• ベストアンサー

大学の費用と将来

もうじき一浪して大学受験するものです。 大学の費用(文系私立)(同居)ですが、費用ですがいくらか奨学金を借りようかと考えています。 親は全部負担するといっています(学費と最低限の生活費だと思います)。でも、個人として大学生になっても全部負担してもらうのはどうかと思っているので、少しでもその負担を減らせばなあと思っています(全部ではないです)。そして、できれば在学中に留学を考えているので、その分とあわせて奨学金を借りようかと思うのですが可能でしょうか? 親の収入は平均より少し下(経済的困難にはならない)くらいだと思います。 もちろんアルバイトもします。ただ、自分を大学生のうちに高めたいので留学、資格だのにお金を当てたいのでその分もできたら自分から出したいと思っています。 そこで、借りるにしても将来の平均収入から将来十分に返せるようにどれくらい借りれるのでしょうか。そこで自分でいくらくらい負担できるのか知りたいです。私は男性で、あるデータですと、30歳未満の単身者の支出の黒字が年40万円前後見たいですが、それの半分くらいを参考にしてその分かける何年間分くらいで、奨学金として望めますか。

noname#16777
noname#16777

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36201
noname#36201
回答No.1

ホームページにもありますが、奨学金には何種類かのパターンがあって、国立、私立、自宅通学などで毎月の金額が決まっているものや、上限は決まっていて自分の借りたい金額を自分で決められるものがあります。 基本的には入学後大学から奨学金の説明があるはずですので、資料を貰って、親の所得などの書類を揃えて申し込み、という順序になります。 返済についても何パターンかあり、就職が出来なかった場合に返済を延ばしてもらうこともできます。 1ヶ月の返済金額も借りた金額で違ってきますので、一度自分で計算してみてください。

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/
noname#16777
質問者

お礼

ホームページまで教えていただいてありがとうございます。以前にもこれを見たことがありますが、もしよろしければ、将来就職したとき、どれくらい平均して将来の自分の収入から見込めるか教えていただけるとありがたいです。たとえば20代の平均年収、生活するのに発生する支出の数値などがわかると、逆にどれくらい無理をせず借りれるかがわかります。(大学に行くのに絶対(最低限)に必要な分を借りるわけではないので)自分でも調べてみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あまりレスがつかないので参考までに。 文面が少しわかりにくいのですが・・・。 あなたの大学、留学の仕方、その先の進路、就職先などによって金額は一律ではないので、具体的にいくらとは言いがたいですね。 多分あなたの知りたいのは将来、返還の際どの程度の家計負担なのかだと思いますが、 通常一種二種奨学金として、仮に4年間、月5万円として償還年が15年と見ればざっと月一万強程度で、 公的制度ですから、普通に収入があれば十分返せる金額だと思います。ちなみに払い方も一律ではありません。 また留学に関する奨学金は高額、特殊なケースがあるので、別途要項があります。入学されてからでも遅くはないですよ。

noname#16777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。公的制度ということで返還も、厳しい、ということではなさそうなので少し安心しました。

noname#15390
noname#15390
回答No.2

はじめまして。 私も育英奨学金を高校から大学まで借りてました。 金額は条件によって異なります(文系理系とか・・) 無利子・有利子が選択できますが、どちらでもを選択してたら有利子になることが多いいようです。金利は低かったと思いますが・・。(私は無利子だったので) 大卒平均のお給料をもらっていれば贅沢はできなくても返していけると思いますよ。また、期限より前にまとめて返せばその分いくらか戻ってくるので、ボーナスとか貯めておけば数年で返せると思います。(私も高校分はそれで返金しました)私も、友人もそんな感じでやっていってるので。親孝行だけでなく、自分が本当に自立し、社会の中で生きていく自信になると思います。がんばってください。

noname#16777
質問者

お礼

借りても、贅沢はできなくても返していけそうですね。ありがとうございました。お金を借りる、のは何か怖かったでしたが、奨学金なら大丈夫そうですね。

関連するQ&A

  • 大学の費用

    たびたびお世話になります。来年大学受験です。大学の費用(文系私立)(同居)です。 親は全部負担するといっています(学費と最低限の生活費だと思います)。でも、なるべく経済的に親から独立したいと思っているので、少しでもその負担を減らせばなあと思っています(できればです)。 親の収入は平均より少し下(経済的困難にはならない)くらいだと思います。 もちろんアルバイトもします。さらに、自分を大学生のうちに高めたいので留学、資格だのにお金を当てたいのでその分もできたら自分から(奨学金で)出したいと思っています。 そこで、借りるにしても将来の平均収入から将来十分に返せるような額はいくらくらいでしょうか。そこで自分でいくらくらい余裕(十分)に返せる額を知りたいです。そこで ・大卒の平均年収(民間企業) ・そこから、生活していくのに必要な額 ・自由に使えるであろう額(返せそうな額) を大体でいいので教えていただきたいです。 受験10校受けたとすると、35万円としたり、学校によって同じ文系でも学費が4年で100万くらい違ったりします。今の金銭感覚だと1万円でも高額なので、将来を見通して考えたいです。受ける大学の費用で下げたり考えてしまうので。

  • 大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか?

    現在、理系の大学2年の者です。 質問はタイトルのとおりです。大学院進学には費用はどれくらいかかるのですか? 私立の大学院は高いと思うので、国公立の大学院に関することでお願いします。 例えば、 ・年の授業料はいくらくらいなのか? ・院に入る場合でも入学金はかかるのか?いくらくらいか? ・同じ大学の学部から大学院に上がるのにも入学金はかかるのか? ・奨学金はもらえるのか?(今はもらっていません) ・院に入ってからでもバイトなどはできそうか? 私は大学院に進みたいと思っているのですが、親的には金銭的に余裕がないらしいのです。大学進学も親には負担をかけていると思います。実はあと数年で父は定年になってしまうし、持家のローンもあるし、できれば働いてほしいとのこと。でも、私が小さいころから研究者になるのが夢であるというのも知っていて、親的には私がやりたいようにさせてあげたいけどお金が・・・という感じらしいのです。 私的には、金銭的な問題なら、何とかなるなら今から自分で少しずつ貯めたりして何とかしたいと思っています。というわけで、参考にしたいので、教えてください。 また、同じような境遇にいらっしゃった方の意見なども聞けたら幸いです。

  • 大学の生物学を出た人の将来

    こんにちは。現在、私立薬科大か私立生物学大のどちらに進学すべきか悩んでいる者です。 いろいろ調べてはいますが、安定した(むしろ変化のない)薬学、薬剤師に比べ、生物学はあまり就職が良くないようで、収入は平均サラリーマン以下なんて話も聞きました。 いくばくか伝え聞いた話を鵜呑みにしてしまっているとは思うのですが、将来に不安があるので、薬学に進むべきか迷っています。 薬学は学費が高いので奨学金を借りる予定ですが、薬剤師になれればちゃんとした収入が見込めるかな…と思っております。 両親や家族に負担をかけてしまう罪悪感があります…両親は気にしないでと言ってくれていますが、どうしても薬学は確実に負担になる…と考えてしまいます。 一方、生物学は比較的学費も安いですが、こちらも私立なので奨学金を利用する予定です。 ですが、最近よく収入の不安定さや就職難で奨学金を返せない人が増えていると聞いて、不安です。 やはり、生物学を出た人は一般企業に就職するのも難しいのでしょうか? 平均収入はどれくらいなのでしょうか? 研究者や学者になるのは、東大京大を出た人ぐらいだと諦めております。 よろしくお願いします。

  • 大学(留学含む)と将来への投資とその生活(経済的なこと)と家族

    私は一浪であと数ヶ月で大学受験を控えています。私は外国語(英仏など)やヨーロッパ文化、教育、環境、そして、留学制度もあり自由に自分を探せる時間もあるので大学に行くことを選びました。将来は外国語教育関係、外資系、出版、旅行、環境系の企業などで働きたいと思っています。しかし、大学の費用については私の両親や兄(21歳)も高卒で働いてるし、大学に行くだけで何百万かかる、そして父親は平均的な収入かと思いたいですが、定職ですが深夜、日曜と働くことがあります。大学でその分充実させて、将来一生懸命働いて返すようにやればいいという意見もありますが、不況という今日実際そこまで働けば稼げるものでしょうか。 私の価値観ですが大学生活で留学や勉強、資格、多くの人との交流や自分探しはそこでしか自由にできないと思います。短期の方もありますがなるべく1年間希望です。ちなみに私の志望の一部で大まかに留学、学費など考えて、法政(交換留学すると100万給付)立教、上智、早大(二文、学費4年120万安、制度充実)慶応(SFC4年130万高、文5年かかる)と自分に無理があるのもありますが、全力でやればわかりません。自分のしたいこと、カリキュラムでは全て私の第一志望といえるくらいです。あとの違いは費用の面です。どの学校行っても一生懸命やってきた人は報われるべきだと思いますが、偏差値、学校名などでその学費を越す収入が得られる可能性が高い、ってあるのでしょうか。ただ、お金儲けしたいわけではなく、自分にあっている仕事であれば、大学行かせてくれた家族への感謝や、高卒で就職してその分多く稼げた金額を返せるくらいでいいのです。あと、できれば並みの生活と海外旅行年に一度行ければ十分です。ちなみに、アルバイトもします、奨学金(貸)も。と大学、留学と贅沢な私ですが、状況次第、大卒後経済面(返済)もお願いします。書ききれません

  • 一人暮らしの大学生の月の支出収入は?

    今年受験生で、もし大学に合格できたら一人暮らしするつもりです。 ちなみに千葉市です。 資料などを参考にして自分なりに計算してみたのですが、 ・家賃(共益費込み) 6万 ・食費(自炊して昼はお弁当) 1.5万 ・水道、電気、ガス代 1万 ・交通費(定期代) 0.5万 ・携帯電話代 0.5万 ・インターネット代 0.5万 ・その他、娯楽費(外食費や定期以外の交通費、服代など全て) 3万 合計 13万 という感じで考えて大丈夫ですか? 学校からもらった資料に東京で一人暮らしの 費用平均合計は12.5万となっているのですが、 千葉市なのにそれを上回るって贅沢でしょうか? 収入は、 ・奨学金 12万 ・バイト(希望としては、4時間×平日二日、土曜9時間程度) 6万 という風に考えています。 しかし家の経済的な事情で奨学金で学費全て補うという仮定で進学するので、 奨学金は全額収入と考えないつもりです。 なので、バイトで6万を差し引いた残り7万は実質親の仕送りになります。 現在は私はバイトをもちろんしていないので、 定期代(約7000円)や親がお弁当作らないことがよくあるので、そのコンビニ代、 服やその他全部娯楽費で月平均2万親が私にくれます。 なので大学進学したら今までより5万親の負担が 増えるという計算であってますか? 夏休み、春休みなどの長期休暇はバイトを増やして 月10万は稼ぐ予定でいます。 現役大学生の方の支出・収入を教えていただけたら とても参考になります。 あと節約法なども教えて欲しいです。 お願いします。

  • 大学での奨学金について

    今春から大学に入学するものです。 今までの親に払ってもらってばかりだったので、大学の費用などを自分で払いたいと思っています。 なので奨学金をもらいたいのですが、親の収入が十分なので無利子などのは無理そうです。 利子つきの奨学金をもらって少しずつ返していくか、親に直接少しずつ返していくのだとどちらがいいと思いますか? また私は家庭の事情により、一人暮らしをすることになりそうです。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

    大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか? 私は、看護師になるのが夢で、 大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。 そこで留学資金をためないといけないのですが、 志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、 奨学金をたくさん借りなければなりません。 借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、 奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。 なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

  • 仮面浪人と大学費用について

    いま大学1年生で、順調に通っていたのですが、 学科が自分の考えていたことと違い仮面浪人をしています。 仮面浪人をしている友達とかと話をしていて、 気になることなのですが、大学の学費についてです。 新しく入学するとなれば、また入学金や引越し費用がかかり、 自分の不始末で親にまた負担をかけてしまうのが、 申し訳ないです。 だから、仮面浪人をせず4年間かよおうと思っていたのですが、 中学のときから興味があり取りたかった資格も取りにくいと知り、 申し訳ないけどお願いして仮面浪人を決めました。 受かる/受からないは別として、新しい大学の初年度の納付金が 入学金を併せて150万ほどです。 莫大な金額で、今は奨学金を借りずに通っていますが、 来年は奨学金を借りようと思います。 自分なりにHPなどをみて奨学金について調べたのですが、 奨学金の貸し出しについて審査というものがあり、 親の年収や家族構成が関係あるようです。 私の家族構成は55歳の父と母そして成人して独立している兄弟が4人と18歳の私です。 父の年収は詳しくは知りませんが、マンションを借りるときの書類に1000万と書いてありました。 母も父が経営している会社で会計をやっていて、年収はあるようです。 この状態で、奨学金を借りることは出来るでしょうか? 予定では、4年で120万(1学年分)を借りたいので、 月3万ほど借りたいです。 あと今、一人暮らしをしていて、引越しにかかる費用を 大体で良いので教えてください。 予定では横浜から東京に引っ越します。 家具の量は大学生の一人暮らしの定番(?)のようなものです。

  • 将来について

    初めまして。自分勝手な質問で申し訳ないですが、真剣に悩んでいます・・・。 私は現在、都内の私立大学に通う1年生です。 地方から、親に無理を言って東京に出てきました。 私立大、しかも東京ということで、居住費、学費その他色々、親にはとても負担をかけてしまいました・・・。 そこで将来、しっかりとお金を稼いで、親にきっちりとその費用を返還し、いろいろと親孝行したいと考えています。 しかし、それと同時に、世のため、人のためになるような仕事に就きたい、というのが私の希望なんです。 学部は法学部なので、司法試験を受けて、弁護士になれればいいなぁ、と漠然と考えたりもしましたが、そのリスクは承知の上、予備校に通い大学院に進むとなればさらに親に負担をかけることになります。もうこれ以上、そんなことはしたくない、と強く思います。 収入がそこそこあって、なおかつやりがいのある職業を今模索中です。 その収入で自分が幸せになりたい、とは全く思いません。親に幸せになってほしいです。 しかしそんな都合のいい職業は、あるんだろうか、と最近よく考えます。ただ単に収入だけを考えれば、何でも努力すれば可能だと思います。しかし収入+やりがいとなれば、・・・そこまで求めるのは単なるワガママなのでは?と思ったりします。 皆さんはどう思いますか?感想批判なんでも結構なので、ご意見いただければうれしいです。

  • 大学 海外留学について

    現在高校三年の女です。 私は英語が好きで、大学進学とともに海外留学をしたいと考えています。就職などとの兼ね合いも考えてできるならば大学在学期間中に留学したいです。 しかし私の家はどちらかといえば貧しいので、大学の費用はもちろん奨学金を借りなくてはなりません。親にお金の事で負担はかけたくありません。今はバイトが禁止されていますが、大学に入ったらお金を頑張って貯めるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、海外留学で授業料不徴収制をとっている大学ってどうやって調べれば良いのでしょうか。私の調べ方が悪いのか、探してみてもいまいち分かりません・・・。 それから海外留学制度で良いところがあれば紹介して頂きたいです。調べてみたのですが、制度もよく理解できなければ、実際にはどのくらいの費用が掛かるのかも分かりません。 自分の考えが甘いことは百も承知ですが、それを踏まえて改めて色々と考え直して計画を練るためにも教えていただければと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう