• ベストアンサー

お姉系の雑誌

haiaoの回答

  • ベストアンサー
  • haiao
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

雑誌なんてセンスないのでやめましょう。 自分の顔立ちやスタイル、性格、キャラクターを把握すること。 なりたいスタイル(体型という意味ではない)をイメージする。 折り合いのつくスタイルを確立すること。 イメージが沸かないならウィンドーショッピングでなんでも試着してみること。 雑誌を眺めるより街を歩く方がよほど磨かれますよ。

関連するQ&A

  • オススメの雑誌を探しています・・(お姉系)

    普段雑誌をあまり読まないのでほとんど雑誌について無知なので教えて下さい。 今、ただなんとなく姉canを毎月購入しているのですが掲載されている洋服を見てもお値段が・・ 欲しいモノがあってもとてもとても手が出ません(泣 そこで比較的リーズナブルな洋服でコーディネートされているお姉系の雑誌って他にありますか?? VIVIとかキャンキャンも買って見たりしたのですが、私から見るとお姉ギャルっぽくて合わないんです。。 普段、どちらかというと落ち着いた雰囲気の洋服ばっかりなのですがオススメの雑誌ありましたら教えて下さい。

  • お姉系の雑誌は・・・?

    私は今中学2年で最近お姉系に憧れてきました!! そこで質問なんですが、中学向けのお姉系雑誌などってなんでしょうか? 少し前まではVIVIやCANCANなどを買っていたのですが・・・ 中学生の私にとって雑誌の値段が高くて・・・;;

  • お姉系雑誌のタイプ

    CanCam,Ray,ViVi,JJ,PINKYってお姉系雑誌じゃないですか? でも5つとも、お姉の中のタイプは違うんですよね?(かわいい系だったりかっこいい系だったり) この5つのお姉雑誌のタイプの違いをできる範囲でいいですので教えてください。

  • 音楽雑誌買いたぃんですけど。。(>∀<*)

    ジャパニーズパンクが好きなんですが、何かいい音楽雑誌はありますか??(●´∀`●)音楽雑誌は買った事が無いので皆さんのお勧めの雑誌を教えてもらいたいです☆★☆では回答待っています!!

  • 精神病の姉

    私には精神病の姉がいます。 精神病になってもう13年たちます。 毎日毎日怒鳴り声で夜は、なかなか 寝れません。 私は昔から姉と折り合いがあわず 姉にも実家出てけといわれてたので ひとり暮らしをしていました、 でもその姉が結婚をするし 部屋があくから実家に戻ってこいと 親に言われ半ば強制また実家に戻る ことになりました。 でも姉は結婚生活三日で離婚して 実家に戻ってきました。 姉と一緒にいる人は疲れ果てて みんな離れていくので 友達もいません。 離婚してから病気は更にひどく なり自殺すると暴れたり 包丁を持ち出したり 毎日心臓がバクバクで 止まりません。 私は実家にいるのが耐えれない ので出ていくというと 親にキレられます。 家族の問題以外に親が宗教 していて私を無理やり 誘うのも苦痛です。 正直姉のこともあるし 不幸な家庭なので 宗教なんて信じられません。 私はこの先どうしたら いいのでしょうか(;_;)

  • 姉について

    私の姉について悩んでいます。 ただの愚痴になってしまうかもしれません。すいません… 2つ上で二十歳、今年で21になる姉がいます。 普段は一緒に買い物したりと、基本的に仲は良いのですが… その姉は、家の手伝いを一切しません。 こういうことでいつも喧嘩になります。 最近は親の体調が優れず、私は家事をやるようにしているのですが、 姉に皿洗いを頼んでも嫌だ、の一点張りでやりません。 やるまで待ってみたりするのですが、やらないので結局親がやろうとします。 なので親の変わりに私が、というように、結局私になります。 また、姉はワガママで自分勝手です。 この性格は昔から変わりません。 結局は自分の思い通りになる、と考えてるんだと思います。 今日も、3時間ほどお風呂を占領し、 私が長すぎだ、他の人のことも考えてと言うと、 だったら先に入ればいい。と、それだけ返してきました。 こっちにも予定があります。なぜそんなことが言えるのか、私には理解できません。 振り回されすぎて嫌気がさしてきます。 また、姉は怒ると私のケータイなどを踏みつけます。 今までに2台壊され、大事にしていたメモリーが全て飛びました。 しかし、謝られたことはありません。 姉は基本的に私に謝罪と感謝はしません。 最近、どうも姉からのストレスに耐えられなくなりました。 1人部屋で涙が出てくることもあります。 親に言っても、やらないんだからしょうがないと言われました。 また、親は、 姉は友人との間では本当の自分を見せずにいるから、せめて家ではいいんじゃない? と、肯定までしています。 私だって外の世界でストレスを感じたりしています。 私に我慢しろ、と言われたような気がして、それ以来親には何も言えてません。 私はこのまま1人で家事などをこなしていくしかないのでしょうか? 姉とは仲良くしたいのですが、このままでは解決策は我慢しかありません。そんなの嫌です。 何か解決策ないでしょうか?

  • 姉に彼氏を取られます…。

    20代前半の女子大生です。 私には仲のよい姉がいます。二つ上で、ものっすっごく美人なんです。(←お直し程度の整形をしているから余計似てない) 姉は最近まで雑誌のモデルとかやっていたくらいで、スタイルも良いし、見た目(ハーフに見える)や性格がアメリカ風といいますか、とにかくセクシー系で男性からは常にモテモテなんです。 一緒に出かけたりクラブにいったりすると、姉は凄い人数からアプローチされまくっています… なのに私は外見は普通で…、何より性格が地味で…オシャレの努力はしていますが生来の地味さが外見にまで出てる感じです。人目を引くような華やかさはありません…。 そんな私ですから、よく自分の彼を横取りされてしまうというか…姉は何もしていないのに、男が勝手に姉を好きになってしまったりします…。好きになるまではいかなくても憧れられたり、比べられたり… 割かし地味なタイプの私と付き合うような男性ですから、姉のような美人とは普段なかなか接触することもないでしょうし、舞い上がってしまうのは仕方ないと思いますが、ことあるごとに比べられて虚しいです。 昔の彼氏から姉のことが好きになってしまい お前とは別れたい とまで言われたこともあります。もちろんなびかない男性もいますが、姉のことはみんな口を揃えて美人だ美人だと言います。 もちろん私のいいところを好きになってくれる方と一緒にいればいいんですが、姉と比べられているのをなんとなく感じるだけで劣等感を凄く感じてしまいます。 だから最近は気になる男性や彼氏だったりを、怖くて絶対に姉に会わせたくないんです;; でも姉とは一緒にすんでおり仲もいいので、姉の存在を隠しきるのはなかなか難しいです…。 今は隠せても将来結婚とかまでになったら絶対に隠せません;; 身内や友達に物凄い美人がいる方、いつもどうしていますか? 自分に自信をもとうとしていますが、コンプレックスっていうのはなかなか染み付いていて拭えません 自分の心の励まし方を教えてください;;

  • 姉と会うのが怖い

    以前姉と二人暮らしをしていた時、お互いの生活観の違いからすれ違いが生じました。私は神経質な方で姉はおおざっぱ、夏場でも食器を放置したり、事前連絡なしに当日急に大勢友人を泊めたり…最終的に姉が姉の彼氏を泊めたことがきっかけで、大げんかになりました。 私がいる時に一緒にシャワーを浴びたり、私がいない時にリビングでセックスしたり、共用部分を赤の他人が使用するのが私には気持ち悪く感じてしまって。(女友達を泊めるにしても気を使うのに…) 姉とは1つしか年が変わらないし、この出来事があるまでは本当に仲が良かったのですが、別々に暮らし始めました。1年ほど経ちますが、それ以来会話をしていません。離れて暮らしているというのもあありますが、実家に帰省した際など話しかけても口を聞いてくれない状態です。 別居を決断する前は、何とか状況を改善しようと何度も姉に話し合いの場を設けようと提案してきました。けれど、返ってくるのは心が折れるような言葉ばかり…。 『お前とは縁を切る、この性悪女、何も話すことはないから』など。親も姉には甘いので、親が間に入った話し合いの時も姉はふて寝…。親もその態度を責めません。 その時の姉の態度が本当につらくて、死ねばいいのにと思うほど追い詰められていました。盆の帰省の時期になり、ものすごく姉を夢に見ます。以前のように普通にしている夢だったり、かと思えば私が姉をボコボコにしている夢だったり、目が覚めてとても虚しい気分になります。 私がもっとどっしりと構えて、お姉ちゃんは仕方ないなぁ、くらいにならないといけないとは分かっているのですが、怖いです。無視されるのがとか言葉が怖い、というより姉がいま私に対してどういう感情を抱いていようが、姉に会うことそのものが恐怖になっています。 姉のことですから、案外あっけからんとして話しかけてきそうですが、とにかく怖いのです。 自分でも情けないと思いますが、私はどうしたらよいでしょうか。兄弟と喧嘩して仲直りした経験のある方、そうでない方もアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 亡き姉に謝りたい

    亡くなった姉と私の話を聞いて下さい。 姉に許してほしい。 1つ違いの姉と私は、小学生くらいまでは本当に中がよく、毎日一緒に転げまわって遊んでいました。 姉は私のことをとても可愛がってくれ、私も姉が大好きでした。 姉が家にいないと泣きだしてしまうこともあったほど。 しかし、年齢を重ねる程に、私達の関係性は大きく変わってしまったのです。 中学生になってしばらくして気づきました。 私達は真逆の兄弟だと。 私は自分で言うのは何ですが、いわゆる優等生タイプ。 勉強もスポーツもそこそこ優秀で、友達も多く親や先生からよく褒められました。 逆に姉は勉強もスポーツも苦手で、容姿も悪い、今で言う「陰キャラ」タイプでした。 私が姉の事を馬鹿にし、軽んじ始めるまで時間はかかりませんでした。 ある日、兄弟げんかのはずみで姉に酷いことを言いました。 「家でだけ明るくて、キモいからもう話しかけないでくれよ」 「俺の友達もみんな、学校で姉ちゃんのこと笑ってんだよ」 「頭も顔も悪いやつと兄弟なんて思われたくない」 その瞬間の姉の表情が忘れられません。 次の日から姉は学校に行かなくなり、部屋からも殆ど出なくなりました。 何百遍も、何千遍も謝っても、姉は返事をしてくれませんでした。 そして19歳になった夏、そのまま自ら命を絶ったのです。 姉が亡くなってから約5年間、いえ、姉が引きこもってからの10年間。 私は常に大きな罪悪感に苛まれてきました。 亡くなってしまった姉は、もう2度と私を許してくれないのでしょうか。 どうやって償えば良いのでしょうか。 私はただ自分が楽になりたいだけなのでしょうか。 今も闇の中にいます。 お願いします。 誰か、助言を下さい。

  • 僕には、18歳の姉が居ます。

    僕には、18歳の姉が居ます。 姉はちゃんとしたところで働いていて、家にもお金を入れています。 しかし、姉は要領が悪く部屋の片付けもできないし(やろうともしない)、家の掃除なんて全くしません。(親に真剣に怒鳴られたりしたら文句を言いながらもやる) こんな感じの姉ですが、仕事も頑張っているし僕から見れば、まぁ良い姉だなぁと思っていますが、最近 母と父は 姉のちょっとしたところ(コップを片付けていなかったり、担当の掃除を忘れていたり)で、これ以上無いってばかりに言います。悪口も交えて怒鳴り散らします。 そのため姉も言い返すので、喧嘩になったりします。 こんなことが続いて、普段は普通の親子なのですが、すぐに喧嘩をします。それに喧嘩といってもほとんど親が姉のことを散々悪く言うだけです。 姉もかなり嫌みたいで、前より家のことをしなくなったし、仕事のちょっとした失敗などでウジウジしてしまうことが多くなりました。最初からマイナス思考なところがありましたが、最近は本当に酷くなってきています。 僕から見れば、親が自分のいらいらを姉にぶつけて姉にもストレスが溜まって、姉が家のこともしなくなったり、無神経な人になったのではないかと思います。 昨日も今日も、親は姉を意味もなく叱ります。見ていて耐えられないので、誰か解決法を教えてください。ちなみに僕から言っても僕が怒られます。それに虐待までとはいかないです。いつもは仲が良いです。 簡単に言えば親が言いすぎなのです。 そんなことが多くて、自分も心臓の辺りがむず痒くなる感覚に襲われるのが多くなりました。