• 締切済み

本を探しています&おすすめの絵本

garyouの回答

  • garyou
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

NO.1の者です。 クレヨンハウス は本の名前ではなく本屋の名前です。表参道にお店があります。よかったら行ってみてください。店員さんと相談できるのでお目当ての本が見つかるかも。 http://www.crayonhouse.co.jp/home/index.html

mate19
質問者

お礼

クレヨンハウスは本屋さんの名前ですか◎地方なので、お店にはいけないですが、ホームページを参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 星の王子様にちなんだ絵本です。捜してます

    以前本屋で目にとまり読んだ絵本がありました。 題名は星の王子様のちょっとひねった感じでした。 挿絵は有名な星の王子さまの絵そのもので、その絵本のコンセプトは 逆さまでも右からでも左からでも全方向からその絵本を楽しめると いうものです。いろんな星に王子さまがいて不思議な感じに なってるものでした。 少し前のものなのですが、この本の題名とか出版社とかお分かりになる方、是非回答をお願いします。

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 絵本のタイトルを教えて下さい

    23歳女性です。 子供の頃に読んだ絵本をまた読みたくて、 探そうと思うのですが、タイトル等が全く分らず、 手がかりがつかめませんでした。 お話の内容(私の記憶では) ねこが猫の形をしたロボットを壊しちゃって、バラバラになってしまったのを、他の猫たちとみんなで直して、変な形だけど何とかまたロボットにした みたいな感じの絵本でした。 主人公の猫は 確か、シャム猫だったような気がします。 本の大きさは20cm×20cmくらいで 表紙は白っぽかったと思います。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて下さいっ よろしくお願いします。

  • 3歳児のお勧めの絵本

    3歳の息子が小さいころから絵本が大大好きで、家にも色々あるのですが最近はマンネリしてしまい、新しい絵本を買ってあげたいと思っています。 最近、息子がお気に入りな本は ・はじめてのおつかい ・ぐりとぐら ・わたしのワンピース ・ぐるんぱのようちえん ・はじめてのおるすばん ・しんせつなともだち ・いたずらこねこ ・だるまちゃんとてんぐちゃん ・はらぺこあおむし ・三びきのやぎのがらがらどん ・おおきなかぶ ・てぶくろ ・おだんごぱん ・ころわんのおるすばん ・11ぴきのねこ ・ぞうくんのさんぽ ・こんとあき ・だんまりこおろぎ ・おおかみと七ひきのこやぎ ・どろんここぶた …などなど、ほかにもあるのですが読みつくして、マンネリしています。 この本がよかった!など、お勧めの絵本がありましたら教えてください。

  • きつねが出てくる絵本

    20年くらい前の絵本を探しています。 内容は、キツネが葉っぱをもって化けるお話で、 雨の日に「傘」に化けて、うさぎ(?)やその他のお友達が雨に濡れないように・・・と言うのが印象に残っています。 また、傘に化けたとき、傘の骨の先に、化けたキツネの鼻・ひげの形が残っている絵だったと思います。 もし、題名などわかりましたら、是非教えてください。

  • 猫が出てくる絵本のタイトルを教えてください

    質問を見ていただきありがとうございます。 20数年前ぐらいに読んだ絵本だと思うのですが、曖昧な記憶しかありませんが、もしわかる方がいらっしゃれば教えてください。 ・黒猫が主人公 ・街の嫌われ者で悪いことはその猫のせいにされてしまう ・街でチーズがころころ転がって怒られる→ネズミが得をする ・車がぶつかったのもその猫のせいにされてしまう ・居眠りしているおじいさん(だったと思います)の絵の具のパレットに転がって虹色の猫になるけど、雨で流されてしまう ・好きな猫(多分白だったと思います)がいる ・ぼくのせいじゃないもん…というような文があった ・最後におそるおそるはしごの下をくぐるけど大丈夫だった♪ …というような内容の外国の絵っぽい絵本だった気がするのですが…記憶が曖昧で違う点などあるかもしれません。どなたかご存じありませんか?全体的に暗めなカラーで、サイズはB4サイズぐらいの薄くて固い表紙の本だったと思います。

  • 王様または王子様が登場する小説や絵本

    今、王子様や王様が登場人物(主人公?) で出てくる小説や絵本などを探してます。 星の王子様はこれから買いに行こうと思っています。他にオススメなものなどありましたら回答おねがいいたします。できればせつなめで孤独などテーマになっているものがいいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 絵本のタイトルが知りたいです

    10年くらい前に、幼稚園の文庫で借りた絵本のタイトルが知りたいです。 うろ覚えで申し訳ありません。登場動物が間違っているかも知れませんが、こんな内容です。 どうぶつたちが暮らす村でのお話です。 乱暴で意地悪なキツネ(?または、タヌキやオオカミ??)は、いつも村の動物たちを困らせていました。 キツネの悪さに我慢ができなくなったうさぎ(?などの小動物)は、ある日、太陽(?または神様などの偉い存在)に、「村からキツネを追い出して下さい」とお願いします。 太陽(?)は、「みんなが一週間だけ、キツネに親切にしてあげたら、願いをかなえてあげましょう」と言います。 うさぎたちは、キツネを追い出したい一心で、嫌々ながら、キツネに優しく親切に接します。一週間の辛抱だと思って。 ところが、みんなに親切にされたキツネの方は、だんだん心が穏やかになり、次第に意地悪をしなくなりました。そして優しくなって、だんだんみんなは仲よくなっていきました。 一週間後には、うさぎたちは、太陽に「キツネを追い出すのはやめてください」とお願いをしました。 以上のような内容です。 ぜひもう一度読みたいと思っています。 ご存知の方、タイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • 絵本を探しています。

    こんにちは、はじめまして。 小さい頃に読んだ絵本を探していますが、なかなか見つけることができません。何度かこちらのページで質問させて頂いてるのですが、もう少しよく思い出して、特徴を書いてみます。 ・黄色いきつねの子供が主人公のお話 ・ハードカバーでそんなに厚みはありません。 ・絵は水彩調のやわらかい絵 ・小学校の図書館で見ました。  なので多分幼稚園児~小学校低学年向けの本だと思われます。 ・お話の最後は、ホットケーキのようなでっかい夕日が書かれていて、きつねの子が走っておうちに帰っている、といった絵が見開き一面に掛かれていました。 とりあえず、今思い出せるのはこんなところなんです。 どうか、ささいな事でもいいので、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 初めての絵本

    5ヶ月になる子供がいます。 私が本を読んでいると気になるようで手を伸ばすようになり、そろそろ絵本でも買ってあげようかなって思っています。 そこで、皆さんのお勧めの絵本があれば教えていただけないでしょうか? お子さんのお気に入り。絵が可愛い。内容がいい。 どんな理由でも構いません。 自分でも探してみたのですが、あまりにも多すぎて悩んでしまいました。端から買えるほどお金もないし(笑) 宜しくお願いします。