• 締切済み

メール削除の警告音を消したい。

izumonの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

コントロールパネル>サウンドオーディオデバイス>サウンドのタブを押す>プログラムイベント>メールの削除を選択>サウンド>なし>OK になります。

関連するQ&A

  • 警告音

    Yahooメールを開き、不要なメールを削除しようとすると警告音がなります。これは何故でしょうか。 また消す方法はありますか。

  • 「ぎゃう」という警告音2

    ドスパラのPrimeというPCです。ウィンドーズXp。ときどき「ぎゃう」という警告音(?)がします。以前質問した時、どこから音が出ているか、が問題だと指摘されて、確かめました。音はスピーカーから出ていて、あまり意味のないときに、まったく気まぐれに「ぎゃう」と鳴ります。原因と直し方、おわかりの方はいらっしゃらないでしょうか。

  • 警告音が鳴る

    友人からの質問なんですが、3年目のIMACでソネットを使っています。 メール受信時に警告音が鳴って5~6通のうち1通ほど届かないことがあるそうです。 原因はなんですか? 対処の仕方教えてください。

  • 警告音が・・?

    警告音が再起動するたびに変わってしまうのはなぜでしょうか?ちなみに設定したい警告音は初期設定の中に在る物ではなく、カスタムしている物です。私が使っているのはiMac333でMacOS9.2です。どなたか原因をご存じですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 迷惑メール削除時の警告

    メールソフトはoutlookを使っています。 迷惑メールフォルダのメールを一括削除する時に、最近になって急に警告のウインドが出るようになりました。 内容は『○○○はメッセージ△△△の削除メッセージを要求しています。確認メッセージを送信しますか?』というものです。 ↑○○○は迷惑メールの発信者名で、△△△はタイトルが入るので毎回違います。 そのメッセージの下に、「はい・全部はい・いいえ・全部いいえ・キャンセル」の表示が出ます。 迷惑メールはある程度たまってきたらいつも一括で削除していたのですが、いつものように削除しようとしたら突然こんな警告が出て、何のことかさっぱり分かりません。 分かる方教えてください、お願いします。

  • トロイを検出したのですが警告音が止みません

    さきほどネットに繋いでいたら警告音が鳴り、トロイを検出したのですが、 隔離、削除、アクセスの拒否など何をやっても再度警告音が鳴り検出されたと出てきます どう対処すればよいのでしょうか トロイの名前はTR/Rootkit.Gen 使用しているアンチウイルスソフトはaviraです 今までは拒否や削除をすれば警告音が止んだのですが、今回は何度やっても検出が続きます どなたか対処法を教えてください

  • 電源を入れるとビビッと警告音がします。

    初めて質問させていただきます。 利用初めて3年くらいになるノートPCです。 電源を入れるとビビッと警告音がします。その時 画面は黒く白い文字が2行出ています。 Ctrl+Alt+Del で起動できるのですが・・・時間がかかります。 Webにつながると以前と同じように使えるのですが Outlook は時間がかかるようになりました。 もう壊れてしまうのかと心配です。よろしくお願いします。

  • 削除されたメールは何処に行ってるのかな。

    セキュリティーソフトはアバストを使用しています。時々メールチェックしていると、警告音がしてメールが削除されます。この削除されたメールは何処に行くのでしょうか、跡形も無く消えてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 警告音が頻繁に鳴ります

    Windows7 で、なにもしていないのに「デバイスの切断」の警告音が頻繁になるようになりました。うるさいので、コントロールパネルの「サウンド」で該当の音を(なし)にしたところ、今度は「デバイスの接続」の警告音が鳴るようになりました。もうわけがわかりません。原因がおわかりになるかたがいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 警告音について

    ソフトを起動中(エクセルやDVD再生など)に、 ピコンという警告音がたまになります、音が鳴るだけで、 ダイアログなどが出ることはありません、 原因がわかりません、よろしくお願いします。