• ベストアンサー

双生児の服、やはりお揃いが多いですか?

さっきテレビに出ていた双生児の青年が、お揃い(全く同じと思われる)のシャツを着ているのを見て思ったんですが、、、。やはりお揃いを着ることが多いんでしょうか。 一卵性双生児ではた目には区別がつかないほど似てて、同じ家庭で育った場合は、好みがそっくりでも無理ないと思います。 よく、同じ服で色違いのを着てる時がありますが、うまく好みが分かれるのかなあと不思議です。 ああいうのは本人たちが相談して(じゃんけんとか)妥協して決めるものなんでしょうか。それは所有者を区別するため? それとも二人を見分けるため? 私の知ってる双子ちゃんは二卵性で、顔も体格も全然違っていて、双子と聞いてびっくりしたぐらい。お揃いの服を着てるところも見たことないですが、こういう例は少ないでしょうから。 双生児本人や、身近にいてご存知の方がいらしたら、教えて下さい。興味本位で申し訳ないですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100mile
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

一卵性の双子です。まぁ、経験者の話として聞いてください。 あくまで、私の場合は。ですけどね。 小さい頃は、やっぱりお揃いとか色違いの服をよく着ていました(着させられた)。 着る色も大体同じ色にあわせていたように思います。 兄:赤、オレンジ、黒 私(弟):青、緑、黄色、白 みたいに。 これは、結構役立ちまして、本人達が大きくなって 小さい頃の写真見ても意外とどっちがどっちかわかんないんですよね(笑) でも、この色着てたなってのは、結構覚えているので何とか区別はついています。 小さい頃からそんな感じでしたので上記した色が 自然とそのまま自分の好きな色になりました。意外と妥協とかはなかったかなぁ。 刷り込みですね。 成長して行くとですね、学校が別れ、部活も違う、遊ぶ友達も違ってくる。 そんな違う環境に身をおくと自然と好みも変わってきます。 高校から学校が分かれた私たち兄弟は、24歳の今では 結構違った格好してますよ、雰囲気も違いますし。 ので、 テレビとかでいい年した双子が同じ格好してんのって演出くさいなぁ~とか思ってしまいます。 感覚的には付き合ってる人のペアルックに近いかな。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございました。本人の生の声をお聞かせいただいて、とても興味深いです。 >テレビとかでいい年した双子が同じ格好してんのって演出くさいなぁ~とか思ってしまいます。 >感覚的には付き合ってる人のペアルックに近いかな。 なるほど! と深く納得です。 写真のことには考えが及びませんでしたが、たしかに、着てる服で見分けがつくというのは写真で顕著ですね。自分達にだって見分けがつかないというのは、やっぱりそうなんですか(笑)。 顔はそっくりだけど雰囲気の違う青年二人が並んだところ、見てみたいです。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

ある程度、すりこまれた部分もあるかもしれません。 知人のお子さんですが、色違いやワンポイント部分が違うだけのを1枚ずつ買っても、2人とも同じ方を「あたしは、こっちがいいの!」と選んでしまい、自分がそれを着るとケンカになってしまうそうです。 2人とも、特定の「その色」「ワンポイント」が好きというのではなく、別の日は、別の方の色を取り合っているんだそうです。 ちなみに、二卵性で同性の双子ちゃんです。 別の双子ちゃんで、今度は一卵性の双子ちゃんなんですが、こちらは色がハッキリ分かれていました。 男の子の双子で、シャツが青と緑の色違いだったんですけど、幼稚園バッグも青と緑。 相談して妥協しているわけではないようで、どちらかと言うと「所有者を区別するため」に近いようです。 が、親の都合だけでは無さそうでした。 幼稚園で、遊び道具を選ぶ時にも、いろんな色があるのに、服が青の子は「青のシャベル」「青のバケツ」だったし、服が緑の子は「緑のビニール縄跳び」でした。 本人にとっても、自分はこの色!っていうこだわりも、あるかもしれません。

noname#84897
質問者

お礼

お答えどうもありがとうございました。 そうですよね、とても納得できるお話です。二人が全く同じものをほしがる方が、自然なことのように思えます。 下の例は、親の刷り込みが成功したということでしょうか(笑)。双生児じゃなくても年子などでもありそうですね。

  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.3

こんにちは 一卵性双生児の女児の親です 乳児のころは、周りのウケが良かったのと、ウケると何となく親がうれしかったりしたので、お揃いが多かったですね。 色違いのときは、片方がピンク系、もう一方が水色系にして見分け易くしていました。これも親の都合です。 幼児のころはまだ自分で服を選べないのですが、お揃いじゃないと揉めることがあるんですね。あっちの方が可愛いとか、本当はこっちじゃない方が良かったとか。なので、なるべくお揃いにしてあげていました。但し、ピンクと水色の服は、それぞれ自分の色という認識だったので、揃っていなくても大丈夫でした。 学校に入ったら、周りが私服になって影響を受けたようで、親が買った服じゃ納得しなくなり、自分で選びたがるようになりました。相方の着ている服も色も全然気にならなくて、自分に合った服を自分なりに追求し始めました。 ここでお揃いの服ばかり買ってあげていたら、この先ずっとお揃いになっていたかも知れません。 ウチの場合は一卵性でも性格や好みは全然違いますが、大きくなっても相方と一緒の服じゃないと落ち着かないという双子もいるんですよね。この辺は、親がお揃いの服にこだわるかどうか、が影響しているような気がします。 ただ、テレビの時は、双子がお揃いの服を着るのは演出でしょうね。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 なるほど、お揃いにするのにはそういう事情もあるんですね。 そのままでいくのかお揃いを嫌がるかは、子供さんの個性によるところが大きそうですね。アイデンティティーの確立が早いお子さんだったのでは。 着るものなんかなんでもいいというタイプと、こだわるタイプでも違いそうですしね。 テレビはやはり演出ですか、色違いの日もあるようです。まったく雰囲気が違ってても面白そうですけどね。

回答No.2

双子の母です。 うちは10歳くらいまではお揃いを着せてました。 パジャマも下着も・・・。 色違いとかもありましたが、その場合は映りのいい方を(一卵性でそっくりなんですけど)それぞれに着せました。写真を後から見るとどっちがどっちか親のみならず本人たちでもわからなくなることが多々ありますので、色違いを着せてたほうがよかったかも。 お揃いを着せていた理由は、双子だから。せっかくだから世の中にアピール?したかったのかも。あとお揃いじゃないと育たないとか聞いたこともあります。 自分で服を選ぶようになってからは極力お揃いは避けてますね。

noname#84897
質問者

お礼

お答えどうもありがとうございます。 色違いで写真の見分けについては、こちらは失敗例、前の方↓は成功例でしょうか(笑)。 せっかくだからとアピール、ということは、さぞかし可愛かったんですね!! 「フルハウス」という海外ドラマ、ご存知でしょうか。その中で双生児が生まれます。授乳をしたのがどっちかわからない、、、といったドタバタがあったりして、二人の育児の苦労がかいま見れます。 ネコスケさんとこはもう無事に大きくなられたようで、よかったですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう