• ベストアンサー

前科について

昨日、「刑事裁判の出廷について」質問したものです。 回答していただいた方々、改めて感謝申し上げます。 もうひとつ疑問点があるので、教えてください。 「前科」とは、略式裁判でもつくものなのでしょうか? そもそも「前科」とは、どの段階でつくのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>「前科」とは、略式裁判でもつくものなのでしょうか? 検察官が起訴後、裁判所に提出する書証(甲・乙と分かれています)で、乙(被告人の身上経歴その他被告人の供述調書)の最後のほうに「前科調書」というのが付けられます(他に、個人照会結果報告書も)。  その中で、罰金刑の言い渡しを受けている人の場合、「罰金」と記載されていますが、それが、略式裁判での場合なら「略式」と記載されています。だから、略式でも立派に前科としてつきます。 (略式との記載がなければ、それは正式の、公判請求されて公開法廷で言い渡された罰金となります。)   >そもそも「前科」とは、どの段階でつくのでしょうか? 「前科がつく」のは、刑罰の言い渡しがあった後、それが確定してからです。たとえば、被疑者が、略式罰金の処理を蹴って、正式裁判を望んだとします。法廷での証拠調べを経て、地裁で有罪と判示されても、14日以内に高裁に控訴すれば確定していないので、まだ前科にはなりません。控訴手続きで一審判決が維持されて確定すれば、そのとき初めて、前科がついて前科調書に載ったり、検察科に連絡を受けた市区町村で犯罪人名簿に載せられたりするわけです。

yuri724
質問者

お礼

World loves you様 ご返信ありがとうございました。。 よく、理解できました。

その他の回答 (1)

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.1

 以前、他の方の同様の質問にも回答しているのを参照URLに貼り付けておきました。  簡単に言えば、   前科とは罰金刑以上の刑罰が確定した という意味です。  詳しくは、参照URLを見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1526216
yuri724
質問者

お礼

keiji29様 ご返信ありがとうございました。。 URL、参考になりました。

関連するQ&A

  • ふとした、疑問を聞いてます。(前科とは)

    みなさん、こんにちはです。 このサイトを読み出して、1年近く過ぎました。 ここ最近、疑問というか・どう違うのか?同じなのか? タタ悩みつつも、自分なりに調べても理解に困り、聞いてみます。 前科とは?・・・種類があるのか? よく話題になりますが、車の事故というか人身事故?聞き方が難しいですが 反則金は前科でないですよね? :罰金刑は前科ですよね。 :自転車も今は罰金で前科ですよね。 :窃盗や強盗は当り前に前科。 :殺人なんてもってもほかで前科。 :詐欺も立証がされれば前科。 :と、前科が付くとは刑事裁判で罪が確定した件  (雑に理解すると言う事で) 本題は ここに上げた前科とは、前科者になるという前提です。 どの件でも、仮に上に上げた件を、別々の人が事件を起こし 罪が認めらたら、前科が付きますよね。 でも、前科の重さは?表現でいいのかな? それは、前科1犯でみんな、同じ扱い?認識になるのですかね? 知り合いが1年前に裁判を受け、罪を受けてから この前科と言う言葉の重さ知りましたが、ここ最近 ふと この様な 事を思うので質問してみました。 少し、文章表現が浮かばなく、理解しにくいかわかりませんが お許しください。

  • 前科がつくの?

    よく、「スピード違反で赤切符を切られた」と言う質問に対し、 「これであなたは前科一般です。」と言う回答をよく目にします。 そもそも前科とは何ですか?犯罪人名簿のことでしょうか? ちなみにwikiで”前科”を調べると、 犯罪人名簿の記載対象 犯罪人名簿に記載されるのは、以下に該当する者である。(犯歴事務規程第2条、第3条、第7条) * 道路交通法等違反による裁判以外で、罰金以上の刑に処せられた者(少年のときに犯した罪にかかる裁判で、確定時にその刑の執行を受け終えたことになる者、刑の執行を猶予された者、刑の執行を免除された者を除く)。 * 道路交通法等違反による裁判で、禁錮以上の刑に処せられた者(少年のときに犯した罪にかかる裁判で、確定時にその刑の執行を受け終えたことになる者、刑の執行を猶予された者、刑の執行を免除された者を除く) と、書かれていました。

  • 前科者の家族について(昨日の回答から)

    昨日、「前科者になるとまずいこと」という質問 がされ回答者の方々が「その家族にも就職等で 支障が出る」と回答されているのを拝見しました。 もう少し詳しく教えて頂きたいのですが、配偶者が 刑事事件で拘束され判決が確定するまでの間に 離婚した場合でもその家族(特に子供)の就職等に 影響がありますか?(逮捕時は結婚している場合) 離婚後もその配偶者や子供達がビザを取るのに 不利になるということもあり得ますか? 離婚してもその件は調べる人が調べれば判ってしまう のでしょうか? そして、もしそうならどの位の期間その状態が 続くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前科の消滅について

    前科の消滅について 実は、今から大体5年前、私は医療事故にあった病院の悪口を2chに書き込み、名誉毀損で刑事告訴され、有罪⇒30万円の罰金になりました。 そして、この不況、会社をリストラされたことで、警備員の仕事でもしようと思い、警備会社に電話をすると、5年以内に前科があれば、不採用と回答されました。戸籍で警備会社が調査する仕組みになっているそうです。 そこで、質問です。 前科のカウントは、罰金を支払った時点に「前科1犯」となるのでしょうか?それとも、処分通知を受け取った時点になるのでしょうか?「起訴⇒罰金30万円」という通知が検察庁から送付されてきました。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 罰金(略式起訴)と執行猶予

    先日、友人の刑事事件で地裁で初公判がありました。当初警察では、(恐らく略式起訴の罰金になるだろう)と聞いていたらしいのですが、実際は正式に提訴があり今回検察による論告求刑は懲役1年との事でした。友人の弁護士によると、前科前歴もなし、相手方にもすぐに謝罪損害賠償等の申し入れあり、贖罪寄付あり、素直に認めて反省しているという事から99%今回は執行猶予となるでしょうと言っていたと友人から聞いて少し安心しました。さて、ここで前科や罰金を検索してみると、簡単に書類ですむ略式起訴でも罰金を支払うと前科、しかし正式に刑事裁判を受けて執行猶予がついた場合はその期間を無事に過ぎれば刑は執行された事にならない(前歴のみ?)と言う事を知りましたが、それだと前科のつく略式起訴の方が罪としては重いのでしょうか?懲役1年では執行猶予の期間ってどれくらいのものなのですか?素人でおかしな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 略式裁判

    高速道路において50キロオーバーのスピード違反で罰金8万円の略式命令を受けたものです。 略式裁判に不服があり正式裁判を請求するつもりなのですが、疑問に思ったことがあり、正式裁判を受けるにあたり、略式裁判の判決に比べ、著しく量刑が重くなる、すなわち執行猶予付きの懲役刑もしくは、禁固刑になったりするようなことはありますでしょうか? 起訴事実は認めています。反省もしております。 しかし罰金の額に不服があります。 前科は今までありません。

  • 交通事故加害者について

    友達の話です。仕事中トラックを運転していて、交差点を徐行していたところ、バイクに突っ込まれバイクに乗っていた人は亡くなってしまいました。友達は既に行政処分が決まっていて、免停45日、減点11点だったそうです。刑事の方は、略式ではなく、本裁判に持ち込まれることとなりました。彼はいたってまじめで、不運としかいいようがないのですが、毎日実刑になることが不安でたまらないようです。このような場合、判決はどのようになることが想定されるのでしょうか。ちなみに、彼に前科はありません。

  • 人身事故の前科扱いについて

    交通事故で人身事故になると怪我の程度によりますが起訴されて罰金刑以上の判決が出れば犯罪の前科になります。質問したいのは不起訴もしくは起訴猶予になるケースです。 不起訴ないしは起訴猶予の場合には判決が出ません。しかし、怪我の程度が30日以上の場合には、まず赤切符で8点ないしは11点の減点になります。この減点事由は反則金ですむものではありません。反則金ですまない以上は行政処分ではないと思いますが、そうであれば何なんだろうというわけです。 この人身事故による8点ないしは11点の減点は行政処分なのでしょうか? あるいは刑事処分で前科となるものでしょうか? 人身事故による8点ないしは11点の減点があって、その後不起訴や起訴猶予になった場合、前科は付くのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 人身事故で前科がつく??

    過去の質問の回答から、自動車事故により人を巻き込んだ場合、被害者にあたる方が裁判を起こした時だけ罪に問われる、ということでしょうか??ということは極論、人が亡くなった場合でも遺族の方が訴えなければ罪に問われることもなければ、前科がつくこともないということでしょうか??

  • 裁判の記録について!

    教えてください。 実は、人身事故(業務上過失致傷)で略式裁判となりました。 過去の質問などを拝見して、「今後『私が前科あり』と通知が会社に届くようなことはない」 「前科は調べても、簡単に分かるものではない」というような意見が 多かったのですが、気になるのは裁判のことです。 略式だろうが、簡易裁判所だろうが、裁判は原則公開(または結果を公表)とどこかで読んだのですが、 実際のところ、どうなんですか? 警察などから前科が分かることは無くても、仮に裁判の記録を知り合いがみたり、 マスコミの目に付いたりってことはありえますか? (私は有名人や大物ではありませんが…) 職場には絶対に知られたくないので、万に一つの可能性も考えて どきどきしています。 正直、保身を考えているわけですが、十分反省はしています。 事故や保身の態度に対するお叱りではなく、ぜひ教えてください。