• 締切済み

双子の場合、胎芽や胎嚢、心拍確認はどのような感じでしょうか?

4歳の男の子を持つ29歳ママです。 昨日、病院に行って確認したところ胎嚢が確認され、医者からは妊娠5週目位と言われました。エコーで見るとすごく小さいボールのような感じでした。妊娠したのは嬉しいのですが、これから大きくなるにつれて、もしや双子とかそういう可能性も出てくるかもしれないので一応、知っておきたいなと思って質問しました。 一卵性双生児、二卵性双生児の場合、胎嚢や胎芽、心拍確認はどのような感じになってるのでしょうか?また個人差はあると思いますが、おおよそで大体わかるのは何週目くらいですか?これが知りたいのです。 経験の方、教えてください。宜しくお願いします。m(__)m

みんなの回答

  • yossy721
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.5

こんにちは。3歳の一卵性双子+第3子妊娠中です。 双子のときは、初診が5週で胎曩が見えました。このときは1つだけ確認でした(今思えば 見落としたのかな)。 翌週、6週後半だったと思いますが、そのときに胎曩が2つ見えて双子と発覚。それぞれの袋に赤ちゃん(胎芽)がいて心拍確認もこのときでした。胎芽や心拍確認は、一人の子と変わらないと思います。3人目(今回は単胎でした)のときも同じでした。 双子はものすごく簡単に言いますと、胎曩が2つ見える場合や、1つの胎曩に赤ちゃんが2人見える場合があると思います。 二卵性であれば、完璧に赤ちゃんは別々の胎曩にいます。 一卵性の場合は、受精卵が2つに分かれた時期にもよるんですが、 初期の段階だと胎曩が別々、 それ以降だと1つ胎曩の中にそれぞれの膜(仕切り)に包まれて2人、 または1つの部屋に膜(しきり)なしで2人=完全に2人が同じ袋内にいる、 となってます。 (わかりづらくてすいません) 双子ママ友にきくと、だいたい6週~8週でわかったみたいです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

妊娠おめでとうございます。 現在5ヶ月の双子妊娠中です。 わたしの場合も二卵性なので5~6週でわかりました。 胎嚢が二つはっきり映っていました。 心拍はその次の週だったと思います。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo3san
  • ベストアンサー率5% (2/40)
回答No.3

9ヶ月の双子ママです。 わたしは不妊治療で授かったので、妊娠判定時に二卵性とわかりました。 心拍も翌週には確認できましたから、6週くらいだったでしょうか? 双子だとわかっても、片方消えちゃったりもしますから、 なんともいえないと思います。 今はそんなことはないかもしれませんが、7ヶ月くらいで ようやくわかったとか (電気工事にきたおじさんが言ってました。今小学生だそうです) 重なっていたり位置によってはわかりずらいことがあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

経験者じゃなくて申し訳ないのですが。 一卵性の場合は胎嚢の中にふたつの卵黄嚢が確認される、または胎芽がふたつ確認できるなどで早いうちに確認できます(なので5~6週には) ただ本で体験談をみたんですが、9ヶ月に初めて双子だと判明した人がいるようです。(でもこれはまれでしょうね) 二卵性は胎嚢がふたつあるので同じく初期に判明するようですよ。 どちらにしても妊娠2ヶ月(7週目まで)に確認されることがほとんどのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61307
noname#61307
回答No.1

こんにちは。まずはおめでとうございます。妹が双子を妊娠したときは、割と早くわかりました。心拍確認の前です。二卵性だから、早く解るそうですよ。 一卵性は、どこで双子になるか・・・。と言っても細胞分裂の途中で分かれるので、1,2日のズレじゃないでしょうか?その時にたまたま検診があればいいですけど・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎嚢は確認できたが胎芽、心拍の確認ができません

    7回目の体外受精でやっと陽性反応があり、 5週0日に胎嚢5.2mmを確認しましたが、 6週0日で胎嚢11.9mmと多少なりとも 袋だけは大きくなっていましたが、胎芽、心拍は見えませんでした。 エコーで見ると胎嚢の中は空っぽに写っていました。 体外受精での妊娠のため、週数に間違いはないのですが 週数に間違いがない場合、やはりこの胎嚢の小ささや、胎芽、心拍が見えないというのは、 もう絶望的ということなのでしょうか? どなたか経験者の方、詳しい方、なんでも結構ですので 教えて下さい。

  • 胎芽が見えたのに、心拍確認できない

    今日病院でエコーを見たところ、先週には見えなかった胎芽を見ることができたのですが、心拍の確認が出来ませんでした。 先週初診で行ってみてもらったときは、空っぽの胎嚢のみを確認しています。 その大きさから、エコー画面に6週5日と出ていました。 今日の胎嚢の大きさは、30.5mmで7週4日と出ていました。そして、中に胎芽らしき白いものが卵黄嚢と共に写ったのですが、全く動きが見られませんでした。 医師からは、厳しい状況で、今週末にもう一度見てみて、動いてなければ諦めるしかありません。と言われました。 とてもショックです。 医師のことは信用しているのですが、正直信じたくありません。 質問したいのですが、胎芽って、見えた時点で動いているものなんでしょうか? 胎芽の大きさは測ってもらえませんでしたが、胎嚢がここまでの大きさになって見えた胎芽の心拍が確認出来ないことは、流産確定となってしまうのでしょうか? 本当にショックで、僅かな希望を持っていいのか、流産したという気持ちの整理をしなければならないのか、苦しい気持ちでいます。 教えて頂けると、うれしいです。

  • 胎嚢が22mmで胎芽、心拍の確認ができません

    胎嚢が22mmでしたが胎芽、心拍の確認ができません 3人目です 産後から生理が再開したのが7月25日 その後ほぼ31日周期で、8月、9月と生理が来て、10月13日の性交で赤ちゃんを授かりました 今日病院へ行って確認して来たのですが胎嚢の割りに胎芽がすごく小さいように感じました 排卵が遅れていたら、心拍が見えなくても、胎芽くらいは分かるかな?と思っていたのですが クルクル色々な角度で先生がトライしていましたが、ほんの小さな丸いのが見えたような気がします もらったエコー写真には、胎嚢のみの画像です(06w1d±2w、22.0mmと記載があります) 前の子は、排卵が遅れたようで途中で1週間修正されたので そういう事もある、とわかってはいるのですが、その時は、胎嚢と胎芽どちらも小さかったのを覚えています (素人の私が予想していたよりも思ったより小さいと感じたくらいです) それでも胎芽は確認できました なんだか少し違和感を感じて、家に戻ってから前の子の時のエコーと比べてみたのですが(今回と同じ時期くらい)、 今回の胎嚢はその時の約3倍くらいの大きさでした そして、その後胎嚢が16.2mmに育った頃には心拍が確認出来ました。 1週間、排卵が遅れた子の時よりも胎嚢は大きいのに胎芽すら見えないのでかなりモヤモヤしています 先生にも聞いたところ、おめでとうございます、妊娠はしていましたね 2週間もすれば確認出来るでしょう、排卵が遅れる事もありますから、まぁ待ってみましょうと言われました まぁその通りだと思うのですが、前回、前々回とこんな事はなかったので、モヤモヤしています 28周期で計算をするのと、排卵は遅れる事もあるのは承知です 『オアシス 妊娠週数と大きさ』で見たところ6W1D±2Wで、22.0mmは平均値のようですが こんな大きさで胎芽、心拍見えないのは普通ですか?

  • 胎芽確認できたのに心拍は確認できず

    お世話になります。 4月25日にHcg注射をし、5月1日に凍結胚盤胞移植をし、現在妊娠6週2日になります。 先週16日5週1日に胎嚢確認(7.9mm) 昨日、6週1日胎嚢(21.3mm)で袋の中に白くぼやけたものがハッキリと見え、 医師より「これが赤ちゃんの元だよ」と言われ、心拍がチカチカしているのは確認できませんでした。 「まだこの時期、見えなくても(心拍)大丈夫」と言われましたが、 長男の時は6週と何日は覚えてないのですが、胎芽が2.2mmではっきりと心拍が点滅してるのが分かり、卵黄嚢もはっきりと見えました。 確かにクリニックのエコーは鮮明に映るエコーではないので分かりづらいですが(内診台のエコーは感度が良いが、普段は使用しない)心拍が確認できなかったので不安になりました。 何回か診てもらったのですが、確認できませんでした。胎嚢の中には大きめで白く映るものは有り、パッと見で分かりますがぼやっとした映りでそのエコーは頂きました。 流産の可能性はありますか? お願い致します。

  • 胎芽と心拍

    私は現在妊娠6週目です。5週目で胎嚢確認しました。次の検診は8週目の時なのですが、その時に胎芽と心拍が確認出来るか心配です。皆さんは何週目で胎芽、心拍確認出来ましたか?宜しくお願いします!!

  • 教えて下さい 胎芽がないのに心拍確認??

    周期日数上、今日(2/27)が妊娠6w0dです。 1週前に妊娠を確認し、その時には7.1mmの胎嚢が見えました。 そして今日、再び診察を受けたところ、胎嚢は17.1mmに成長し、 中に丸い小さな袋状の物が見えました。 診察を受けた医師曰く、「これが赤ちゃんの袋です。心拍見え ますよ」との事。エコーが映し出される画面を私に見せてくれ たのですが、確かにその「赤ちゃんの袋」部分で、微かに点滅 しているような、ピコピコ動いているような反応が分かりまし た。 更に医師がエコーの画面を切り替えて、音の周波数のような 画面に切り替えたところ、それらしい反応があったようです。 「順調ですよ」と言って貰えました。 ところで勉強不足でお恥ずかしいのですが、私は胎芽が見えて、 その中に心拍の確認が出来ると思っていたので、「赤ちゃんの袋」 は卵黄嚢だと思っていたんです。そこでエコー写真を下さった時 に「胎芽は見えますか?」と聞くと、「まだ小さくて見えませんよ」 との事でした。 もしかすると「赤ちゃんの袋(卵黄嚢?)」に胎芽が重なってたの かも等と思うのですが、胎芽が見えないのに心拍確認てあるので しょうか? 因みに医師からは「順調なので次は2週間後に診せて下さい」と 入れています。診察をしてくれた医師は勿論産婦人科医ですし、 長くその道を行く方で経験不足等は考えられません。 また最初の7.1mmの胎嚢を確認してくれた医師は別の病院の婦人科 医で、妊娠診断だけを扱っている病院なので、健診や分娩は今日の 病院にお世話になる事となります。今日の病院の診察では胎嚢も 17.1mmに成長していました。エコー写真の日数部分には5w2d±2w の表記がありますが、これは誤差の範囲だと思うので気にしていま せん。 胎芽が無いのに心拍確認と言うのが、嬉しいのですが私の中では 混乱しています。ひとまず順調との事ですし、心配は無いと思うの ですが、同じような経験がおありになる方、見聞きされた方の ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 胎嚢の大きさと胎芽・心拍の確認時期

    6w0dの初マタです。 5w0dで5mm程の胎嚢が確認でき、中に白い点も写っていました。(エコー写真にサイズの記載がないので概数になります。) その際先生は「大きさも5週ですね」と仰いました。 1週間後に再診の予定でしたが、訳あって少し早めの5w4dに診てもらうと、10mm程の胎嚢とその中の白い丸が大きくなってハッキリ写っていました。(胎黄嚢?) その際は違う先生で、「まだ赤ちゃんが確認できないなぁ。まだ先が分からないから経過観察」と仰っていました。 調べると、5週後半から胎芽と早ければ心拍が確認できるようになるとあるし、先生の言い方も唸っているようで不安になりました・・・。 胎嚢の大きさも週数の割に小さいように感じます。 ちなみに、こまめに卵胞チェックしたので排卵日に誤差はありません。 4日後病院の予定ですが、早く知りたい反面、これ以上不安になりたくないので早まりたくない気持ちもあり、出来れば胎芽だけでも確認出来る日に行きたいので何日後に行こうか迷っています。 1日違うだけでも見え方は違うものでしょうか? このまま赤ちゃんが見えずに流れてしまうのではないかととても不安です。 胎嚢の大きさ、胎芽・心拍が確認できた時期など、なんでも良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 胎芽に対して胎嚢が小さいって?

    先日、待望の2人目を妊娠しました。 でも、1人目のときと違って、「順調です」とは言われません。 胎嚢の大きさが初診時からずっと小さく、胎芽や心拍が確認されてもまだ流産の可能性がありますと言われ続けています。 ちなみに大きさは以下の通りで、性交日より週数はほぼ間違いないと思います。 5週1日 胎嚢4mm 5週6日 胎嚢11mm 6週6日 胎嚢14mm、胎芽6.3mm、心拍+ 7週3日 胎嚢18mm、胎芽8.9mm、心拍+ 胎芽の大きさと胎嚢の大きさがつりあってなく、こういう場合は流産を覚悟しておいたほうがいいといわれました。(1人目のときは胎嚢は常に倍の大きさでした) また、胎嚢の形が少しいびつなのも不安要素の一つとも言われました。 もし、同じようなご経験をされた方がおられましたら、その後の経過など教えていただけませんか。 待つしかないと分かっていても、なんだか焦る気持ちでいっぱいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胎芽、心拍確認出来ない

    最終月経から計算して6w0dで2回目の受診をしてきました。 5w3dで胎嚢確認でき、12mm 6w0dで胎嚢22mmでした。 卵黄嚢は確認出来ましたが、胎芽や心拍は確認出来ず医師からはまた1週間後に来てと言われました。 その際に、流産の可能性の事も話されました。 ネットで色々調べてみると、胎嚢20mm以上で胎芽や心拍確認出来ることが多いようで、すごく不安になっています。 エコー写真貼りますので なにか分かる事があれば、また同じような経験のある方がいれば・・・よろしくお願いいたします。

  • 心拍は確認できたが胎嚢が小さい

    昨日、7週3日で胎芽(7,2mm)と心拍を確認することができたのですが、胎芽に比べて胎嚢が18ミリと小さいのです。 胎嚢の小ささは前から気にはなってたのですが、先生も何も言わないし、 ココの書き込みで大きさは測定時の誤差もあると書いてあったので気にしないようにしていたのですが、 小さな袋の中に入ってる赤ちゃんを見たら大丈夫なのかなと不安が込み上げてきて・・・。 胎嚢は見えるけど胎芽・心拍が見えないという話は良く聞きますが、 胎芽がまずまず順調に育ってるのに胎嚢の成長が遅い・胎嚢が小さいってことはあるのですか??? ちなみに病院の先生には今回も特に何も言われなかったのですが・・・。

将来、病気になるか心配
このQ&Aのポイント
  • 父方の家系はすい臓を悪くしている癌家系であり、病気になる心配があります。
  • 健康体でいるためには、栄養バランスの取れた食事や禁煙・節酒が重要です。
  • すい臓癌は健診では発見しにくく、発見された場合は既に進行していることが多く、予後も悪いと言われています。恐怖から抜け出す方法はあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう