天気を変えることはできないので、予定通り行くしかないのですが、 下がったテンションをなんとかしたく、前向きに考えたいとは思っています。 .

エクスプローラーが応答しない
このQ&Aのポイント
  • エクスプローラーが応答しないことに困っています。対策として復元ポイントの作成を試みましたが、復元できませんでした。
  • 型式PC-GN247DHD2、製造番号47000011AのNEC 121ware:Windowsを使用しています。
  • エクスプローラーの応答がない問題を解決するために、どのような対処方法があるでしょうか?
回答を見る