• ベストアンサー

車上荒らしに逢いやすい車種ってあるんでしょうか?

zasawaqaの回答

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 検索サイトで調べてみたらすぐわかりますよ。  キーワードもそのまんま。「車上荒らし 車種 ランキング」ですぐに。  セダンはランキング見てても少なそうですね。  今後のためにあえて検索結果は載せないでおきます。一度このキーワードで調べてみてください。

関連するQ&A

  • 車上荒らしにあいました。。。

    お世話になります。 昨晩、私のハイエースが車上荒らしにあいました。 リアガラスを割られて、リアの鍵も壊されていました。 ハイエースが盗難に遭いやすいのは周りの声を聞いてて知っていましたが、 いざ、自分の車となると大変ショックを受けています。 幸い、車両本体は盗まれていませんが車内の備品はあらかた盗まれました。 とりあえずこのままでは走れないので修理に出すのですが、修理代がいくらになるのかわかりません。。 見積もりをとったらすぐに分かることですが、心臓の為にも先に知りたいなあと思っております。 ちなみに車両保険には加入してませんでした(涙) 車種は200系のハイエースです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 最近のセダン

    新型のシーマを見て思ったのですが、最近の国産のセダンのトランクはなぜ小さいのですが? また国産のセダンで現在、排気量が4000ccを超える車種はありますか?

  • この車はどこのメーカーの車でしょうか?

    こんばんは、車のメーカーと車種を知りたくて質問しました。 先日高速を走っていると真っ白なとても重厚感のあるセダンが猛スピードで走り去っていきました。 フロントはあまり見えなかったのですが、リアがとても特徴があるものでした。 以下の特徴に当てはまる車の車種を教えてください。 ○特徴○ ・間違いなく国産ではなさそう。光岡などの改造車でもなさそう。国産の高級セダンとは違う重厚感が漂っていた。 ・4ドアセダンで、サイドのドアは窓ガラス面が小さい印象。とは言っても窓ガラスは決して小さいわけではない。 ・はっきり見えなかったが、フロントノーズはスポーツタイプのセダンのように薄くはなく、分厚い感じ。 ・トランクの中央上部に車種名がポルシェのような筆記体で書かれていた。あまりにも早かったので最初の文字が見えなかった。 ・最大の特徴と思われるのが、リアのランプがトランクのラインに沿って細くL字型担っていた。  

  • セダンの車内空間について。

    セダンの車内空間について。 セダンは、高級車だったり、車の中の応接間と言う感じで、個人的には好きなタイプの車ですが、車内の天井の空間。つまり座ったときの頭部上部の空間の小ささに不満を覚えることが多いです。 現行の国産セダンの車種の天井を15cm引き上げることに何か問題があるのでしょうか? 燃費性能が著しく低下する、高速走行安定性が著しく低下するなど弊害が生じるのでしょうか?

  • コンパクトカー(輸入車)のセキュリティ対策について

    No735では、親切なアドバイス、ありがとうございました。 ところで、コンパクトカー(輸入車)のセキュリティ対策は、どのようにされておられる方が多いのでしょうか? FairLadyは、今まで、普通の国産車に乗っており、きれい好きなこともあって車内はいつも整頓しているせいか(?)一度も車上荒らしにあったことはありません。駐車場は、自宅から少し歩いたところにある月極のところで、近辺では、時々、そういうことがおこったという話を耳にします。 カーライフを快適に過ごすためのお知恵をお貸し下さいませ。

  • 古い車(NA6のロードスター)にも取り付けられるカーセキュリティーを教えてください

    当方NA6CE平成3年のマツダユーノスに乗っておりますが、キーレスエントリーはおろかトランクオープナー、集中ロックもついておりません。たとえばドアロックが電子式ではないため、そこに配線が必要である機種は取り付けができないと思うのです。  カーセキュリティー用品に求めることは「車上荒らし、カー用品盗難を防ぐこと」です。車両盗難までは求めません。しかし、ドアをキーレスに変更して・・・というところまでは考えておりません。あくまで、今の状態で取り付けられるものを考えております。  こういった条件でも取り付けが可能で目的が果たせそうなセキュリティー用品を具体的に教えていただけますでしょうか? 説明が不十分でしたら指摘していただけましたら補足いたします

  • キャディバッグが積めるコンパクトカー

    リアシートを倒すことなく、トランクにゴルフのキャディバッグを積めるコンパクトカーを教えてください。 例)マツダの初代デミオ、三菱のCOLT PLUS。 【条件】 ○積むキャディバッグは1本でokです。また長さ45インチのドライバーが入っているものとします。 ○排気量1,500cc以下 ○ハッチバックでもセダンでも可 ○出来れば真横に積めるのが良いが、「斜めに積めるよ」というのも教えてください。 ○「国産車」カテゴリーですが、外車も可です。

  • 静かなコンパクトカー

    走行中、車内の静かなコンパクトカーを探しています。 WEBで参考、比較できる資料があまりないので困っています。100キロくらい出しても、比較的静かな車を探しています。 おすすめの車種、グレードありましたら教えてください。 予算は200万くらいまで 国産、輸入車どちらでもかまいませんが、大型セダンはナシでお願いします。 今、乗っている車は14年式エスティマ2.4アエラスですが、買い替え検討中です。 宜しくお願いいたします。

  • さりげなく、かつダサくない輸入車は何だと思いますか

     少し前にホットハッチなMT車を探しながら、最近の車選びの難しさに気がつきました。最近はおしゃれな時代です。ダサくなくとも、いかにもと言った車は逆にかっこ悪いとされる本当に難しい時代と感じています。あくまで個人的な意見で構わないので、国産、輸入車を問わず、これはといえる車を紹介して頂けないでしょうか。 <(私が考える)特にいかにもな感じを受ける車>   著名ドイツ車(ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ)   少し前におしゃれと言われた輸入車(アルファロメオ、サーブ?)   国産高性能車(GTR、ランエボ、インプレッサ、、)  <(私が考える)特にダサい車>   国産ミニバン(アルファード、、、他いろいろ) < (私が考える)なんとなくさりげない車>   VW、国産普及セダンのちょい高性能な車種(レガシー??)

  • 自動車でバッグをスマートに持ち歩いている方。

      A4サイズが入る程度のバッグの置き場所を教えてください。 書類・通帳・多少の現金・印鑑等を入れているので、 トランクやハッチを開けたり、後席・助手席に放置したりするのには 不安を覚えます。 現在は、助手席足下にシートを敷いてそこに置いています。 助手席が塞がる時は、左足とセンターコンソール(?)で挟んでいます。 車を買い換えるに当たって、バッグをスマートに格納して運転できる 術が知りたいのです。バッグは買い換えが自在ですが、車は5年くらいは 乗りたいのです。 車種は2リッター級のハッチバック・セダン、またはステーションワゴン(?)です。 センターコンソールにすっぽりバッグが収まる車両なら最高です。 http://mens-bag.jp/