• ベストアンサー

Live Updateをするとネットに繋がらないようです。何のせい?

akrz09の回答

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.2

ちょっと違いますが、前に、ウィルスバスターをアンインストールしないでNortonをいれたらつながらなくなったというPCを見たことがあります。 とりあえず、インターネットがつながる状態で、 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/defs.download.html から、最新の定義をダウンロードして、そのファイルをダブルクリックして、更新してみて、ウィルスチェックをする。 あとは、アンインストールがうまくいってないのであれば、この辺を参照してみる。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/0a56418557b1ba9985256b03006ba774/961a002dc3cbda0a88256b7000018625?OpenDocument CnsMinとDSOExploitに関しては、とりあえず、放っておいてもいいくらいのものだと思います。(大抵のPCには、はいっちゃってますし)

a1888
質問者

お礼

解決いたしました、ありがとうございます。 やはりアンインストールしきれていなかったのが原因のひとつのようです。 CnsMinとDSOExploitは情報収集しながら放っておきます(笑)

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティーとスパイボットおよびスパイウェアブラスターについて

     スパイボットとスパイウェアブラスターをPCに入れていますが、ノートンアンチウィルスソフトがもうすぐ更新なので、スパイボットとスパイウェアブラスターをアンインストールしてノートンインターネットセキュリティを入れようと思っていました。しかし、スパイウェア対策としてはノートンインターネットセキュリティーが劣っているとこのOKwebで回答してあったのですがノートンとスパイボットおよびスパイウェアブラスターではどちらに軍配は上がりますか?

  • ウィルスセキュリティ2006のアップデートができない

    今年の2月に買ったウィルスセキュリティ2005の2ユーザーパックの1ライセンスが残っていました。10月に仕事場のパソコンをdellのdimension2400(WinXPpersonal)にしてました。ノートンアンチウィルスの90日無料お試し版がそろそろ期限切れなので、ノートンをアンインストールしてからウィルスセキュリティ2005を入れました。しかし、インストールしても調子が悪く、利用開始の手続きを終了できませんでした。ソースネクストのホームページでXPのsp2対応版があることを知り、ダウンロードして再インストールしました。これでウィルスセキュリティは2005から2006に変り、インストールもでき利用開始の手続きもできました。しかしウィルス定義ファイルのアップデートができません。アップデートを押すと「アップデートに失敗しました。サーバーに接続できません。インターネットに接続されていることをご確認ください。」というメッセージが出てきます。パソコンは仕事場(会社)のLANを通じて、DHCPサーバーを使用して、インターネットには接続されています。またアップデートの「設定」で「プロキシサーバーを利用してインターネットに接続する」にチェックを入れてプロキシのIPアドレスを入れてみてもだめでした。 この原因はどこにあるのでしょうか?ソースネクストに質問は出しましたが今のところ返事ありません。 どうしたらよいかご存知の方は教えていただけると大変うれしいです。

  • live updateが失敗します。

    ノートンインターネットセキュリティーで「システムの完全スキャン」をしようとすると、 「ウイルス定義ファイルが最新ではないのでlive updateをしてください」 と画面に出ているので実行ボタンを押して更新をしようとするのですが 「更新版の取得中にlive updateに失敗しました」 と出てしまいます。 何度やってもダメです。どうしたらよいでしょうか。 もしかしてウイルスにかかってしまったのかと、ちょっぴり不安です。 専門用語は全くわからないので、わかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ノートンLive Updateの不具合について

     ノートンInternet Security2004,AntiVirusを使用しています。OSはWindowsXPです。  ウイルス定義ファイルが正常に更新されないので困っています。  Live Updateを行っても「LU1806」と表示され、X(赤丸のバツ)を押すと、「LU1821 使用中のファイルに上書きしようとしたために失敗しました。」と表示されます。  そこで、ノートンのサイトの中の「自動サービスアシスタント」を使ったところ「Live Updateをダウンロードする」というものがあったので、Live Updateをアンインストールし、新しいLive Updateを正常にインストールして再起動しましたが、やはりウイルス定義ファイルが正常更新されません。  今回の問題とあまり関係ないかもしれませんが、Service Pack2を一度インストールしたのですが、インターネットに接続できず、メールもみれなくなったのでシステムの復元を使って元に戻しました。又、「無題のファイルへのアクセス中にハードウェアI/Oエラーが報告されました。」という表示が頻繁にでます。しかしウイルススキャンを行ってもウイルスは検出されませんでした。ノートンのオンラインの方のウイルススキャンも行いました。  正常にウイルス定義ファイルを更新するにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • リカバリ後のウィルス対策

    けっこうなPC初心者です。よろしくお願いします。 先日、バックアップを取っていない状態でHDDが壊れてしまい、修理に出してやっとPCが退院してきました。 ひとまずノートンアンチウィルスの体験版をインストール、アドアウェアSEというのをインストール、そしてWINDOWSアップデートを完了したところです。 修理に出す前はウィルスキラーというソフトをダウンロード購入していて、まだ期限が残ってるはずなので勿体ない気がするんですが、 シリアルナンバー等も控えてなかったのでまったく紛失状態です。 体験版の期限が切れる前に何とかしなくちゃと思っているんですが… 質問は (1)期限の有効無効にかかわらず、新しくセキュリティソフトを購入した方がいいのか? (2)今、アドアウェアSEというのを入れていますが、スパイボットというものも別に使った方がいいのでしょうか? アドアウェアには修理前に感染?していて、けっこう悪さをされていたようなので真っ先に対策したのですが、スパイボットって何なのかよくわかりません。 (3)今、とりあえずノートンの体験版ソフトをインストールしてありますが、 WIDOWSアップデート後「セキュリティ状態が不明」という警告が出ます。 ノートンの方ではすべてのスキャン状態はオンになっています。 体験版はあくまでも体験版ということで信頼しない方がいいでしょうか? とすると、今こうしてネットに接続していることがかなり怖いのですが… ド素人な質問で恥ずかしいですが、よろしくお願いします。 ちなみにPCはソーテックのPCステーションという機種で、2002年購入のものです。 OSはXPのsp1(アップデートでsp2を更新しているのでそっち?)、その他詳しいことはよくわからないんですが…

  • Updateできないのでアンインストール?

     昨年12月にNorton Internet Security2005に更新しました。その後、1月ほど前から、Updateするよう表示が出る度にしようとすると「失敗しました」という表示が出ていたので、「1日後に」にすると無視してきました。昨日Symanticのサポートを見て、他にもこのような方がいることを知り、急いでNorton Internet Security2005アンインストールしました。  ところが、新たに2005をインストールする方法がわかりません。2005の期限は、1年なので12月のはずです。ウィルスが恐いので早くしたいのですが、初心者の私にどなたか教えてください。

  • ノートンが起動しなくなりました

    WinXPでNorton Internet Security2002をいれております。昨日からノートンのアイコンがタスクバーから消えました。そしてノートンを起動しようとデスクトップにあるアイコンをクリックしても起動しなくなりました。インストールしなおしたいのですが起動しないのでアンインストールできません。どうしたらよいのでしょうか?アンインストールしなくてもインストールできますでしょうか?まだ2002の期限が残っていますがNorton Internet Security2004を購入したほうが良いですか?そうするとスパイボットやスパイウェアブラスターやAd-aware6.0はアンインストールしたほうが良いのでしょうか?お願いします。

  • スパイウェアで困ってます。

    パソコン初心者です。WindowsXP回線ケーブルで、Nortonインターネットセキュリティー2004とSpy-botを使用しています。先日ペストパトロール(体験版)でスパイウェアをスキャンしてみたら11個検出されました。 Spy-botでは検出されなかったのですが、ペストパトロールのほうで検出されたので不安です。ペストパトロールを購入しようと思ってるのですが、他のソフトとの問題はないですか??Ad-awareは使用してないないのですが、Spy-botと同様に使ったほうがいいですか??ぜひ教えてください。お願いします。

  • Live Updateが・・

    えっと、ほんとに超初心者な為わからないことだらけです。あのNorton Internet Securityでウイルス定義ファイル(かな?)が赤×だったので、Live Updateでやろうと思ったんですが、「ホストに接続できません。」とでて、その次に、「LU1841:ISPに接続できません。Live Updateがインターネットサービスプロバイダに接続出来ませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認して下さい。」とでてしまいました。どうしたら、ウイルス定義ファイルを更新できるのでしょうか??ウィンドウズ98です!

  • 体験版がインストールできない(ノートン+バスター)

    バスター2006が入ってるバリュースターVL570のパソコンを使用してます。 ノートン2007の体験版をダウンロードしたんですがインストールに失敗しました。スパイボットを解除してインストールし直すがまた失敗。 さらにノートン完全除去ツールを使用して、ダウンロードしなおしてインストールしようとするがまた失敗! 一体、どうしてノートンインターネットセュリティー2007体験版がインストールできないんでしょう??? 更に、その後バスター2007をダウンロードしたんですが、これもまたインストール失敗! 仕方ないのでバスター2006に戻そうとすると2006もインストール出来なくなる最悪の事態に・・・復元をしても復元できない。 なのでエクスプローラーからC:プログラム→トレンドマイクロのフォルダを全部削除して、再度2006をインストールしてみると、やっとバスター2006のインストールには成功しました。 現状に戻すだけで2時間も費やしました・・・いやスパイボットをアンインストールしてしまったので現状にも戻れてませんが・・・(ヒ~ 一体、どうしてノートン+バスター体験版がインストールできないのでしょうか。