• ベストアンサー

戸籍上の苗字は、自分の好みで変更することはできますか?

戸籍上の苗字は、自分の好みで変更することはできますか? また、変更することができるとした場合、「ひらがな」のみの苗字は許可されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

苗字の変更はほとんどできませんが、帰化では新しい苗字が作れます。 しかし、三都主や呂比須のように漢字を選んでいる(選ばされている?)のが実情です。 ひらがなのみの苗字は恐らく実在しません。一の瀬や二ツ口のように、カナが入った苗字はあります。

kobarero
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

旧字体を新字体に直す変更は、簡単に受け付けられます。

kobarero
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.1

できません。

kobarero
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戸籍(苗字)の変更

    私は22歳の会社員です。 私の本当の(戸籍上の)苗字は父のでも母の苗字でもありません。 母の前の夫の苗字です。 母は父と出会い、私を妊娠したため前の夫(佐藤:仮名)と離婚しました。 しかし離婚した後、父と籍を入れることなく私を産みました。 と、いうことは私の苗字は母の旧姓になると思うのですが…。 戸籍上では筆頭者の欄に「佐藤」とありました。 母は私が6歳の頃に家を出て行ってしまった為に真相を聞く事が出来ません。 父は口を濁すばかりで何も教えてくれません。 私と父は血がつながっています。佐藤の子ではありません。 しかし血のつながっている父の苗字ではなく 赤の他人の佐藤を名乗っていることが苦痛でたまりません。 会社では入社時に総務や人事に説明して 通称として父の苗字を名乗らせてもらっています。 しかし病院や区役所などでは「佐藤」です…。 戸籍謄本を見てわかったのは ●筆頭者は佐藤 ●佐藤は既に亡くなった為に除籍済み また、戸籍上では父と私は他人の状態です。 養子縁組として父の戸籍に入ることも考えたのですが遺産相続などで問題が起きる可能性があると聞きました。 このような状態ですが父の苗字に変更する事は可能でしょうか? もし家庭裁判所に行くとしたら、どの位時間と費用がかかるのでしょうか?

  • 自分の戸籍上の名字を「愛」に変更するためには

    自分の戸籍上の名字を「愛」に変更したいと思ってます(旧姓ではありません)。現実的な方法を教えてください。 変更したい理由は「その方がかっこいいから」です。「名字を変えると生活上の不都合が~」「親からもらった名字を~」「社会常識的におかしい~」とかのご注意はなさらなくて結構です。リスクは事前に調べて、重々承知しております。 いくつか考えたのを列挙しておきます。 ・氏の変更届けを出す  →判例の「やむを得ない事由」に該当する事実がないので無理そう。 ・「愛」さんと結婚、あるいは養子になる。  →「愛」さん自体が日本に殆どいないので知り合えない(知り合う方法があればアリか?)  →「愛」さんを説得するのが難しそう。実質的に偽装結婚OR偽装養子縁組になってしまう?

  • 苗字変更について

    初めまして。 僕は外国人の父と日本人の母を持つ男性です。 苗字の変更についての法律上のメリット&デメリットについてお聞きしたいです。 僕の苗字は戸籍上母方の苗字ですが、子供の時から父方の苗字を使っています。 しかしもしこの先結婚するとなると、戸籍上が母方の苗字なので、 父方の苗字が子供にもつかなくなってしまいます。父方の苗字をずっと残したいのが本心なので。。。 よって結婚する前に苗字を戸籍上全部父方の苗字に統一したいのですが、その場合どのような法的な手続きが必要で、メリット&デメリットも全て理解した上で変更したいのです。 ちなみに父は既に他界しており、母親は存命です。 どなたか名前変更に詳しい方ご教授願えれば幸いです。 宜しくお願い致します

  • 苗字の変更について

    お世話になります。 私の身内のことで質問させていただきます。 結婚しているのですが、現在は取り立てから免れるためか夫に借金があり妻の苗字になっています(結婚時に妻の苗字で戸籍を作っています。) 借金がなくなった時点で、戸籍を夫の苗字に変更するとのことなのですが、苗字の変更は可能なのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 戸籍筆頭者と名字が違っても同じ戸籍に入れますか?

    親が離婚し、母は元の氏に戻り新しい戸籍を作りました。 母は自分(男・成人)を母の戸籍に入れたいそうです。 自分は戸籍は父でも母でもいいんですが名字が変わるのは嫌なんです。それは母に伝えました。 母が区役所で聞いたと言う話は「名字は父の名字のままで変えずに戸籍だけ母の戸籍へ写せる」とのことなんです。 これは本当に可能なのでしょうか? ネットで色々見たんですが「一つの戸籍には一つの氏」とあります。 でも母は「区役所で聞いたから大丈夫、あとは家庭裁判所で手続きするだけ」と言ってるんですが…どうなんでしょうか?

  • 戸籍と苗字について

    私の母親は離婚しています。 しかし苗字は旧姓ではありません。 私も父親の苗字です。 私と妹は父親のところに戸籍があるみたいで・・・ それで、母親のところの戸籍に入ることは可能なのでしょうか? またそうしたら苗字はかわってしまうのでしょうか? それとも、母親も旧姓じゃないので変わらないのでしょうか?

  • 戸籍苗字を俗字から正字に変更

    83歳の老人ですが、戸籍苗字が正字から俗字になっていました。私が5歳当時(昭和20年代)の戸籍謄本が残っていましたが、苗字は正字で記載されていました。当時は複写機がない時代で手書き転写の謄本です。昭和60年代結婚し新戸籍を取得の際、取り寄せた戸籍は原因はわかりませんが、いつの間にか苗字は俗字になっていました。その際の謄本はジアゾコピー機で複写されたものです。 当時は戸籍係りの気分次第で正字になったり俗字になったりしたのでしょうか。 俗字を正字に変更することは該当市町村役場に申し出れが可能ですが、戸籍は住民票、運転免許書、健康保険所、マイナカード等紐づけされています。これらも自動的に訂正されるのでしょうか? また、最近はセキュリティ強化、なりすまし防止のため前記書類は身分証明にも利用されます。例えば、俗字時代開設した銀行口座から預金を引き出す場合、正字に変えた身分証明では本人確認ができず引き出しが拒否されることも予想されます。 先祖からの受け継がれた正しい苗字を子、孫に残したいのですが、変更した場合どの様な不都合が生じるのでしょうか。 戸籍に詳しい方の回答が得られれば幸いです。

  • 母方の名字に変更するには

    名字の変え方について教えてください。 私は今年結婚するのですが、それに際して名字を母方の名字に変更したいと考えています(婿養子という意味ではありません)。 というのも、私が中学生のときに両親が離婚して私と兄弟は母親に引き取られました。 普通なら親子とも母方の名字になるのでしょうが、中学生だった私のことを考えてか親子とも父方の名字のままでいました(戸籍が父方の名字のままです)。 父親との付き合いはもうないので、結婚を機に母方の名字に私だけ変えたいのですが、どういった手続きを踏んだらよいでしょうか。 ちなみに、自分でも少し調べてはみたのですが、「名前が読み難い」、「家族に同姓同名がいる」などの理由で、家庭裁判所に許可をもらわなければいけないといった旨のものでした。 私の場合は全く関係ない名字にするわけではないので、また違った方法で改名できるのかどうかを知りたく、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 苗字変更

    生まれて29年使ってきた苗字の「崎」という漢字が戸籍登録上で「﨑」であることを今日知りました。 転職で特定の銀行口座を開設する申請を行ったときに健康保険証の苗字(「﨑」になってました)が申請用紙の名前(「崎」です)と間違っているといわれ、市役所に住民票を取りに行った際に発覚しました。 しかし、今までも区役所への「転出・転入届」や「国民年金」、「運転免許証」、「生命保険」にいたるまで全て「崎」で申請しておりそのまま通っています。 どうやら「﨑」は旧字体のようでいつの間にか(祖父の代かららしいですが)「崎」を使うようになったようです。 この場合、これまでの「崎」で申請していた全ての書類は無効となるのでしょうか? 戸籍が「﨑」だからこれからは「﨑」を使ってといわれても、非常に違和感があり嫌です。 苗字の変更は家庭裁判所に申し立てる(※1)ことで許可がされることがあるようですが、新字体と旧字体の違いの場合でも申し立てて変更しなければ新字体は利用できないのでしょうか? つまり単純に「﨑」は旧字体なので「崎」を使ってくださいと言えば通る話なのでしょうか? (※1)ちなみに私は「戸籍の筆頭者及びその配偶者」ではないので、直接申し立てはできないので親に頼まなければいけませんが、親が面倒くさがりで手続きをしてくれそうにありません。

  • 苗字の漢字のみの変更につきまして

    名前ではなく、苗字の漢字変更を考えていますが、例えばですが藤崎を藤咲など読みは同じで漢字だけ変更したい場合も家庭裁判所の許可が必要になるのでしょうか?というのも苗字が旧字で変換でも出てこなくて新字への変更手続きをしようと思っており、ついでにできるのであれば変えようかと考えています。家庭裁判所の許可が必要な場合は諦めます。