• ベストアンサー

年間の電力消費量?

年間の電力消費量という言葉を耳にしたのですが、この考え方が理解できません。 電力をワット単位だとするとJ/secですから、単位時間あたりのエネルギーに規格化した量ということになります。 これに対して年間ということは一年分の合計ということですから、時間での積分値になり単位はJになってしまうように思われます。 それとも、これは定義の問題で1年間のエネルギー消費量(J)を使用時間で割った平均の電力ということなのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電力消費量の単位としては、学術ではなく実社会ではワット時という単位を用いることが多いです。 (実際は、大きな値になって、kWh, MWhなどを使うことが多いですが。) Wh = (J/s) X h = J/s X 3600s = 3600J KWh = 1000 X Wh = 3.6 X 10^6 J ということになるでしょう。 カロリーもジュールもどちらもエネルギーを表す単位ですが、日常生活ではカロリーを用いるのと似ているかも知れません。

noname#12472
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまたま自分で調べたホームページで電力消費量にW単位を使用されたいたため 混乱してしまいました。 kWhということで納得しました。

その他の回答 (4)

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.5

毎秒1J消費される電気エネルギー→【1W・S】 1時間1w消費される電力量   →【1W・h】 ということで、 #1さんの書かれているとおり 1Wh=3600J 年間消費電力は、これの1年間(8760時間)の積算値ということになります。 なお、法定計量単位は、電力は[ワット]。 電力量は[ジュール]又は[ワット秒]、[ワット時]のいずれかとなっていますが(URL欄参照) 一般的には、ジュールではなく、ワット時【Wh】が使われています。 (電力はワットで、電力量はジュールという使い方がめんどうで分かりにくいからでしょうね) ですから、 >1年間のエネルギー消費量(J)を使用時間で割った平均の電力ということなのでしょうか? ではなくて、1年間のエネルギー消費量(J)を3600で割ったのが1年間の(消費)電力量ということになります。

参考URL:
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/sitanike.htm
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.4

>年間の電力消費量という言葉を耳にしたのですが、この考え方が理解できません。  「年間の電力の使用量はいくら」のような質問には、実務社会では「KWHかMWH」を使います。   (または、この機械が1日8時間・250日稼働したら、「年間の消費電力量はどの位」とかの質問もよくありますね。)  「J」は近年の省エネ法の定期報告書で使用が求められていますが、  実務の電気(電力)屋の世界での「(消費)電力量」の単位は「KWH(MWH)」ですよ。   時間単位の表記は厳密にはしていませんね。(使用例:KWH/年またはMWH/年、KWH/月等)  なお、「平均電力」も指標(設計や管理の)としてはよく使います。  通常は、(消費)電力量を時間で割算した単位で使います。(KWH/H→KW)  また、「瞬時電力」は電力「KW」が実務社会で使用する単位ですね。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.3

電力 :単位時間に電流がする仕事量 電力量:ある時間の電力の総和 「電力消費量」という言葉が拙いのかも知れませんね。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

お宅の電力料金の請求書か検針票をご覧になってください 使用電力量(KwH)と記載されていませんか ? それ以上のことは Jや積分を理解されている方の様なので、ご自分でお考えください

関連するQ&A

専門家に質問してみよう