• ベストアンサー

VGAで起動されてしまった

tsayamazの回答

  • ベストアンサー
  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.1

削除が済んだらコントロールパネルからディスプレイを選択して解像度を決める。 で 良いと思いますが? もしや、ディスプレイのドライバーを削除したのではないでしょうね? それなら、再インストールです。

関連するQ&A

  • VGAモードでないと、セーフモード起動時に、Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまう

    ■環境■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <PC> VALUESTAR L VL360/9D1V(本体のみモデル) なぜか、公式ページに載っていません。 おそらく、「VL350/9D」の本体と、同じ物だと思います。 (もし、違うようでしたら、ご指摘、よろしくお願いします。) <PC搭載グラフィックチップ:SiS651> <モニタ> サムスン「LT15S13C」 <PCーモニタ間接続> 「DVI-I(29ピン)」ー「PC付属の変換ケーブル」ー「D-sub15ピン」 <OS> WindowsXP SP2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この環境で WindowsXP SP2を、普通にセーフモードで起動しようとすると Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまいます。 この症状は 「boot.ini」ファイルに「/basevideo」オプションを書き加えて VGAモードで、セーフモードを起動する事ができるようにすると 見づらいVGAモードですが、何とか改善されます。 (起動時にF8を押すと、表示されるメニューでは 通常起動を、VGAモードで行う事を、指定する事しかできず セーフモードを、VGAモードで起動させる事を 指定する事はできませんよね?) 後 VGAモードでセーフモードを起動した後に 「画面のプロパティ」で、解像度を変更しても 同様に、表示が消えてしまいます。 この症状は、クリーンインストール直後でも、発生するのですが 何が原因なのか、さっぱり見当がつきません。 「DVI-I」ー「D-sub15ピン」変換が 何か、関係しているのではないか と、疑ってはいるのですが・・・。 原因が分かる方、どなたか、ご指南よろしくお願いします。

  • VGAで起動されました。元に戻したい(TOT)

    PCが重いので要らなさそうなアプリケーションを削除していたら「このアプリケーションを削除するにはVGAモードで再起動してください」と表示され、勢いでYesをクリックしてしまいました。元に戻したいのですが方法がわかりません。どなたか手順を教えてください。 環境 Win2000 パソコン工房オリジナルのPCです(デスクトップのみGREEN HOUSEというところのです) リカバリーCD等行方不明

  • VGAモードでないと、セーフモード起動時に、Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまう症状

    ■環境■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <PC> VALUESTAR L VL360/9D1V(本体のみモデル) なぜか、公式ページに載っていません。 おそらく、「VL350/9D」の本体と、同じ物だと思います。 (もし、違うようでしたら、ご指摘、よろしくお願いします。) <PC搭載グラフィックチップ:SiS651> <モニタ> サムスン「LT15S13C」 <PCーモニタ間接続> 「DVI-I(29ピン)」ー「PC付属の変換ケーブル」ー「D-sub15ピン」 <OS> WindowsXP SP2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この環境で WindowsXP SP2を、普通にセーフモードで起動しようとすると Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまいます。 この症状は 「boot.ini」ファイルに「/basevideo」オプションを書き加えて VGAモードで、セーフモードを起動する事ができるようにすると 見づらいVGAモードですが、何とか改善されます。 (起動時にF8を押すと、表示されるメニューでは 通常起動を、VGAモードで行う事を、指定する事しかできず セーフモードを、VGAモードで起動させる事を 指定する事はできませんよね?) 後 VGAモードでセーフモードを起動した後に 「画面のプロパティ」で、解像度を変更しても 同様に、表示が消えてしまいます。 この症状は、クリーンインストール直後でも、発生するのですが 何が原因なのか、さっぱり見当がつきません。 「DVI-I」ー「D-sub15ピン」変換が 何か、関係しているのではないか と、疑ってはいるのですが・・・。 原因が分かる方、どなたか、ご指南よろしくお願いします。

  • WindowsNT VGAモードでしか起動できません。

    WindowsNT VGAモードでしか起動できません。 機種:FMV 6450DX3 OS:WindowsNT VGAモードでしか起動できません。 通常モードですと黒い画面になり、ハードディスクのアクセスランプも点滅しません。 起動時に下記の2つを選択できます。 セーフモード等はありません。 Windows NT Workstation Version 4.00 Windows NT Workstation Version 4.00 [VGA mode] Windows NT Workstation Version 4.00 を選択した場合、スペースキーを押すと回復メニューが表示されます。 と表示されるので、押すと青い画面で英語の文字が表示された後、黒い画面になります。 ハードディスクのアクセスランプも点滅しません。 Windows NT Workstation Version 4.00 [VGA mode] を選択すると、大きなアイコンで画像があらい画面が表示されます。 ワード等は問題なく使えます。 富士通に聞いたところ、サポートが終了して、対応できない 部品もありません。 と言われました。 私は、OSのリカバリCDをもう持っていません。 プロパンガスの専門ソフトが入っているPCで、新しく購入すると250万円かかります。 自営業なので250万円も投資はできません。 プロパンガスの専門ソフト会社との保守契約もしていません。 何とか、今のパソコンを使いたいのですが、何か方法はありませんか? ご存知の方は、よろしくお願いします。

  • LinuxでVGAを320x240で出力させたい

    こんにちは。 LinuxのVGA出力を320x240で出力させる方法を探しています。 カーネルの再構築で変更する方法があればご教授下さい。 [環境] OS: CentOS 5.5 尚、grubによる起動時のvga=による指定は既にやってみました。 scanによって出力モードの一覧も確認してみたのですが、ここには 上記のような出力は見当たりませんでした。 ちょっと思っているのは、vga=askでの出力選択モードに入って scanを実行して一覧に出力されない場合はカーネル云々の前に そもそもグラフィックチップが対応していないという事なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 更新後に突然起動しなくなりました

    今さっきのことなのですが、windowsの更新後に起動したところ、起動後の画面が真っ黒でマウスポインタしか表示されません。 セーフモードで起動しても、真っ黒な画面にマウスポインタと、画面上側中央に「Microsoft (R)WindowsXP(R)(ビルド2600.xpsp.050622-1524:Servise Pack2)」、画面四隅に「セーフモード」の文字が表示されるだけで、何も操作できる状態にありません。 因みに両方ともマウスポインタだけは操作できます。 どうすればこの状態から復旧できるのでしょうか?再インストールしか方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。 OSの状態は下記の通りです。 OS WindowsXP Pro SP2 (前回の更新日2006年8月12日以前)

  • VGAカードを交換してから画像が出ない。

    とても困っています誰か助けてください。OSのモニター設定を間違ってしまい、モニターに画像がでない! OS:Windows XP マザーボド AOPEN AX4SG-UL (オンボードVGAあり) VGA:AOPEN 5200 と msi NX6200AX 3~4年前に作って今回VGAの調子が悪く交換する際にモニター設定を誤ってしまい モニターに画像が出ません。 症状は画面にはマザーボド→WindowsXPのロゴまでは出ますが、その後真っ黒の状態です。 対処履歴 (1)VGAは取り替えて試してみた。(オンボードも無理でした) (2)BIOSで操作してみましたが無理でした (3)セーフモードも立ち上がりません(真っ黒) (4)他PCでHDDだけ交換して立ち上げて見ましたが上記症状と同じ(ASUSのマザーボード) (5)XPの修復を試してみましたが、CDは読みにいっていますが、上記の症状なのでモニターに出なくてできない。 本当に困っていますので皆さん助けてください。

  • 起動できるが操作できない…

    ウイルスチェック中に「これはWindowsのプログラムですよね?」と聞かれ、 よくわからないまま「いいえ」と答え削除してしたところ、操作できなくなりました。 これはWindowsが起動していないということなのでしょうか…? 起動後、画面は青いまま(壁紙だと思います)です。アイコン等はなし。 タスクマネージャーは起動できます。他はやり方がわからないのでどうすればいいのか… セーフモードでも起動できませんし…。リカバリにもどうCDをブートするのか…。 あと、OSはSP3なのですが、SP4にファイルでアップデートすることってできますか? わからないことだらけで申し訳ないですがご教授願います。

  • safeモードを元に戻すには?

    WindowsXP HomeEditionを使っています。 先日、いらないプログラムを削除していたら、 誤って消してはいけないプログラムを削除してしまったのか、 再起動し、そのあとからsafeモードになったままです。 どうやって元に戻せばいいんでしょうか? お返事遅くなるかもしれませんが、 どうぞ宜しく御願い致します。

  • パソコンが起動しません

    ただ今、パソコンが起動しなくて困っています。 あるプログラムを削除して再起動をかけたら立ち上がらなくなりました。 Windowsのロゴ画面までは進みますが、その先に行きません。 尚、セーフモードでは起動出来まして「システムの復元」を行いましたが、解決しませんでした。 ここで皆様に質問です。 どのようにすれば通常起動しますでしょうか? 皆様のお知恵を拝借出来ましたら幸いです。 パソコンの詳細は WindowsXP CPU CentrinoDUO DELL M1210 になってます。 宜しくお願い致します。