• ベストアンサー

高校物理の自由研究

高2物理の夏期休暇課題で、自由研究レポートが出されたんです。 しかし、何をすれば良いか、良いのが思いつかないんです。 こんな事人に聞くのもダメかもしれませんが、参考程度にアドバイスください!! 1)今、思いついてるのは、「重力加速度」か「過冷却について」なんですが、「重力加速度」は、何のひねりもないし、「過冷却」は、子供っぽいかなぁ・・・みたいに考えてしまうんです。 何かいいの在るでしょうか??よろしくお願いします。 2)また、「過冷却」でも良いかなぁ・・・って思ってるんですが、子供っぽくないですか?? あと、[物理]なのに、大丈夫でしょうか?? と言うのは、[化学]っぽくないですか?? レポート受け取って貰えるでしょうか?? よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.2

 重力加速度がネタではひねりがないなんて全然そんなことないと思います。  「重力加速度を測ろうと思ったらどんな方法ではかればいいのか?」って言うところから考えるとかなり奥が深そうです。(単純に加速度を測るのか?他には振り子を使う方法もありかも…)精度を上げる工夫なんかもするといいかもしれません。(測定回数を増やすとか、近似を高次の項まで考慮するとか)  過冷却はどっちかって言うと実験よりも理論がメインになりそうな印象ですね。  分子運動を詳細に調べるのは物理の範疇なので過冷却も全く問題ないと思います。(100年前の奇跡の年の3論文の中に分子運動論に関する論文もあるので、その辺も話題も雑学コーナーみたいな感じで調べて付け加えてもいいかも)  ちょっといろいろとネタをあげてみましたがどうでしょう。参考になれば嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • kyuu-
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.3

重力加速度の測定もおもしろそうですが、重力加速度がある場合の運動をシミュレーションするというのはどうでしょうか? 「Modellus」という運動をシミュレーションするソフトがあります。 これは、初期条件と運動の式を入力すれば、運動を表示してくれるというものです(初期条件を変えることでいろいろな比較もできます)。 ただ、ソフトが完全に英語なのと、使い方を説明しているサイトがあまり無いので少し大変です。 プログラムを作って、シミュレーションをいくつかして、結果をレポートにまとめる必要があるので結構大変だと思いますが・・・。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

別に加速度でも過冷却でも問題ないでしょう。 しかし、問題は過冷却等をテーマにして何をするかです。 調べるだけでは「自由学習」、テキストに載っている実験を行うだけでは「自由実験」で終わってしまいます。 「自由研究」としてレポートに書き上げる為に、何をどう発展させるかが腕の見せ所になります。 先生がレポートの再提出を命じるかどうかのポイントはそこでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう