• ベストアンサー

携帯ハッキング

ban-chanの回答

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.5

No4です。 SH-700・ドコモですネ。 ドコモのメールサーバーには自動転送機能がありませんから、転送設定する事は不可能です。 私がテストに使ったのは、SH-900ですが、SH-700でも可能ですし、パソコンは『不要』です。 便利な機能も時として、使い方次第『悪用』できる物が存在します。 説明書に“ヒント”に近い事が書いてありますから、ここでは“悪用が怖い”ので詳しく書けません。

kwon3
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 説明書とは携帯のですか? 何らかの設定されていたら、解除できるんでしょうか・・・。教えていただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • ハッキングについて

    ハッキングについてわかるかた教えてください。 ドコモケータイのハッキングは可能ですか? 今、使ってるケータイはスマホなどではない、所謂普通の折り畳みケータイです。 例えば自宅マンションの一室でケータイのネットサイトを閲覧したり、書き込みしていたり、 誰かにメールしてるのを、 となりの部屋の住人が、ケータイ内容をハッキングするとか、 普通、不可能ですよね? それとも可能でしょうか?

  • 携帯のメールがハッキング?

    テレビのニュースで携帯のメールがハッキングされる被害が出ているといっていました。どのようにメールを盗むのかは解かりませんが恐ろしいことです。NTTに電話の通話記録は残っているそうですが、メールの送受信のアドレスやメールの内容まで記録されて残っているのでしょうか?メールをするのがちょっと怖くなって来ました。

  • 携帯電話をハッキング(クラッキング)?

    携帯電話をハッキング(クラッキング)されたという話を聞いたのですが、そのような事は実際に可能なのでしょうか? 勝手に登録内容が書き換えられたという話でした。 インターネットウィルスについてもパソコンばかりで携帯電話での話はあまり聞いたことがありません。 携帯電話をハッキングするという事は実際に可能なのでしょうか? ありえる事なのでしょうか? 教えてください。

  • 携帯メールのハッキング

    私の携帯メールをハッキング組織に頼めば内容が全て筒抜けになる。と言われました。 このようなことは,やはり現実可能なことなんでしょうか。 このような場合やはり警察に相談した方が良いのでしょうか。 脅しなのか,実際可能なことなのか,とても不安です。

  • ハッキングを防止する方法

    家族とパソコンを共有しています。パーテーションに区切って、各々がパスワードを入れて、自分のデスクトップが立ち上がるという状態です。が、最近、親にハッキングをされてメールを見られてしまうようになりました。それを告げられて、もうしないと言ってますが、まだまだ可能性はあるので、どうにか防ぎたいです。親は普通より少しパソコンに詳しい程度で、私のセキュリティが甘いからと言われました。@の付くメルアドはよっぽど気をつけないと、素人の自分にもどうにか見れてしまうと。携帯番号同士、ツイッターなどなら、きっと見れなかったと思うと言われました。確かに沢山のフリーメールを持っていて似たようなパスワードにしていたので、それがいけなかったのかもしれませんが、今後もされそうで怖いのです。新しくメルアドを取得しようとは思っていますが、どうしたらハッキングを防げるのでしょうか?本当に携帯番号同士のやり取りならハッキングされないのか、フリーメールでないプロバイダならされないのか、メールソフトの設定の段階で防止の操作を出来るものなのか、教えていただけますか?

  • ハッキング?

    最近二度、送った覚えのないメールが私のアドレスから登録してあるアドレス宛に送られてきたと友人から報告がありました。二回目のメールは私宛にもきており、内容は海外の通販みたいなものでした。 私からは絶対に送ってなく、友人が言うにはハッキングの可能性があるからアドレス変えたらと提案がありました。 ハッキングの可能性はあるのでしょうか?また、アドレスを変えれば大丈夫なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 携帯がハッキングされてる。

    以前の携帯が自分の契約してる、WiFiからハッキングされて、大切な情報を削除されて、仕方なく、WiFiも携帯も解約して、新たに契約したのですが、また、携帯にハッカーが侵入してるようで、WiFiに接続出来ずに困ってます。この分野の知識博学な方、宜しくご教授お願いします。

  • ハッキング

    携帯を車に繋いだら、データー取られてハッキングされてしまいました。 ハッキングは犯罪になりますよね?

  • ハッキングされている

    ハッキングされている場合の対処法を教えてほしいのですが・・・・ 1パソコンを買い替える 2通信会社を変える 3セキュリティソフトを入れる これで仮にハッキングされていたとしても、ハッキングされていない状態になれるのでしょうか? 1身内にハッキングしている人がいる 2絶対にパソコンに触れない状況 でもハッキングは可能なのでしょうか? 可能であればどのような手法でハッキングするのでしょうか?

  • 携帯電話をハッキング?

    僕は今、vodafoneのV602Tを使っています。 最近友達が、 「お前変なメール送ってくるなよ」 と言ってきました。 僕はそんな変なメール送った覚えはないので、どんなメールか見てみると、 「まんこ触らして」 という下品な内容でした。 僕は下ネタは嫌いなので、そんなメールは送った覚えないし、送信メールボックスにもそんなメール入ってませんでした。 でも、「まんこ触らして」というメールの送信者は、確かに僕のメールアドレスでした。 しかし、そのメールが送られてきた時間に僕は、ずっと携帯電話でアプリをやっていたので、誰かがいじったということはありません。 それに、いつも肌身離さず持っているので、誰かにいじられた覚えもありません。 「まんこ触らして」というメールの後、 「ちんこ触らして」というメールも来たそうです。 今のところそのようなメールが来たのは、その友達だけのようです。(実際調べようがないので分かりませんが。) 本当に気持ち悪くてしょうがありません。 これは人の手によってやられたのでしょうか。 そうだとしたら、僕のメールアドレスを知っているだけでそれは出来るのでしょうか。 それと対処法を教えてください。 本当に携帯電話をハッキングすることなどできるのでしょうか。。。。 不安でしょうがありません。 長文でもうしわけないですが、宜しくお願いします。。