• ベストアンサー

新幹線乗り継ぎ特急券の繁忙期の割り高料?

私はほとんどの計算はできます。在来線の特急料金が半額になった場合。新幹線の繁忙200円と在来は繁忙期料金について乗り継ぎでは無料ですか。半額ですか全額ですか。なお、繁忙期の言葉は正確ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 難しく考えすぎではないでしょうか。  繁忙期料金200円と考えずに、単に指定席特急料金が、 閑散期・通常期・繁忙期によって異なると考えてください。  乗り継ぎ割引は、新幹線・在来線特急を乗り継ぐ場合、 在来線特急料金を半額にするものですが、 その日に応じた在来線特急料金を半額にすればいいだけですよ。 「200円が無料か、半額か、全額か」にあえて答えるとすれば、 在来線特急券については「半額」です。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fu35ri
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.3

私は、春休み(繁忙期)に大阪から長野に行った事があります。大阪から長野まで、「のぞみ」+「しなの」の場合ですが、通常期だと、運賃7140円。 特急料金は、新幹線3120(のぞみ)+200(繁忙期)で3320円。しなのは1510円でしたが、これは割引後の値段で、単に名古屋~長野だと2820(通常料金:201km~300km)+200(繁忙期)で3020円になります。 繁忙期に大阪~長野(新幹線はのぞみ)だと11970円します。通常期だと11670円。自由席だと10710円です。 余談ですが、この時は当日、長野行きを決め、指定席のある列車なので無理やり指定席を取ったらむっちゃ高かった。あとのまつりになったが、帰りの新幹線(それも、「のぞみ」ではなく「ひかり」にして)以外は自由席にすべきだったと思った。まあGWとか3連休なら話も別でしょうが・・・。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました。すごく昔の話です。小松島から船で和歌山港まで買って乗ってきました。和歌山港からバスに乗るために)もし小松島から和歌山市まで切符を買ってあったら、20円高いだけで和歌山港をその切符を持って出て、記念に持って帰れたのに。(港で改札を出て改めて電車改札をとる時代です。)返すが絵師も残念40年ほど前かな。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

繁忙期の言葉はあっています。このほか、すいている時期に200円引きとなる閑散期というのもあります。 新幹線との乗り継ぎ割引については 「繁忙期料金・通常期料金・閑散期料金のいずれであっても半額」 です。ポイントは 「繁忙期の+200円はそれが単独の料金ではない」 ということです。繁忙期は通常期より 「指定席の特急料金が200円高い」 ということですので、200円高い分も含めて全部が「特急料金」ですから、乗継割引はこの「特急料金」が半額となる訳です。同様に閑散期は「指定席の特急料金が200円安い」ので、200円安くなった分も含めて全部が「特急料金」ですね。 新幹線から在来線特急に乗り継ぐ場合、乗継割引の条件に当てはまるなら 「在来線の特急料金が半額となります。」 この特急料金半額の計算は自由席・指定席(繁忙期)・指定席(通常期)・指定席(閑散期)やグリーン車利用の場合の特急料金などを単純に半額として5円の端数が出た場合は切り捨ててください。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとう。私は同じ経路をよく使うので合計普通、300円高、300円安がわかりやすいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう