• ベストアンサー

都庁職員について

来年の公務員試験を目指して勉強しています。第一希望として、東京都職員か、それとも他の自治体かかなり迷っています。 そこで、参考までに都庁で働くことになれば、どのくらい忙しいのか教えてください。仕事だけでなく、自分の時間も持ちたいと考えているので、毎日遅くまで仕事だとなると考えてしまいます。部署によって、又時期によって違うとは思いますが、実態を知りたいので、平均して何時くらいまで仕事をされているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymetti
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

本庁(新宿)に行った場合は忙しいと思います。最近の傾向として、新規採用も「即戦力」ということでハードな職場に配属されています。 ちなみに私は新宿に勤めていますが、週3日以上は22時まで残業しています。今は忙しい時期なのでしょうがないです。 ただ部署によります。毎日18時に帰れる部署もあれば、明け方・休日まで働くところもあります。 一方、出先事務所に行った場合はまず18時には帰れます。 私は3年間出先にいて、残業は1年間で数回しかありませんでした。でも今は新宿にいるので、週4日は残業してハードな日々を過ごしています。 どこの自治体でも本庁は忙しいと思って間違いないのでは?

hikaru56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。現職の方に回答していただき、参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.3

どういった職種で志望されるかにもよりますが・・・ 「都庁でそれなりに出世もしつつ、自分の時間を得たい」ということであれば、ある平日の夜、都庁のビルを眺めてみてはいかがでしょうか? その灯かりのつき具合で、本庁に於ける忙しい部署の割合が凡そイメージとしてつかめるのではないか、と思いますよ。 また都庁に限らず、 どの自治体であっても、予算の時期になれば忙しいのはこれはやむを得ないところでしょう。特に本庁的な組織になれば尚更です。。。 こういったところを総合すると 「出先であれば比較的早めの帰宅が望めるかもしれないが、本庁であれば遅めの帰宅も少なくない」 ということがいえるかと思います。 都庁(その他の道府県庁)ですと、転勤範囲が広いですので、通勤時間も計算に入れる必要が出てくるかもしれません。 その一方市役所や特別区ですと、転勤しても範囲が狭いので、通勤時間が比較的確実に計算できるでしょう。。。 以上お考えをまとめるご参考といただける部分あれば幸いです。

hikaru56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 都道府県公務員といっても、東京都は別格扱いです。 東京1類は、国1下位と同程度の難易度ですし、 東京2類は、政令指定都市に次ぐ上位市役所と同じレベルです。  まずは、入った後がどうであれ、入ることを考えるのが先かと思います。  ご参考になれば幸いです。

hikaru56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですよね、まずは入ることが大事ですね。なぜ都庁職員かということ考え直し、勉強がんばります。

回答No.1

はじめまして。  これはhikaru56さん自身がおっしゃっている様に、時期や部署で、さらには上司や同僚など周囲の状況で定時にあがれるところもあれば、そうでないところも、と千差万別のようです。  私自身は、都庁職員=役人とはいえ、市民であり、自分の時間を有意義に過ごしてこそ、役人としてもよりよい仕事が出来ることと思います。でも、最初からその様なことを言う方のために、都民として税金を納めたくはない、とも思います。  「来年の公務員試験を目指して」とおっしゃっているところから、都庁ならば1・2類を、その他の自治体ならば上級を目指されるのかと推測します。いずれの試験にせよ、その倍率(今年の都庁1類は11.5倍と、他の試験に比べれば半分~1/4程度の倍率ですが)や試験範囲の広さを考えた際、公務員採用試験は一筋縄ではいかない試験であると思います。  私自身、多くの都道府県庁職員志望者を見ていますが、たとえ「参考までに」と前置きがあっても、待遇の話をこの時期から持ち出す方が、二次試験まで合格した例を見たことがありません。さらに言いますと、そのような人の大部分は、途中で受験勉強を放棄されていますね。  きつい言い方になりましたが、何の為に都庁職員(か他の自治体職員)を目指されるのか、再考されることをお勧めします。

hikaru56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。もう一度、自分は何をしたいのか、なぜ都庁職員になりたいのか考え直します。

関連するQ&A

  • 地方での東京都庁職員のイメージ

    知り合いに、昨年公務員試験に合格して、今年から東京都職員として働いている人がいます。 I類(俗に言う上級?)試験の分類(土木技術系)で合格したそうで、新宿の都庁で働いてるらしいです。 私は彼に 「都庁職員なんてエリートじゃん。モテるんじゃないの!?」 と冗談半分でちゃかすと、 「いやいや、ちっともエリートじゃないよ。モテることもないし、全然普通の人だよ。」 と、かなり本気で謙遜します。 私の田舎では“県庁職員”というと、どうもエリートというイメージが付きます。 息子が県庁職員で働いている家なんかは、たいがい親が誇らしげに語っています。 都庁職員の彼も田舎出身で、田舎に戻ると変にエリート扱いされ、親戚には周辺に自慢までして、正直迷惑している、と言っています。 もし、地方で“東京都庁で働いている”なんて人の話になったら、やはり大体そんな扱いを受けるのでしょうか? また、逆に東京都内では、“よくある普通の社会人”というイメージなのでしょうか?

  • 都立学校事務職=都庁職員なのですか?

    先日久々に会った知人に何しているのかと聞くと、「都庁職員」と答えました。 「新宿のあそこに勤めてるの?」聞くと「学校の事務室だよ」と答えました。 この場合彼は「学校事務員」であって「都庁職員」ではないですよね?? そう突っ込むと本人は「東京都1種の試験に受かったから…」みたいなことを言い張っていましたが、それだと教師も消防士も警察もみんな「都庁職員」ってことになってしまいませんか?? 学校の事務さんというと、のんびりお茶飲んでるイメージしかないのですが、そんな人が都庁職員と誇らしげに名乗るところに悪意を感じるのは自分だけでしょうか…?笑 それとも実は学校事務になるためには東京都の行政官並に難関な試験を課されるのでしょうか?とてもそうは見えませんが…

  • 東京都職員に対して持つイメージについて教えてください!

    こんにちは。社会人のみなさま、ご協力をおねがいします!! 今日は都庁で働く職員にイメージについてお聞きしてみたいと思います。 皆さんは、東京都職員、つまり都庁で働く公務員に対して、どのようなイメージを持っていますか? どんな些細なことでも構いませんので教えてください。 特に、国家公務員や、他の自治体で働く地方公務員と比べたイメージ像を募集します。 どうぞよろしくお願いいたします^^

  • 公務員の給料 (都庁職員)って?

    東京都職員(都庁IB)の給料って具体的にどんな感じなのでしょうか?25歳、30歳代、40歳代 でどのように変化していくのでしょうか? また、手当てや福利厚生はどのような感じなのでしょうか? 公務員の人などでわかる人がいれば是非教えてください!

  • 東京都庁ならではの仕事の魅力って?

    公務員試験を間近に控える大学生です。 まだ漠然としているのですが、生まれも育ちも東京ということから、地元に貢献したいという想いから東京都庁を志望しています。 ですが、わからないことがあります。。。 (1)国家公務員と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (2)政令指定都市と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (3)市町村や特別区と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (4)民間と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? 何をやりたいのかがはっきりしていない自分だからこそ、 こんな質問をしてしまっているのですが、 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 お願い致します!!

  • 東京都職員採用試験の口述試験対策について

    東京都職員採用試験の第2次,第3次試験は,口述試験,いわゆる面接試験です。この面接試験への対策を行うため,関連する情報を探し求めております。 ①東京都の場合は,他の自治体の場合よりも,首都公務員を志望した理由,すなわち,他の自治体ではなくあえて東京都を志望した理由を,面接で詳しく聞かれるのでしょうか? ②ちなみに私は大学新卒者と同様に,Ⅰ類Bというという試験種別で受験しますが,民間企業に勤務した経験が三年以上あります。やはり民間企業の勤務経験がある場合には,面接で転職の理由についても詳しく聞かれるのでしょうか? 都庁の面接試験対策に関して,この他にも何か役立ちそうな情報をお持ちの方は,ぜひ教えてください。また,参考となる書籍も紹介いただけると,なお助かります。 皆様からの情報をお待ちしております。

  • 公務員試験(東京都庁と特別区)

     私は、東京都で地方上級公務員として働きたいと思っているのですが、その際に都庁と特別区の2パターンがあることを知りました。しかし、試験日程が重なっているようでひとつしか受験することができません。そこで質問なのですが、この両者の試験内容や難易度、さらには採用後の業務内容など知っている方がいましたら、返答お願いします。

  • 民間から公務員(都職員)への転職について

    民間に就職して2年目になります。 なんとかして仕事を辞めずに来年の公務員試験 (第一志望:東京都職員上級)に受かりたいと思っています。 公務員試験が甘くない事は理解しているつもりです。 (大学4年生の時に公務員試験にむけての勉強をしていましたが 民間への就職の決まり、諦めてしまったので。) 勉強を始めようと思い専門学校等に行って情報を集めたのですが 東京都の職員を第一志望にするにしても今から勉強するのであれば 専門試験の勉強をするべきと言われました。 東京都の職員は現在、教養試験+専門試験(記述)の為、 教養試験の勉強のみを行おうとしていました。 私としては試験まであまり期間もありませんし教養のみの勉強に 集中すべき(専門の記述の勉強はするにしても)と思っていたので 戸惑ってしまいました。 そこで質問させて頂きます。 ・根本的に今から勉強を行い来年の東京都採用試験に合格する事は可能か。  (大学の時に勉強はしていましたが真剣に取り組んでいたとはいえませんので多少の知識がある程度です・・・)  (会社はだいたい6時位までには終わります。) ・どの程度の勉強スケジュールを組むべきか   (民間から転職して公務員になった人の勉強スケジュールを教えて下さると嬉しいです。現役の方も歓迎です。) ・専門の勉強を行うべきか(教養のみに専念するべきか。) 以上3点です。 1つでも構わないのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 都庁内性行為で停職になった呆れた男女職員

    都庁舎内で性行為をした東京都職員の男女が、 停職3か月の懲戒処分を受けました。 https://www.fnn.jp/articles/-/245859?display=full 私はこれを聞いたとき、笑いが止まりませんでした。 中華圏の人が聞いても、ビックリする事件だと思います。 皆様の身近では、このような事件を見聞きしたことがありますか?

  • 東京都職員か特別区職員か(iii類)

    現在高校二年生です。 来年公務員試験を受けようと思うのですが、都職員を受けるか特別区職員を受けるかで非常に迷っています。 試験の難易度 給与等待遇 勤務内容 を比較して教えてください。 また、個人的にで良いのでどちらがおすすめかを教えていただけると助かります。 また、現在都立の偏差値50程度(手前かも)の高校にかよっているのですが、いつ頃から勉強をはじめたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう