• ベストアンサー

髪質が変わった??

最近抜けた髪を見て気がついたのですが、縮毛(かなりチリチリ)の髪が、根元から3センチくらいまっすぐな髪になっているんです。何本か抜いて見たんですけど、そういう毛と、普通の全部チリチリの毛がありました。どういうことでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.1

髪質って変わるみたいですよ☆ 私はもともとストレートなんですけど、中学までは内側の髪がすごく縮れてたりうねっていたりしたんです。でも、高校になってから今も全く気にならない感じで。前は内側を触っていたら絶対に見つかったのが、今では見つからないです。だから体調とか関係なく、別に問題ないと思います(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪質について

    私は基本髪質はストレートで硬さも普通だと思います。 ただ昔から悩んでいるのがストレートな髪に混じってくるボコボコした髪です。触ると太かったり細かったりしてボコボコしていて、さらにくせがあります。自分がほぼストレートな髪なので、そのような髪が表面にあると、とても目だってしまいます。特に頭の真上の表面に多く生えています。抜いてみると根元がかなりしっかりしていて太いです。 この髪を直す方法はあるのでしょうか。 美容師さんは、抜くか切るか縮毛矯正か・・・と言ってました。

  • 髪のことで

    最近 気になってるんですが3ヶ月前に髪を茶色に染めたんです。 頭のテッペンは3センチくらい黒くなってます。 最近 抜け毛が多くて抜けるのは だいたい後ろに髪です。 その 抜け毛を見ると3センチも黒くないんです。だいたい 5ミリくらいです。 でも テッペンの髪を抜くと3センチは黒いです。 後ろの髪は成長してないんでしょうか? それと 疑問なんですが シャンプーとかしたり 髪 触ってたら抜ける毛って出てきますよね? その 毛は 根元の白いのが根元の方から抜けないで毛先なんです。 毛先に 白い毛根が付いてるんです。 あたしの 髪は ちょっとおかしいですよね? 

  • くせっ毛です。

    近いうちに美容院に行く予定です。 私はくせっ毛で、髪の量も多いので、縮毛矯正をかけています。ちなみにパーマに一度チャレンジしましたが、全然パーマがあたらなかったのとまっすぐの方が似合うと言われてから、ずっとストレートです。前回、縮毛矯正をかけたのは6月7日です。その後は一ヶ月に一度カットに行き、髪の量を減らしてもらっているのですが、根元にくせがかなり出てきています。髪が伸びるのも速くて…。 それで、また縮毛矯正をかけようかと思ったのですが、まだ早いでしょうか?根元だけかけようかとも思うのですが、くせがあるところが根元から5cmくらいあります。この長さでも、「根元だけ」と言ってもよいのでしょうか? あと「根元だけ」というものをしたことがないのですが、それは縮毛矯正なのでしょうか?それともストレートパーマなのでしょうか?髪質がパサパサっ毛なので、傷みはおさえたいです。最近は自宅でトリートメントを頑張っていて少しは改善されたような気はするのですが…。 回答いただけると嬉しいです。

  • 髪質について

    20代前半の男性です。10代のとき、髪が硬くて嫌だったのでヘアパックなどで髪が柔らかくなるように努力しました。シャンプーもアジアンスを使っています。 努力の成果がでたのか、最近は柔らかくなりました。 がしかし、最近ネットではハゲになるのは毛がだんだん細くコシがなくなってくると危険であると書いてあり、ちょっと心配になりました。今の自分の髪質は毛の太さは普通で、ただ単に髪が柔らかくなっている状態で、いわば女の子の髪の毛みたいな髪質です。(猫っ毛のような髪質ではない) そこで質問なんですが、ただ単に柔らかくなるというのもハゲの予兆なのでしょうか?また、アジアンスを使っている方で髪がやわらかくなったという方はいらっしゃいますでしょうか?? 返答よろしくお願いします。

  • 髪質が違う…

    クリックありがとうございます。 私は肩下35センチほどのロングなんですが、顔の右側の髪だけが太く、硬く、うねってごわごわしてるんです。 ロングウルフだったので顔周りの髪は短かいんですが、左はごわごわなんかせずツルツルです。 なぜ、右側だけごわごわするんでしょうか? その部分を短くしてもまたごわごわの毛が伸びてきます。 原因・解決法等あれば教えてください。

  • 細い髪質を太くするコーティングが美容室でできますか。

    昔からずっと顎下5センチくらいのセミロングです。元々細かったのですが最近ペタンと張りがなく、根元にこしを入れるパーマをかけても癖が付いてさらっとしてストンとした張りにはなりません。 髪をコーティングする。そのあとペタンとしない根元にパーマをかける。そんな要望に応えられる事って美容院で出来るのでしょうか。

  • 髪質について

    先日、美容院で髪の傷みを相談したところ、 ​http://www.lebel.co.jp/side_b/products/recommend/proedit/chara.html​ のMSリペアのトリートメントを勧められ、購入してみました。 その時は種類があることを知らずに購入したのですが、ネットで調べてみたら、硬毛用と軟毛用があるんですね。 今まで私は髪が硬いとは思ったこともなく、髪の毛自体も細く柔らかい方です。 なので自分では完全に軟毛だと思いこんでいたのですが、硬毛用を勧められたのでどちらを購入するべきか迷っています。(ネットが安いので今度はネットで購入予定です) 縮毛矯正をかけている場合は硬毛用とか決まりがあるのでしょうか? ちなみに傷みを感じる理由としては主にパサツキです。 朝起きると、パサツキは大分よくなっていますが、今度はヘナヘナになって絡まっている感じです^^; それから、顔のすぐ横の毛のビビリ毛(チリチリとウエーブした感じ)です。 美容師の方や経験者のアドバイスをお待ちしておりますm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • ばっさり切ると髪質変わりますか?

    私は中学3年生くらいまで ストレートだったんですけど 白髪が気になってしまって お母さんの白髪染めを使ってたら 髪が茶色くなってきて嬉しくって 白髪染めれるし、髪色変わるし 一石二鳥だ!って思ってたら 髪が傷んできまして さらに、癖が出てきてしまい・・・ そんなにひどい方ではないと思うんですけど・・・ 今はイオンドライヤーを使ったり トリートメントも使うようにして 気をつけているんですけど ストレートだったら 乾かし方とかあんまり 気を使わなくっていいだろうなぁって。 ストパートかかけると 傷むって聞くし、お金かかるし。 かけずに今の髪と上手に付き合っていくか かけた方がいいかどっちがいいのかなぁっと思って。 今の私の髪はなんか硬くなってしまいました。 前は細い髪だったんですけど。 私の髪は後ろから前へ「くりん」ってなるんです。 ある人の話ですごい癖があった人で 腰くらいまであった髪をバッサリ切って ストパーかけたら その後、ストレートな毛が生えてきたと 言ってたんですけど そういうことってありえるんですかねぇ? あと腰くらいまでじゃないと 変わらないんですかねぇ? 肩下5センチ位ではだめですかねぇ? 一気にすごい長さを切った方が良いんですかねぇ? どうかお返事よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正すると髪が縮れてきますか??

    先日友人から「縮毛矯正すると髪が縮れてくるからやめた方が良い」と言われました。 私は半年に1度くらいのペースで、今までに4、5回縮毛矯正してきました。たしかに最近縮れた毛が増えてきたなぁ、とは思っていたのですが、これは友人の言うように縮毛矯正のせいなのでしょうか? 縮れているというか、ボコボコと波打っているというか、根元から毛先まで全体にボヨボヨした毛です。 縮毛矯正をした後に生えてきている根元の方まで縮れているのは、毛穴に異常があるということなのでしょうか? また縮毛矯正をしたいと思っていたのですが、怖くなって迷っています。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 髪質?スタイリング?教えて下さい。

    毛流れがとても整っていて、ふわふわとした毛(あほ毛というんでしょうか)が全然出てない感じの整った髪形ってどのようにスタイリングしたらいいんでしょうか。 もともとの毛質やカットや縮毛矯正によるものなのでしょうか? 私の毛はすこしだけうねるくせがあります。 特に湿気の多いこの季節は広がりやすく、ふわふわとした毛が出やすいです。 ブラシでとけばすぐにまっすぐになるような扱いやすい髪質ではないですが、ストパーをかけるほどでもないと美容師さんには言われました。 今はセミロングでマッシュレイヤーという感じの髪型です。 根元から毛先まですっと整った感じの髪形に憧れます。 私は普段は使っていませんがアイロンなどで綺麗にまっすぐにしているのでしょうか。 それともブローの仕方やスタイリング剤の使い方でしょうか。 ヘアセットに詳しい方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 正方形に近い画像をA4の紙に印刷した際に、上下がカットされる問題が発生しています。試行錯誤しましたが解決できません。
  • EPSON社製品を使用しており、印刷時に問題が発生しています。A4に印刷した際に、画像の上下がカットされてしまいます。
  • 画像の全体が印刷されず、上下がカットされてしまう問題が発生しています。どのような操作を試しても解決できません。
回答を見る