• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフェクターについて)

自分のギターに使用するエフェクターを選ぶ際の注意点

LuckyMountainの回答

回答No.1

ブースターというのは、組み合わせるアンプなどによって 相性があるので、何が良いということはないんです。 プロがよくオーバードライブをブースターとして使用する ので、そのマネをしたがる人がいますが、プロのように 使用する機材が固定されているならまだしも、スタジオや ステージなどでいろいろなアンプを使う可能性のある アマチュアの場合、「グライコ」をブースターにするのが 妥当です。 ただ、あなたの場合、まだファズ自体を買っていないの ですから、まずは他人の意見に振り回されず、そのファズ だけで音を作ってみてください。それでどうしても 好みのサウンドが出来ないのであれば、それをおぎなう ような機材を検討すれば良いだけです。 ファズそのものも試していないうちに、それの音を加工する ブースターなんかを検討していたら音作りがめちゃくちゃに なってしまいますよ! もっと自分の耳を使った機材選びをこころがけましょう!

参考URL:
http://gofg.fc2web.com/e-003.html

関連するQ&A

  • ギターのエフェクターについて

    どうしても分からない出せない音があります。 フィッシュマンズの代表曲ナイトクルージングのギターソロで、後半、ファズっぽい音でブヨブヨと不安定で不思議な音です。多分エフェクターで出していると思いますが、詳しい方おしえてください。 ワウやワーミーでもなく、エレハモにもそんな変態な音が出るエフェクターが見あたりません。

  • エフェクターについて。。

    エレキギター初めて間もない初心者です。 エフェクターについて聞きたいのですが・・。 エレキギター独特の「ギャーン」とゆう音はオーバードライブや、ディストーション、ファズなどのエフェクターを使えばいいと聞いたのですが。 どれが一番いいのでしょうか? またこの三つはどこが違うのでしょうか? 教えてください。

  • (写真有り)アンプで歪ましたらブーストできません

    すいませんアドバイス、事例教えて頂ければ幸いです スタジオ入る際にアテだけはつけておきたいのでお願いします 今ロックやってます。かなり激しいわけではありません。 Marshall JCM900でメインのバッキングの歪みを作っているんですが(クリーンは使いませんので) それをソロでエフェクターでファズやブースター踏んでも濁るだけで音量上がりません marshallのアンプの真空管が限界なんだろうなと思います。 以下2点の対策考えました。添付写真に関しては最後に書きます (1)アンプをクリーン(もしくわ軽いクランチ)にしてエフェクターでメインの歪を作る その後段でソロの際ブースターやファズを踏む。 (懸念が、これだと結局アンプの真空管に力を加え歪ましてる??だとしたら結果変わらないのかなと思ってしまいます、ちがうでしょうか?) (2)今までと同じくアンプを歪ませるが、ギター側のボリュームフルでソロできるくらいに作っておき、 メインのバッキング音はギターのボリュームを絞って作る 上記2点がスタンダードな手法でしょうか? そして添付写真、これは尊敬するロックギタリストのセッティングなのですが、アンプはVOX AC30です この人がどうやってメインの歪みを作っているか予想できるでしょうか。 (関係ないワイヤレス用エフェクターにはバツつけておきました、赤いものはファズとのことです) 歪は赤いファズを除いたらTS-9しかありません TS-9でメインで歪ませてると思いますでしょうか??ソロで踏んでる気がしています だとしたらアンプでメインの歪みつくってやっぱりギター側のボリューム調整なのかなと思います 長々すいませんがご意見いただきたいですよろしくお願いします

  • パソコンで作曲

    作曲ソフトを探しています。 作りたいジャンルは、HR/HM系です。 いくつかのソフトを使用してみたのですが、既にある音にHR/HM系特有のギター音が、ありません。こういうものなのでしょうか? この手のジャンルの音に、強いソフト探しております。 とにかく欲しいのは、ギターの音です。 無料だとうれしいのですがm(__)m ・・・・・。 よろしくお願いします。

  • ELLEGARDENに詳しい方、お願いします

    ELLEGARDENの生形真一が使用しているエフェクターの中にBIG MUFFとありますが、BIG MUFFのファズのことですか? お願いします。

  • エフェクター オーバードライブ

    ソロの時だけギターの音量を上げる方法として エフェクターをブースターに使えばいいって どこかに書いてあったけど 2個エフェクターがなくては歪んだまま音量を変えることって できないのですか? それとオススメのオーバードライブを教えて下さい^^ 回答よろしくお願いします^^;

  • 美しい音をだすエフェクター

    透きとおった、美しいきれいな音をギターで出したいのですが、 どうすればよいでしょうか? エフェクターは初心者でほとんど分かりません。 エフェクターはどれを買うべきですか? その他方法はありますか? 使用機材は、 FENDERのストラトキャスターと、フェンダー製20wのアンプです。 まとまりのない文ですが、よろしくお願い致します。

  • エフェクター購入について

    今使っているZOOMのマルチエフェクターのG2の歪みの音があまり好きではなく、現在BOSSのOD-20などの歪み系のエフェクターの購入をかんがえています。 OD-20の音の良し悪しや、ほかのエフェクターでオススメのものなどがあれば教えていただきたいです。 ちなみに使用ギターはFenderのST57-105DMCです。

  • ベース用BIG MUFFについて!!

    ベースのbig muffの購入を検討しているのですが、これってギターで使用しても大丈夫ですか? 普段ベースもギターもどっちもするので、あんまりいい音出せないかもしれないけど一応ギターでも使いたいなと思っています。 また、big muff以外で歪み系のエフェクターでベースでもギターで使っても比較的どっちでもいい音出せるってエフェクターがあれば教えてください。 あと、ベースとギターで使うエフェクター分けた方がいいのはわかってるんですが、経済的に無理なので分けろってアドバイスはなしでお願いします…

  • アンプの使用方法について

    初めまして。 わたしはバンドを始めたばかりの 初心者なのですが、 FenderのSVD-20 Studio Value というアンプの使用方法がわかりません。 CABSTYLEや フットスイッチ、 チャンネルセレクト?など (うろ覚えで申し訳ないです…) スイッチが付いているのですが どのように使用したら良いのか 全くわからない状態で困っています。 ギターはテレキャスを使っていて エフェクターはBOSS BD-2と 他にブースターを使用しています。 それと、他のパートの人に 音が小さいと言われ ボリュームを上げてもあまり大きい音が出ないのですが ボリュームを上げるだけでは 音は大きくならないのでしょうか? 長文なうえに無知ですみません。 どなたか詳しく教えていただけたら 助かります よろしくお願いします