• ベストアンサー

ナガシマスパーランドのプールについて質問

yzsmileの回答

  • yzsmile
  • ベストアンサー率37% (69/185)
回答No.1

こんにちは、7.8年前長島スパーランドで夏バイトをしていました。 昔なのでアテになるかどうかわからないですが、参考までに回答しますね。 1.確かカード決済などのシステムはやっていないと思います。現金での支払いとなるかと思います。(現在はハッキリわかりませんが、もしできるとしたらHPにも情報として掲載されると思います) 小銭の持ち歩き面倒ですよねぇ・・・。小さめのチャック付のジップロック袋に小銭を入れて持ち歩きしている方もいますし、首から下げたり腕に巻くビニール素材の小銭入れをつけていたりする方もいました。 2.旅行カバンの大きさがわからないのですが・・・ チェックイン前でもホテルのベルカウンターに行って、宿泊することを言えば預かってくれますよ。(たいていのホテルはやってくれます) 3.レンタルありました!確かその時は1000円前後だったかな・・・ ただ種類はあまりないと思います。

meemee335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれだけ大きな施設ですし、カード支払いできるようになってるかと期待してたのですが・・・泳ぎながら、滑り台すべりながら、小銭持ってるのは嫌ですね。

関連するQ&A

  • プールでお金はどうやって持ち歩いてますか?

    プールで水着のまま飲食したりする時、 お金はどうやって持ち歩いてますか? ロッカーまで遠い場合、いちいちロッカーまで財布を取りに行くのも 面倒だし、その度にロッカー代金がかかるし・・。 みんなどうしてるのでしょうか・・?

  • 9月1日から1泊2日で友達4人でナガシマスパーランドに行きます。

    9月1日(月)、2日(火)に一泊二日で大阪からレンタカーで友達4人で 1日目→ナガシマスパーランド 2日目→ジャンボ海水プール に行く予定をたてております。 宿泊はホテルオリーブで、フリーパスやプールの入場券などがついた スマイルというプランを予約しました。 全員ナガスパは初めてです。 (1)この時期の遊園地とプールの混み具合はどのくらいでしょうか?  また、人気の遊園地のアトラクションや  プールのスライダーは何分待ち位でしょうか? (2)私は泳ぎが正直苦手なのですが、ウォーターチューブやUFOスライダーは  危ないでしょうか?少しのバタ足位ならできるのですが・・・。 (3)ホテルの館内の売店などにお酒類は置いてるのでしょうか?  もし無いのであれば近くにお酒などが売ってるスーパーなどは  ありますか? (4)大阪から高速を使わず行くとどのくらいの時間がかかるでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 財布を盗まれました。

    先日プールに友だちと行ってきました。 私は鞄の中に財布を入れ屋根の下に置いて 友だちとプールで遊んでいたんです。 まさか自分が盗難にあうなんて思わなかったので 少し油断していました。でもそれが間違いだったんです。 プールでは2回ほどお財布を使ったんですが 帰る頃になってお財布がない事に気付き、やられた!! と思いました。すぐに係員に言い警察もよんで 被害届を出しました。 中には保険証とファンクラブの会員カードその他のポイントカード 現金4000円程度プリクラなどが入っています。 保険証には住所、生年月日、名前が記入されているので 悪用されてないか不安です。 それと同時にお財布は母が奮発して買ってくれた Pinky&Dianneの長財布でとても気に入ってたので すごく落ち混んでいます(T_T) お財布とカードだけでも返して欲しいです。 お財布の盗難だと戻ってくる確率は低いですよね? あと、カードは再発行または止めた方がいいですか? 教えてください!!

  • 荷物の預け場所

    荷物の預け場所に困ってます。 明後日、某保険会社の面接に行きます。 家から遠く、交通の便がとても少ないので着替えてる時間がありません。なので着替えは面接場所の近くでしようと思います。 すると着替えを入れるとカバンが大きくなるので、さすがにその大きなカバンを持って面接には行けません。なので、どこかに預けようと思ったのですが、近くにコインロッカーがありません。 隣の隣にホテルならあるのですが、宿泊客でなければ荷物なんて預かってくれませんよね・・・。 聞いてみるのも有りでしょうか? ちなみに面接は他に筆記もあるので2時間くらいです。 カテゴリ違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 警察に依頼した指紋照合はどれぐらいかかる?!至急の回答お願いします(泣)

    お昼休憩の時間になったので、カギが付いていないロッカーに入れておいた鞄の中の財布を見ると1万円が消えてる!? でも、その時はまさか~最初から入れてなっかんだろうと思ったんです。 しかし2日後、またもや同じ状況で財布から1万円が!ないっ!!! さすがに私も気が付いたけれど職場での盗難だったので、あまり大事にはしたくなく、警察にも届け出なかったのです。 そして3連休明け。なんと!今度は買ったばかりのお財布ごとなくなっていました。 とりあえずキャシュカードも入っていたので、すぐに電話したまではいいのですが、警察に行く決断をしたのがそれから2日後。すぐに職場の検証、ロッカーと最初に1万円が抜かれていた財布の指紋採取をしてくれました。 もっと早くに行ってればよかった、、、。 そこで疑問なのですが、指紋照合に出してからどれぐらいで結果って分かるものなのでしょう?また、1ヶ月ぐらい連絡がない場合ダメだったと考えていいのでしょうか? ロッカーは誰でも自由に開けれる状態なので指紋は複数でて検証は無理ダと思う、、、。しかし財布!指紋残ってるんじゃないかな?って思うんです。なんせ1日か2日ぐらいしか使ってないんで。 ちなみに、財布は1センチ幅で平面クロスして編んでるデザイン。素材は、銀色で皮かな?(よくサンダルで使われてるような皮っポイもので銀色に染められているもの)です。 職員全員の指紋は取ってません。ロッカーや財布から犯人と思われる指紋が採取されてから、そういうのは行われるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。 こういうのは初めてなのでパニックになってます、、。 よくご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 盗難にあいました、、、。

    お昼休憩の時間になったので、カギが付いていないロッカーに入れておいた鞄の中の財布を見ると1万円が消えてる!? でも、その時はまさか~最初から入れてなっかんだろうと思ったんです。 しかし2日後、またもや同じ状況で財布から1万円が!ないっ!!! さすがに私も気が付いたけれど職場での盗難だったので、あまり大事にはしたくなく、警察にも届け出なかったのです。 そして3連休明け。なんと!今度は買ったばかりのお財布ごとなくなっていました。 とりあえずキャシュカードも入っていたので、すぐに電話したまではいいのですが、警察に行く決断をしたのがそれから2日後。すぐに職場の検証、ロッカーと最初に1万円が抜かれていた財布の指紋採取をしてくれました。 もっと早くに行ってればよかった、、、。 そこで疑問なのですが、指紋照合に出してからどれぐらいで結果って分かるものなのでしょう?また、1ヶ月ぐらい連絡がない場合ダメだったと考えていいのでしょうか? ロッカーは誰でも自由に開けれる状態なので指紋は複数でて検証は無理ダと思う、、、。しかし財布!指紋残ってるんじゃないかな?って思うんです。なんせ1日か2日ぐらいしか使ってないんで。 ちなみに、財布は1センチ幅で平面クロスして編んでるデザイン。素材は、銀色で皮かな?(よくサンダルで使われてるような皮っポイもので銀色に染められているもの)です。 職員全員の指紋は取ってません。ロッカーや財布から犯人と思われる指紋が採取されてから、そういうのは行われるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。 こういうのは初めてなのでパニックになってます、、。 よくご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ナガシマスパーランドのプールについて☆

    こんばんは。 24日にナガスパのプールに行こうと計画しています。 そこで質問なのですが、 1,もし雨天の場合、プールはどうなりますか? 2,高校生の女2人で行くのですが、1日(朝から夕方?)プールだけで楽しめますか?遊園地へも入れるチケットを購入したほうがよいですか? 詳しい方、どうか回答宜しくお願いいたします。 初ビキニで張り切っています(●^_^●)♪

  • 楽天トラベルの決済について

    楽天トラベルをカード決済にしておりますが、昨日財布を紛失してしまい気付いたのが宿泊当日!! 探すのですが全く見つからずカバンから財布をだした記憶もない! カード会社に紛失届をだしたのですが、電話を切った時点でカードは2度と使用できません。と言われあわてて楽天決済カード変更をしようと探すのですがやり方や連絡の仕方が全くわかりません。 どうしょう!誰か教えてください!

  • 旅館内での盗難、旅館の責任は問える?

    ちょっとした知恵でもお貸しください。 長いですが、よろしくお願いいたします。 先日、社員旅行で温泉旅館に日帰りで行ってきました。 そこでの滞在中、クレジットカードを盗られました。 温泉入浴中、鍵つきのロッカーにかばんを入れている間の出来事です。 財布はあり、現金にも手をつけていませんでした。 そのため気づくのが遅れてしまい、カードを止めた時には、数十万円不正使用された後でした。 警察にも届け出て、盗難扱いとなりましたが、カードが主人のであったため(名義人が違う)支払義務が生じてしまいます。 そこでなんですが、私もいけないのは分かっていますが、旅館にも責任があるのでは?と思っています。 支配人は同じロッカーでちょっと前にも盗難被害があったと認めています。 そういうことがあったと分かっていながら、張り紙もなく、同じようにそのロッカーを使わせていたことに対して追及できないでしょうか? 全額とは思っていませんが、半額でもと思っています。 どなたか知恵を貸してください。

  • バイト先でスリ発生・その被害補償は?

    先日、飲食店バイト先のロッカールームに何者かが入り、私を含む、4人の財布が盗まれていました。尚、ロッカールームは倉庫兼で店と隣接している為、鍵はかかっておらず、誰でも出入りできる状態だったのです(業者や、一般人でも入ろうと思えば入れる状態)。 私の被害総額 (1)財布(¥25000) (2)現金(¥20000弱) (3)各会員カード再発行手数料(¥4000) ここで質問ですが、店側の過失とも言える状況でスリに遭ったのだから、被害総額¥49000を補償して欲しいと思うのですが無理なのでしょうか? 店長は警察に通報し、被害届を出したものの、私には「災難だったなー、これからは鍵をつけるようにします」とだけ言ってこの件を終わらせました。 私は自腹でまた新しい財布を買ったりしないといけない出費は痛いし、何だか腹が立っています。