• 締切済み

タイヤがタイヤハウスの内側にあたってしまう。

テインの車高調を入れて、メーカー推奨値(最低地上高を保てる値)にしたけど、ハンドルをいっぱいに切った時にタイヤがタイヤハウスの内側にあたってしまいます。 やっぱりもう少し車高を上げたほうがいいのでしょうか? 他にあたらない方法があればそれも教えてください。できれば工賃や部品代もどれぐらい掛かるかもおねがいします。

みんなの回答

  • bmx
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

一番お金のかからない方法は、ホイールのスペーサーを入れてみることです。厚さがいろいろありますので、あたらない範囲で、最小値を入れるといいでしょう。いっぱい入れると、ホイールがはみ出たり、ベアリングに負担がかかります。(すぐ壊れることはないですが)確認の際は、ホイールが接地している状態で見ることが大切です。スペーサーは 1000円くらいだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noro
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.5

最近の車種ではわかりませんが、ちょっと昔のクルマには、ステアの切角調整があったんですが・・・ 基本的に、車高調を入れるのは、単に車高を下げるだけの目的では無いと思いますので、「最低地上高を保てる高さ」ではなく、トータルでバランスを取れる車高にするべきでは? この高さでバランスが取れているのでしたら、話は別ですが・・・ また、フェンダー内のスプラッシュガードに当たっている様ですが、これを取ってしまうと最近の防錆処置の効いたボディでも、覿面に錆が出ます。アンダーコートを吹いたとしても、ほぼ気休め程度の効果しかないでしょうし・・・ 長期間外したまま、というのはあまりお勧めできません。 一度、アライメントのチェックを兼ねてショップに相談してみるのも良いかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onsen
  • ベストアンサー率20% (44/218)
回答No.4

一番いいのはプロに見てもらってイッパイお金を払う事。 おいらが前にやった方法で一番良かったのはは、タイヤを細くする。 235/60ー15だったものを205/60ー15にして見ました。 見た目はフェンダー面イチよりへっこんだ感じになりますがけっこういけます。 ほかにはこんなことをしたけどオススメはしません。 タイヤサイズを小さくする。へん平率の数字が小さいものにする。 プラスチックみたいなカバーをとっちゃう。削る。 あとは車高を今よりあげてへん平率の数字がチョト大きいのにする 55だったら60にするとか。見た目はこっちのほうがかっちょええです。 走りはへなちょこになっちゃいますけど、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sken
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ハンドルをいっぱいに切った時にタイヤがタイヤハウスの内側に当たっちゃうということですが、これについては、僕も経験があるんですが、僕は、タイヤハウス内のカバーをはずしました。そのときの注意ですが、カバー内に電気系統の電線が通っていますんで、しっかり養生してあげないと別のトラブルが発生しますので気を付けてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.2

あたっている部分はどこでしょうか? 部分によって、対処が変わると思います。 詳細を追記願います。

noname#1445
質問者

補足

ご協力ありがとうございます。 あたってる所はタイヤをいっぱいに切った時に、エンジンルーム側のプラスティックみたいなカバーです。高さで言うとタイヤの中心より10cmぐらい上です。 タイヤのショルダー部分があたってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

今現在当たっているのであれば、車高を上げるべきだと思います。 更に、 >ハンドルをいっぱいに切った時にタイヤがタイヤハウスの… とありますが、 コレって据え切り時の話ですよね。 となると、走行中になれば、更にダンプする可能性もあるわけで、 最悪、バーストしかねませんよ。 他の当たらせずに済む方法については、 専門家からの回答を待った方がイイですね。 素人考えでは、「当たりそうな部分を切っちゃえっ」ですから(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • MG6130でインク吸収体を交換する方法について詳しく教えてください。
  • MG6130のインク吸収体交換の手順や注意点を教えてください。
  • MG6130のインク吸収体を交換する際に必要な道具や手順をご説明ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう