• ベストアンサー

大学にかかる費用

papiko30の回答

  • ベストアンサー
  • papiko30
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

こんにちは。日本学生支援機構の奨学金は、第1種(無利息)のほかに、第2種(利息付)があります。うまくいけばこの二つを同時に利用する事ができますので、 そうすると月額164,000円(←私立大の場合)借りる事ができると思います。詳しくはHPをごらんになってみてくださいね。 あるいは、大学が独自に奨学金を用意している場合もあります。第1種が不採用だった場合、第2種と大学の奨学金を借りるという手もあるかもしれませんので、入学したい大学に問い合わせてみてはいかがでしょうか? なお、私の場合は、第1種を申請したものの、不採用でした。私が行っていた大学は、学部生の場合、第1種で採用される事はとても難しかったです。でも、大学で行っている奨学金(無利息)があったので、それを利用する事ができました。 大学の奨学金は学費をまかなえるぎりぎりの金額を借り、生活費はバイトで稼いでいました。自宅生だったので、家賃にはお金がかからず助かりましたが、授業のテキストを買ったり、携帯電話代を支払ったり、交際費のためのお金が別に必要だったので、月5万くらいは稼ぐようにしていました。自宅外通勤だと、このほかに、家賃や水道、ガス代等々のお金がかかるのだろうと思います。 また、入学金については、大学によっては入学金のためのローンを用意しているところがありますので、これについても、入学したい大学に相談してみるといいと思います。

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html
happy7happy7
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました☆ とても参考になりました。

関連するQ&A

  • お金が無くて大学に行けないとは?

    大学の奨学金について質問させてください。 よくテレビなどで 『家が経済的に苦しくて大学進学を諦めた。』 『入学してから数ヵ月後、お金が無いので大学を辞めてほしいと親に言われた。』 これらの方達は、奨学金を利用しなかったのでしょうか? 奨学金は誰でも受けられるものじゃ無いのでしょうか? 私自身大学の奨学金を利用しようと思っているので詳細を知りたいです。 経済面の関係で大学を諦めた又は中退した人の奨学金との関係を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大学の費用と将来

    もうじき一浪して大学受験するものです。 大学の費用(文系私立)(同居)ですが、費用ですがいくらか奨学金を借りようかと考えています。 親は全部負担するといっています(学費と最低限の生活費だと思います)。でも、個人として大学生になっても全部負担してもらうのはどうかと思っているので、少しでもその負担を減らせばなあと思っています(全部ではないです)。そして、できれば在学中に留学を考えているので、その分とあわせて奨学金を借りようかと思うのですが可能でしょうか? 親の収入は平均より少し下(経済的困難にはならない)くらいだと思います。 もちろんアルバイトもします。ただ、自分を大学生のうちに高めたいので留学、資格だのにお金を当てたいのでその分もできたら自分から出したいと思っています。 そこで、借りるにしても将来の平均収入から将来十分に返せるようにどれくらい借りれるのでしょうか。そこで自分でいくらくらい負担できるのか知りたいです。私は男性で、あるデータですと、30歳未満の単身者の支出の黒字が年40万円前後見たいですが、それの半分くらいを参考にしてその分かける何年間分くらいで、奨学金として望めますか。

  • 大学院進学の際の奨学金について

    奨学金についての質問です。 来年度から大学院進学を考えていますが 大学院に入るにあたって、入学費と2年間の学費のために奨学金を利用したいと思っています。 そこで多くの大学の奨学金の説明文を読むと 「経済的理由により納付が困難であり、学業優秀と認められる者」という内容です。 (1)経済的理由について 家庭は貧しいわけではないのですが、大学院に進学したいのであれば自分で全て払うことが条件のため奨学金を利用したいが、それは経済的理由?と認めてもらえるのか。 (2)学業優秀について 自分の通ってる大学とは別の大学院に外部進学を目指しているため、内部生たちと成績の評価を比較しづらいのではないか?ということ。 以上の2点が気になり、よければ質問にお応えいただければと思い質問投稿させていただきました。 回答よろしくお願いします!

  • 大学の費用

    たびたびお世話になります。来年大学受験です。大学の費用(文系私立)(同居)です。 親は全部負担するといっています(学費と最低限の生活費だと思います)。でも、なるべく経済的に親から独立したいと思っているので、少しでもその負担を減らせばなあと思っています(できればです)。 親の収入は平均より少し下(経済的困難にはならない)くらいだと思います。 もちろんアルバイトもします。さらに、自分を大学生のうちに高めたいので留学、資格だのにお金を当てたいのでその分もできたら自分から(奨学金で)出したいと思っています。 そこで、借りるにしても将来の平均収入から将来十分に返せるような額はいくらくらいでしょうか。そこで自分でいくらくらい余裕(十分)に返せる額を知りたいです。そこで ・大卒の平均年収(民間企業) ・そこから、生活していくのに必要な額 ・自由に使えるであろう額(返せそうな額) を大体でいいので教えていただきたいです。 受験10校受けたとすると、35万円としたり、学校によって同じ文系でも学費が4年で100万くらい違ったりします。今の金銭感覚だと1万円でも高額なので、将来を見通して考えたいです。受ける大学の費用で下げたり考えてしまうので。

  • 関西大学(特待生)or立命館大学

    関西大学社会学部と立命館大学経営学部を受験した者です。 先日、両大学から合格通知が届きました。 自分が学びたいのは経営学であり、また就職支援がいいと聞いたことから立命館に進学したいのですが 関大の合格通知に第1種奨学金採用通知が同封してあり、それによると原則4年間の授業料が全額給付されるとのことです。(1年ごとに給付継続審査あり) 家計の状態から見ても、奨学金なしでは授業料を払えず、また自宅との距離は関大のほうが近いことから、関大に進学すると経済的には大変楽になります。 立命館に通うと日本学生支援機構の奨学金を借り入れることになるので、就職後の経済的負担が続くことも考慮すると、やはり経営学を学びたい気持ちを我慢して、関大に特待生として入学したほうがいいのでしょうか。就職面も含めてアドバイスをお願いします。

  • 大学を迷っています。

    閲覧ありがとうございます。 私は、今受験生で、近畿大学医療薬学科と同志社大学生命医科学部医生命システム学科に合格しています。 経済上の都合で、入学金をどちらかひとつしか払い込むことができません。 どちらを選べばよいか迷っています。 私の、将来の夢はPMDAで働くことです。 薬剤師の資格があることは強い武器になりそうな気はします。 しかし、経済的な事情で、奨学金をもらったとしても、かなり苦しいのはわかっています。本命は近畿大学薬学部医療薬学科でした。 同志社では、奨学金が授業料の半分をもらえるので経済的にもいいと思います。 きょうか明日中に結論を出さないといけないので、よろしくお願いします。 優しい回答お願いします。

  • 大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか?

    現在、理系の大学2年の者です。 質問はタイトルのとおりです。大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか? 私立の大学院は高いと思うので、国公立の大学院に関することでお願いします。 例えば、 ・年の授業料はいくらくらいなのか? ・院に入る場合でも入学金はかかるのか?いくらくらいか? ・同じ大学の学部から大学院に上がるのにも入学金はかかるのか? ・奨学金はもらえるのか?(今はもらっていません) ・院に入ってからでもバイトなどはできそうか? 私は大学院に進みたいと思っているのですが、親的には金銭的に余裕がないらしいのです。大学進学も親には負担をかけていると思います。実はあと数年で父は定年になってしまうし、持家のローンもあるし、できれば働いてほしいとのこと。でも、私が小さいころから研究者になるのが夢であるというのも知っていて、親的には私がやりたいようにさせてあげたいけどお金が・・・という感じらしいのです。 私的には、金銭的な問題なら、何とかなるなら今から自分で少しずつ貯めたりして何とかしたいと思っています。というわけで、参考にしたいので、教えてください。 また、同じような境遇にいらっしゃった方の意見なども聞けたら幸いです。

  • 夜間大学に入学しようと思ってる社会人です

    夜間大学に入学したいと思ってる26歳です 今現在仕事をしていて、奨学金を借りて夜間の法学部のほうに入学しようと思っています。 しかし、いざ入試を受ける寸前で、なんのために大学に行くのかと疑問になってきました。 300万も借りてなんもために・・。 25歳からでも大学ってなにかの役に立つんでしょうか? 法学部と経済学部があるのですが、両方のメリットデメリット等教えていただけないでしょうか?

  • 大学にいくまでの費用について教えてください

    大学にいくまでの費用について教えてください 国立の大学を志望しているのですが、もし国立大学に行くとするとどのくらいの費用が必要なのでしょうか。国立の入学費用として28万2000円が必要だということはわかったのですが、引越すときにかかる費用、初めての月のアパートの家賃、生活費などいくらくらいかかるのでしょうか。また、仕送りはなしでアルバイトと奨学金制度を利用して生活するつもりなのですが上記以降の家賃や生活費などは工面できるのでしょうか。 現在は高校1年生で、来月からアルバイトをはじめるの予定なのですが足りるのか心配です。また、2年間でどのくらい貯めればいいのでしょうか。 詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学 奨学金

    現在高校二年生の者です。 大学進学を目指しており 奨学金を受けようと考えております。 自分は獨協大学経済学部経済学科 への進学を希望しているのですが 奨学金の対象が評定3.8以上 となっています。 これは無利子なのですか? それとも有利子なのですか? パンフレットを見てもいまいち わからないので分かる方が いたらどなたか教えて下さい。 また家庭の方は経済的にあまり 裕福ではないねで有利子よりも 無利子の奨学金を借りたいと思っているのですが だいたいの大学は評定 いくつから無利子で 借りることができるのですか? 家族にお金の面であまり 迷惑をかけたくないので 質問ばかりですが どなたかよろしくお願いいたします。