• ベストアンサー

ペットを溺愛している方

sads4832の回答

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.6

#3です。 >私から見たらなんて素敵!って思うんですが、回答者様はそうは思わないのでしょうか? 私自身は小さい頃から実家で猫を飼ってましたので、ペットと言うよりは同居人って感じです。 因みに白黒の猫が「ごましお」で三毛猫が「のりたま」って名前をつけたのですが、当初嫁は(付き合っている時)大反対の名前でしたが、今は凄く気に入ってるみたいです。 (歴代猫たち全て食べ物関係の名前付けていたので...) まぁそうは言え、携帯の待ち受け画面は自分の猫ですし、一番可愛いと思ってますが...(^_^;)

関連するQ&A

  • 大事なペットを飼っている、または飼ってた方お願いします。

    家の近くにとっても可愛い犬が居ます。柴犬なのか分かりませんが、 感じとしては柴犬っぽい老犬な感じです。 私も彼氏も過去に犬を飼ってたので、なかなか他の犬を可愛いとは思わ ないですが(可愛いけど家の子には負けると思うので)それでも2人とも 可愛いと認める犬です。 彼氏が『あの子(可愛い柴犬)1週間くらい家に来て欲しいな~』と言い ました。そこで私が『じゃあ昔飼ってた○○ちゃん(犬)を貸して欲しい 言われたら貸してあげれる?』と聞いたら『無理やな~』と言ってまし た。『でも食い意地張ってるから、飼い主の気持ちなんか関係なく貸し た所でおやついっぱい出たら絶対一週間経っても『わいは帰れへん!こ こに居るんや!』ってなるわ(笑)』と言ってました。 ちなみにお金は何億つまれても貸さん無理やわ~と言ってました。 私は貸してあげます。一週間離れるのは厳しいけど、家の子が他の家で どんな姿になるのか知りたいからです(家と同じで甘えたい放題なのか イイ子ちゃんぶるのかとか) そして1週間後に私が『おいで~』って言ったら喜んでくるのか?と言 うのも見てみたいからです。 質問は Q1愛するペットを『お宅の子が可愛いので一週間一緒に過ごさせても  らえませんか?』と言われたらOKしますか? Q2期間はいつまでいけますか? ここからは想像ですが実際に数日間貸した場合 Q3愛犬に『おいで~』と言ったら喜んで戻ってくると思いますか? Q4彼氏の想像したように貸した先でおやつをたくさん出されたら、  貸した所の家の子になりたがると思いますか?本当の家に帰るのを  渋ったりしそうですか? ※出来たらペットの種類などを教えて下さい。 犬(他も含む)はペットですが、私も家族の一員と思う派なのでペットの 命を軽視してる訳では無く、あくまで軽い遊びの質問です。 あと最近は変な人も多いので『気軽に貸せない』では無く、例えば親友 などに貸す感じ(信頼のある人)で回答お願いします。 犬以外の猫ちゃんや鳥などのペットでも大歓迎です。

  • ペットの飼い方について・・・

    I_kazuakiといいます。 うちの家には、猫が13匹もいて毎日が戦争です(^^; 最近、野良猫が家の車庫に止めていた車のエンジン内で子猫を5匹も生み とても大変でした(T_T   妻や子供達は猫好きで生まれて間もない野良の子猫たちを飼おうと動物病院へ つれていって血液検査していました・・・(^^; 18匹も猫を飼うなんて多いだろう!と言って怒ったんですが、聞く耳を もってくれません。 私自身、猫は好きですが餌代や病院代とか、もろもろ考えるとなんだか不安です。 なにか、いい方法はないでしょうか?   

    • ベストアンサー
  • ペットにつけた面白い名前

    こんばんは。暇潰しにお答え下さると嬉しいです(^_^) 皆さんはペット、もしくは物に、オリジナリティ溢れる名前をつけたことはございますか?(笑 私は昔から直感で名前をつけてしまう癖がある為、いつも妙な名前(というか、何故それにその名前!?という感じ)をつけてしまいます。 ヘッドホンに「キャサリン」。ヒグマのようなハムスターに「くまさん」。エンゼルフィッシュに「せんべい」。貫禄のあるベタに「親父」。 どの子もとてもとても可愛くて毎日溺愛しています。 …そんな訳で、皆様の素敵なネーミングも拝見したく質問させて頂きました。 友人が~、こんなの見たよ~等、面白い名前がありましたら是非教えて下さいませ!

  • 妊娠中のペットとの過ごし方

    今は妊娠5週目です。 結婚式をする前にできてしまいましたので、お互い考えて彼氏の実家で子供が1歳か2歳になるまで 住もうと思っております。 安定期に入ったら引っ越すつもりです。といってもお互いの家は車で「7分」なんですが。 私のうちでも猫を飼ってはいるのですが。トイレは玄関の外(風除室)で、外で用をたしてきますのであまり気になりません。 彼氏の家で飼っている猫は、家猫で家から出しません。 トイレも一回の廊下に一つと、彼氏の(10畳)部屋に一つおいてあります。 メスなのですが避妊治療もしておらず、しょっちゅう発情をしてうるさいので、夜9時くらいになると彼氏の部屋から出しません。 彼氏の部屋のソファーは猫の毛だらけ・・・布団もPC用の椅子から、どこを見渡しても猫の毛だらけです。 部屋の隅や階段にもこんもりとあります。また、餌は、チラシの上にどさっておいてあげるのです。一度、掃除をしたのですがあまりいい顔をしないので、進んでできません。 それにトイレも問題なんです。彼氏の猫は、砂は少ししかいれなくても、トイレの外に飛ばします。 また、トイレの掃除もあまりせず、フローリングのところには砂とおしっこで固まってしまって、取れなくなってしまっているところもあります。下痢をしたときも、用を足すのが下手な猫で、壁にかけました。軽くは拭いたみたいですが、まだ残っています。 妊娠中に猫を飼うといけないと書いてありましたが、ずっと勝手いたなら大丈夫とかいてあったので、このままでいる気です。できることなら、この3年間は部屋に猫を入れてほしくないです。 ハッキリいってこんな部屋に子供を寝かせられません。毛はすごいし、トイレは不清潔極まりなし。ほかの部屋があればいいのですが、3部屋しかなく、母親の部屋、彼氏の部屋、来春に戻ってくるお兄さんの部屋で一杯です。 お兄さんも広い彼氏の部屋に、私が泊まっている時(まだ、寝ているとき)でも勝手に部屋に入ってきます。 授乳中のこととか考えるととても嫌です。また、猫は避妊もしていないのでとってもうるさいです。避妊するなら、引越しをする前の今、やったほうがいいと思うのですが。また、その猫は目が悪いらしくいつも 右目だけ涙がでています。 私は、その猫が好きではないです。 皆さんはこういう状況なら旦那さんにどういうふうに言いますか? 彼氏はその猫を溺愛していて、上記のようなことをいったら怒りそうです。 でも、私はこのような状況で一緒に住みたくありません。 アドバイスをお願いいたします。

  • どこにでもついてくる猫について

    三ヶ月前に飼い始めた子猫がいます(アメショの♀・五ヶ月)。 とてもひとなつこくて、可愛くて仕方ありません。溺愛の毎日なのですが(笑)この子猫が、私が行くところはどこでもついてきます。 お風呂のときはドアの前でずっと待っています。(磨りガラスに影がうつっているのがかわいいです) トイレもドアの外でまっていますし、料理をするときはキッチンにやってきてながめています。 今は寒いので床暖房のあるリビングで寝ていることが多い猫なのですが、それでも私が動くと寒い廊下で待ってたりするので、いじらしいと同時に可哀想になったりもします。 でかけるときは玄関まで送りにきてくれて、帰ったらドアをあけるとギリギリのところにいてくれます。 このついてくるという行動はどこからくるのでしょう。 一緒にいたい? どこで何をしているのか知りたい? ひとりはいや? (といってもひとりで適度な距離のところで寝たり、1人あそびをしているときもあります) 高校生の息子のところにはついて回らないので、ちょっぴり嬉しいのですが(笑)ふと気になったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 姪っ子・甥っ子を溺愛する彼氏

    彼氏(来月籍を入れます)が姪っ子と甥っ子を溺愛しています。 姪っ子が1歳1ヶ月くらいで、女の子ということもあり とても可愛がっています。 生まれて何ヶ月かの時は服を買ってあげてたりし ました。高いといいながらも… 甥っ子は8ヶ月で こちらも可愛いがっています。 姪っ子は来月から保育園に行くことが決まっており、彼氏は「○○ちゃん(姪っ子)が可哀想だ…。施設の子になっちゃう…。あんなにママ、ママってべったりなのに離されちゃうなんて」と(-_-;) 「自分の子どもが保育園に行くってなっても、何も思わないけど ○○ちゃんが保育園に行くのは可哀想」と言っていました。 彼氏は、もし自分の子どもが出来たとしても 姪っ子(甥っ子)の方が可愛がるかもしれないと思いました。 姪っ子、甥っ子は親の責任なく ただ可愛い部分だけ見てて いいとこ取りですが 自分の子どもになると 違うじゃないですか…(-_-;) 彼は早く自分の子どもが欲しいと言っていますが、姪っ子 甥っ子の方が可愛がるのかな?と思いましたが どう思いますか? 姪っ子が生まれてから、可愛い写真が送られてきたり 一緒に会っていても 明日は姪っ子が来ると、名前を連呼してたり 「こんなに姪っ子、甥っ子が可愛いなんて思わなかった」と先日言っていました。

  • 彼氏とペット

    私22歳、彼氏25歳でお互い社会人です。 どちらも犬と猫を飼っていて、動物大好きです。 彼氏は毎日犬の写メを2~3枚は送ってきます。 かれこれ1年ほど毎日来ますが、何故か彼氏の犬の写メを見るとイライラするようになってしまいました。 彼氏の家に行き、遊んだりしてる時は可愛いと思いますが、写メだと思えません。 どうしてでしょうか? 犬に嫉妬しているんでしょうか? こんな事を思ったのははじめてなので、自分でも戸惑っています。

  • ペット(猫の名前)について

    こんにちわ。 私は今までペットを飼ったことがないのですが、ここには猫が一匹います。 一緒に暮らしている人の猫です。 私に害はまったくなく、動物愛がまったくなかった私にも 「動物も、たまにはかわいいかも」と、すこし思えるようになったものです。 そして、どうやら彼氏はバレンタインデーに、子猫をプレゼントしてくれるらしく、今考えているのは猫の名前です。 今までペットに名前なんて付けたことがないもので、 まったく思い浮かびません・・・・・。(はずかしながら) そこで、みなさんにお聞きしたいのが、こんな名前が猫にかわいいよと言う 意見を、お暇なときにお願いします。 できれば・・・・ 私はアメリカ在住、彼氏もアメリカ人、かわいくて呼びやすい オスメス両方の名前を、お願いします。angela

    • ベストアンサー
  • 子供にペットの名前

    とても可愛がっていた猫が数年前に亡くなりました。 命日にお線香をあげ、手をあわせていたところ、お腹にポコン、と何かが入るような衝撃がありました。 もしかしてあの子が「ママのところに生まれ変わりに行くよ」と合図してくれたのではないかとドキドキしていたのですが、結局生理が来てしまい、ただの気のせいだったのかと落ち込みました。 ところがそれから数か月、待望の妊娠が発覚しました。 赤ちゃんの出産予定日は、なんとその猫の命日の近く。 あの日の合図は、「来年の今日、新しい命となって生まれてくるよ」と言っていたのでは!? とまたテンションがあがりました。 生まれてくる子供はきっとあの子の生まれ変わりなんだと確信し、早く会いたいと日々を過ごしております。 そしてその子には同じ名前をあげたいと思っています。 子供に死んだペットの名前を再びつけるのは良くないことなのでしょうか? ペットの名前は人間につけるような普通の名前でした。(モモとかアイみたいな良くある可愛い名前) 家族も友人も、私がその子を溺愛していたことを知っています。 子供にペットの名前をつけると言ったら親が反対しそうな気もします。 でも、旦那はいいよと言ってくれています。

  • ペットを飼いだして、変わった事ってありますか?

    私は猫を里親さんからもらった子と、野良猫のネグレクトされた子を2匹、実家で飼ってます。 猫より犬を前は飼ってた派の一家だったんですが、当時は子供だったので、世話の記憶がありませんでした。 猫が来て変わった事↓ ・ひたすらコロコロする毛取りが発生して、結果、いつもちまちま掃除癖がついた。ちょとしたことでキレイになる→気づいたら掃除好きになる ・クローゼットがないので、服は完全にしまう。結果、服を奇麗に収納してしまう。 ・猫のためにとか言いつつ、つい、何かしらの猫のためのおもちゃ等、良い餌等をプレゼントとして献上してしまう(笑)それがストレス発散&幸せの出費と化す ・棚の上に物を置かなくなり(登って落とすから)。余計な買い物が減った。 ‥‥結果として、部屋がさっぱりしました。 皆様はどのようなペットを飼ったら、自分がこうなった って経験ありますか?? または心理面等で変わった部分などありますか?