• ベストアンサー

ログハウスの別荘でビリヤードルームを作りたい!

hiidee__の回答

  • hiidee__
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

私は専門家でもなんでもないのですが リビングをつぶすと居住空間に満足いかなかったり その逆もまた、せっかくのビリヤードルームが狭い、とかになったり。   むしろリビング全体をビリヤードルーム風にアレンジ、 リフォームする方向というのはどうなのでしょうか? 実際インテリア等を見ていないし、単なる意見なのですが やりようによっては、雰囲気のある良いログハウスになりそうな? ビリヤードテーブルはリビング用となると特注になるんですかね・・・ 考え足らずで申し訳ないですが、ふと思いついて 想像してたらたのしくなっちゃったものでw お目汚し失礼しました。

riat12
質問者

お礼

個室タイプのビリヤード場にも行ったりしてるのですが、共存は難しそうです。 設置したいのは一般タイプでまず動かないですし・・。 まぁー実現は最低でも2年後なので色々考えてるとこです。 個人的には土台はビリヤード台の為に設置箇所に基礎コンクリ打ってもらうつもりです。 部屋の2面にはコミック棚を作り置きで設置!なんて夢もってます(ちっさい古本屋出来そうな量の自宅のコミックや小説、雑誌をなんとかしたいんです・・。たまにみてて 捨てられないし。) で、よい参考例があればなぁーと思っているところです。そーいう話しが出来る掲示板とかでもいいんですが、今ひとつわかんなかったです。

関連するQ&A

  • リビングorダイニングの一工夫

    家の間取りを現在考え中です。 今のところ、キッチン(4、5畳)・ダイニング・リビング(11畳)が、どーんと縦に並んだ状態で考えています。 本当はリビングに畳コーナー(4、5畳)を作り客室にしたかったのですが、スペース的な問題もあり、リビングに間仕切りの壁を作って対処しようと考えています。 ダイニング・リビングはフローリングにしようと思っていますが、畳も捨てきれず悩んでいます。 何か個性的な空間にできたらいいなと思っているのですが、みなさんはどうゆう工夫をされましたか? ささいなことでもいいので、是非アドバイス下さい!  よろしくお願いします。

  • 引越しをしますが。3LDKでうまい使い方はありますか?

    来月に引越しを考えています。 マンションで3LDK〔狭め〕です。 ダイニングリビング9畳 洋室4.5畳と5.4畳が2部屋。 和室6畳が1部屋。 何か、うまい使い方はありますでしょうか? 今のところ、4.5畳を寝室、5.4畳をPCとラジカセとキーボードを置くプライベートルームにしようと思っており、問題は、ダイニングリビングと和室を何に使うかですが。。。

  • 15畳に2つの照明

    15畳のリビングダイニングと5畳のキッチンの部屋で、キッチンにはダウンライトを付けてもらったのですが、リビングダイニングの照明をどうすれば良いか迷っています。 リビングダイニングは約6m×約4mの長方形で、6m側にベランダ、4m側に腰高の窓があります。 電気のソケット?は2か所ありますが、やや片方に寄っています。 図にするとこのような感じです↓  ____ !          ! ! ○   ○    ! !          !   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (右上側にカウンターキッチンがあります。) 左側にソファーとテレビ、右側にダイニングテーブルを置く予定です。 15畳の部屋に照明を2つ付ける場合、同じもので揃えないとおかしいですか? また、それぞれ何畳用のものを選べば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内覧会にて部屋の狭さにガッカリ

    先日、内覧会に行ってきました。 モデルルームではメインのリビングダイニング(13.8帖)が一部屋だったのですが私達は和室も欲しかったので和室(5帖)とリビングダイニング(12.2帖)二部屋に分かれているものを購入しました。 頂いた図面にはちゃんと寸法も記載してありましたが帖しか見ておらず 出来上がった部屋を見てあまりのリビングダイニングの狭さに愕然しました。 今の住んでいるマンションは6畳の床に6畳の畳の部屋が隣り合っています。 仕切りは4枚あり似たような感じなのでこの今の部屋よりも広くなると思い込んでいました。 なのに新築の方が非常に狭く感じて残念でなりません。 今の住まいは専有面積66m、新築は74.2m この記載にも浮かれていました。 何よりもリビングの12.2帖という記載にすっかりだまされました。 全て完売しているようなので部屋の交換も難しいと思いますが できれば解約、一部賃貸にしているようなのでもう少し広い部屋に交換できますか? このような場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか? なにか文句の言いようはあるのでしょうか?

  • リビングルーム用テレビの買い方について

    リビングルームと、そのために買った高いソファとの機能を果たさなければもったいないので、うちは、リビングルーム用テレビを買うことにしました。 悩み1.うちのリビングルームは広くて、長さ10m×幅5mがあります。これから買う予定のリビングルーム用テレビは、適切のサイズが分かりません。 悩み2.うちの造りは防音措置が悪くて、リビングルームで小さい声で話していても、隣の部屋は聞こえてしまい、部屋同士でうるさく感じる時がよくあります。リビングルーム用テレビを買ったら、無線ヘッドフォンとか、イヤホンなどで見ようと考えています。そのための機具(無線ヘッドフォンとか)はどんなものを買ったらよいでしょうか、また、テレビの対応規格はどんなことを注意すればよいでしょうか。 説明1.組み合わせ式のソファは、壁沿いに設置してある(母は部屋の真ん中にソファを置くのが嫌いなもので)。この壁を壁Aとする。 説明2.リビングルーム用テレビは、ソファが置いてある壁Aの向かいの壁の前に置いて、家族がソファに座ってテレビを見るように設定をしている。この壁を壁Bとする。 説明3.ソファが置いてある壁Aと、テレビを置く壁Bとの間は、リビングルームの幅であり、即ち5mである。 回答でも、アドバイスでもいいですから、よろしくお願いいたします。

  • マンション天井のリフォームについて

    築浅中古マンションを購入しようと考えています。 リビングダイニングとマルチルームを繋げるリフォームを行いたいと考えています。 【状況説明】 図面で見ると、横長の形でリビングダイニング(12.6畳)があり、そのリビングダインングを下側に見て、右上にマルチルーム(2.5畳)があるという感じです。マルチルームの扉は取れるようになっており、壁と天井に木枠とレールが若干ある感じです。床には何もついていない感じになっています。リビングの天井は中央に向かって段々になって天井までの長さが高くなっている感じです。段は2段です。(天井を見ると□枠が2つあって、高くなっていく感じです。説明ベタですみません。最近のモデルルームによくある天井形状です。)周りにはダウンライトがあります。 マルチルームの天井は普通のフラットの天井で、リビングダイニングの一番低い天井部分と現在同じ高さです。ダウンライトでないライトが取り付けられています。 【やりたいリフォーム】 ・マルチルームとリビングダイニングをつなげ、マルチルームの天井部分もリビングダイニングと統一感を持たせるためにリビングダイニングの天井とつなげて段々に高くなっていくような形にしたいと思っています。 ・このようなリフォームは可能なのでしょうか?ちなみに、他の部屋を見ると、そういった天井の形状を取っているところはありました。 ・また、このような大掛かりなリフォームをした場合、大体平均的に予算はどのくらいかかるのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、是非教えて下さい!

  • リビングの照明サイズ

    横長の13、5畳のリビングにダイニング用とテレビ等を見るソファスペースの 照明を付けたいのですが、ダイニングはペンダントタイプ(電球色)を付ける予定です。 そこで、もう一つの照明(シーリングライト)のサイズは、6~10畳用のものと 10~12畳用のどちらが適しているでしょうか? また、ダイニングは電球色でもう一方が昼光色だとおかしくはならないでしょうか? もしくは、電球色でそろえた方が良いものか思案中です。

  • エアコンの選択

    リビングにエアコンをつけようと考えています。(リビング・ダイニング・キッチン一体形) 部屋の置きさは7.4m*3.9mの約18畳です。 検討している内容が (1)20畳用のエアコン1台  (2)10畳用のエアコン2台 金額的にはほぼ同じ値段です。付けるメーカーは長府を予定しています。 どちらがいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソファ・カーテンについて

    さっそくですが、リフォームでソファ・カーテン選びで迷っています。 部屋はそう広くなく、12畳、12畳が続きのリビング・ダイニングです。 しきりに3枚引き戸(白木製)2.4Mが入ってます。 リビング・ダイニングともに白いクロス貼り、ダイニングはビアンコ(白)柄の床、リビングはグレー系のカーペットタイルの市松貼です。 キッチン周り等は白で統一、冷蔵庫はアクセントに茶色、テーブルは白に茶系です。 シンプル、モダンに考えています。 リビングは西に吐き出し窓2M×2.7Mと南側に1.2M×1.8Mの腰高窓です。 そこで、ソファ、カーテンをどのような色・感じにしたらよいでしょうか? ご教示ください。

  • バーカウンターかダイニングテーブルか…

    こんにちは。 ダイニングルームにバーカウンターをと考えているのですが、バランスとか見た目とかどうなんでしょう(..;)ご意見ください。 ダイニングルームは6畳で、キッチンは別になっています。 玄関は一階で二階に上がると住居になっており、上がってドアを開けるとダイニングルームって感じです。 そこにリビングと寝室のドアが2つあります。 なので使える壁が階段上がってのドアの真正面だけです。 そこにバーカウンターをキッチンスペース(3畳ほどでドアはない)側に向けて置きたいと思っているのですが、他に置くものもなく、ただバーカウンターだけポツンと置くもの変かなとも思いダイニングテーブルなら?とも考えてますが、どちらにしてもテーブルだけポツン……… ちなみに一人+ワンコ暮らしなので、2人掛けで考えています。 家での食事はたまに昼間にパンを焼いて食べたり夜もたまにご飯食べるくらいなのですがダイニングにテーブル置かなかったらガラーンとして現在そんな感じでダイニングルームには何一つないです。使いにくいスペースですが、何かいいアイデアありましたら教えてください。 説明下手でわかりにくてすいません(泣)