• ベストアンサー

フルートのハーモニックス(倍音)がうまくいかない。

JazzFluteをしています。 ある教本を見て、フルートでハーモニックス(倍音)をコントロールする練習をしています。 教本には、低音のC、Db(Dフラット)、D、Eb(Eフラット)の指使いで、それぞれ5番目の倍音まで出す練習が紹介されていたのでやってもました。 問題は、Eb(Es)の指使いで、第5倍音が出ません。(たまに出来るぐらい。) 低音のCの指では、   C1->C2->G2->C3->E3->G3->Bb3 という具合に、第7倍音位まででます。 ここから半音ずつあげていってEbまで第5倍音まで出していく練習をしているのですが   Eb1->Eb2->Bb2->Eb3->G3->Bb3 の最後のBb3が異常に出しにくい。 うまい練習法ってあるのでしょうか? あまり無理せず、毎日Tryする位しかないのでしょうか? 今の状態だと一生できないような気がする。 普段の演奏ではほとんど必要のない技なので、出来なくても問題ない?のですが、出ないということは、アンブッシャのコントロールに何か問題がある(本当にただし吹き方ではない)ということだと思うので、出来るようにしたいのです。フルートは10年以上吹いているのでできないと恥ずかしいような気もしますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marry135
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

倍音を出すためにはおなかの支えとアンブシュアのコントロールが必要になってきます。 ここで説明して、ハイできた!ということは不可能ですが少しだけ説明させてください。 まずおなかの支えですが音が高くなるにつれて支えは下のほうになっていきます。 これは説明だけではかなり難しいです。 実際に吹いて研究なさってください。 次にアンブシュアですが、空気のでる穴が大きくありませんか? 息をまとめないと倍音は難しいです。 それから音を出すのを怖がって息の流れが悪くなると音が出ません。 ただ単に吹いてるだけではなくて こうしたらどうだろう、ああしたらどうだろう と考えて練習することが技術を身につけるうえで 非常に大切なことだと思います。 ちなみにBの上、Cも倍音で出すことができますよ。 頑張ってください。

blackmamba2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >おなかの支えですが音が高くなるにつれて支えは下のほうになっていきます。 本当ですか?前、 JAZZフルートのかなり有名な人に習っていたのですがその人は全く反対のことをいってました。 Tryしてみます。 >次にアンブシュアですが、空気のでる穴が大きくありませんか? これはその通り。 >ちなみにBの上、Cも倍音で出すことができますよ。 これは、これまでに2、3回しか出来ません。 倍音を練習してみていろいろ気づくことも多かったので、いろいろやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masa7777
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.1

こんにちは。私はフルートの演奏のことは良く知りません。楽器から音がでるという物理現象一般について、という意味合いでお答えします。 高音の倍音は、どの楽器でも難しい。というのは、楽器の管には当然太さがありますよね。これが、Cなどの低音では、共鳴する長さに対して無視できるのが、だんだん高音になって管の長さが短くなるにしたがって、無視できなくなってくるため、と思われます。フルートの場合は良く分かりませんが、吹き口に近いほうは管の内径が細く絞ってあって、先端にいくに従って広くなっていませんか? そのほか、フルートの場合、キーの密閉度の問題もありそうに思います。フルートのキーは閉じていても、完全に密閉されるわけではない。一部は開いてるわけで、そうすると高い倍音の共鳴は難しくなります。 一度ご使用の楽器のキーをプロにメンテナンスしてもらうか、状態の良い新しい楽器を楽器店で試奏されてみるのもいかがでしょう。質問者さんの場合、普段出ない音が楽器を変えたらあっさり出る、なんて事が場合によったらありそうにも思います。

blackmamba2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 楽器のメンテナンス その可能性は大有りです! ただ、今の状態でも吹き方がよければ出るような気もして。 Dでは、高音のAは問題なく出るので指使いからすると、息がリークしていることはあまり考えられないのですが............... メンテナンスには来週あたりにでも出すつもりです。

blackmamba2
質問者

補足

練習してたら、すこしずつこつが分かってヒット数があがってきたものの、やはりむずかしい。やり方によっては出ます。 やっていて、全体的に、以下の問題のいずれかもしくは複合で出しにくいような気がしてきたのですが、 アパチュアがおおきすぎ、歌口への距離が遠い、角度が悪い(もっと上に吹く)、息の流れが遅いで(腹から出てない) なんか、普通にロングトーンが足りないような気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フルートを3年吹いている者です。(その中の1年程はピッコロをやっていま

    フルートを3年吹いている者です。(その中の1年程はピッコロをやっていました。) 悩んでいることが2つ程あります。 1)教本などに載っている中で一番高いCの音のピッチがどうしても合わなくて悩んでいます。なんとかその半音したのHまでは合うようになってきたのですが、Cがいつもものすごく高くなってしまいます。今は通常の運指に左中指とトリルキーを薬指で抑えるという、替え指を使っているのですが、いつも20セント以上高くなります。ロングトーンや、pで吹いてみたりして息をまとめる練習、スケールなどでその音を出す練習を行っていますが、高いCだけは音を出すので精一杯で、下げようと内側にすると音にならないし、音色も損ねてしまいます。4月から合わせる練習はしているのに、一向に進歩していません。何かいい練習方法などがあれば、教えてください。 2)低音(特に低いほうのGあたりから)の音の鳴りが悪いです。ロングトーンをしていると、音を出しているうちに安定はしてくるのですが、アタックがどうしてももやもやしてしまい、発音が遅れてしまいます。はっきりと低音を発音できるようになる方法を教えてください。 この2つのうちのどちらか1つでも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 倍音について/コードのページ

    以前の回答の中に、倍音について 『ド、ミ、ソ、ドの事』だという回答や、 『レはドの2倍音、ミはドの3倍音、ファはドの4倍音…』 などの説明がありましたが、このお二方の回答はすこし合っていないように思います。本当の倍音ってどういうことなのでしょうか?教えて下さい。 また、Gマイナーとかコードの事を知りたいので、コードが詳しく載っているホームページも良かったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フルートのチューニング?

    最近フルートを購入したばかりの初心者です。 教材を買わなかったのでネットでいろんなサイトを見ながら基礎練習をやってます。 そこでいきなり壁にぶつかったのですが、フルートを組み立てて試しに「ド」の音を出してみたら「レ」っぽい音が出ちゃいます。; チューナーを見ながら頭部管だけで吹くと「ラ」と「ラ#」の間を彷徨ってます。(これは単純に始めたてで下手なだけだと思いますが。。) ちゃんとクリーニングロッドで反射板の位置を確かめてみたんですが、それほどずれているようには思えません。 他にも「ソ→ソ#」「ラ→シ?」「シ→ド?」と、ネットで調べた指使い通りの音が出ません。。 これは単に吹き方が下手だから音がおかしいのですか?吹き方を練習すれば直りますか? それとも演奏前にフルートに何かしないといけないんでしょうか? あるいはこのフルートがおかしいor1音ずれている仕様 なんてことはないと思いますけど・・・(汗 多分初歩な質問だと思いますが、どなたかアドバイスお願いします。><

  • フルート壊れたかと思ったら

    新年あけましておめでとうございます。 フルート独学練習開始して半月になります。 これまでの独自独特の練習の仕方は、言わば、音を飛び飛びで鳴らしていくだけだった。これでは「アンブシュアの位置や形が、音の一つ一つにつきズレたり口の孔の形が変化したりするから音が安定して出る箇所と不安定になって厳しい所が、出てくる」でしょ? そこで、練習の仕方を変えたの。 とにかく全ての音をつなげて鳴らしきれるように、 低音ドから最高音ドまで一つ一つ階段を上がるように登って行って、一つ一つの音をつなげて鳴らす練習。ロングトーンです。 最初の練習の仕方で音を飛び飛びで鳴らしていた時はやっぱり案の定順次、アンブシュアの形が変わって、やっぱり、鳴る所 鳴らない所 ありましたよ。 でも、全ての音をつなげて鳴らしてゆく練習、このロングトーン練習を試しに今さっきやってみたんですよそしたら、ナ ナント 初めて、全部の音が綺麗に鳴ってくれた。 フルートが調整が必要な位に状態が変わっちゃったのかな?ってはじめずーっと思ってたけど。 丁寧に扱って、フルートってどの位もちますか?

  • フルートの中音域が出ません

    いつもお世話になっております。 20代後半女性です。 フルート暦約5年になりますが、いまだに中音域が出にくいのです。 具体的には、2オクターブ目のAあたりから3オクターブ目のCisが非常に出にくく、下の音が出てしまい重音のようになってしまいます。 特に3オクターブ目のCとCisは本当に苦手です。 (音が汚い、とか言う以前に「出ない」) フルート暦5年といっても、殆どが社会人生活と重なっているので、練習時間ははっきりいって少ないです。 ただ、もっと経験の浅い人でも、中音域が出ないという話はあまり聞かない(一般的に、出にくい音域ではないですよね)ので… 個人レッスンも受けているのですが、先生もさすがに首をかしげています(^_^;A 尚、難しいと言われる高音域の方が少しマシです。ただ、綺麗な音色ではなく少々力づくで出している感じはしますが、出ることは出ます。 中低音はまあ問題なく出ます。 中音域が出にくい原因って、何が考えられますでしょうか? また、上達する良い練習法などがあれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学校で貸してもらっているフルートについてです。

    私は今、吹奏楽部でフルートを担当しています。 ただ、学校のフルートはとても古く1998年代のもので、何回か修理してもらい去年の初夏頃にタンポの修理に出してもらいました。 去年の12月頃までは吹きやすくなって大満足でしたが、今年の1月頃から吹きにくくなり今では音を出すのが大変です。 私は最初は自分の実力不足だと判断して、練習をしてレベルアップできるように努めたり、口の形や息の量と強さ気に気を付けたり、ロングトーンやマッピ、ピッチ、基礎練習を多めにするなどと自分なりに努力を重ねてきました。 ですが、吹きにくさは増す一方で全く良くなりません。 3日前ぐらいにタンポが痩せていることに気づきました。 タンポのせいもあると思いますが、私にも問題があるのでしょうか? あと新しいフルートでやれば私でもプロの人みたいに綺麗でみずみずしい音がでるのでしょうか? ちなみに音の今の状態は ・カスカスの音 ・スーみたいな息の音が聞こえる ・音が出にくく、低いミのフラットの音が出ないなどです。 フラットの低いミの音は前は出ました。 とても困っています。 回答お願いします。

  • フルートの低音について

    フルートは他の管楽器に比べて、圧倒的に低音が弱いです。 どんなにうまく吹いたところで、音の通りは知れています。合奏中周りがfでは埋もれます。 対して他の管楽器(あるはいすべての楽器)は低音が強いです。低くなるほど豊かになるという感じです。 ピッコロのは非常によく聞こえます。対してアルトフルートのはやはり埋もれます。フルート族というのは並べてみたところで、圧倒的に上が強いです。音量の問題?なのか人間の可聴特性の問題なのか。もしかして犬にオーケストラを聞かせると、とんでもない聞こえ方をしているのかもしれないですね。 これはどういう理屈なんでしょうか。 またこの低音の弱点を払拭はできないものなんでしょうか。

  • チェロのチューニング 倍音について

    チェロ2年目の者です。 ずっと、開放弦2本を鳴らして重音でチューニングするよう頑張ってきて、最近できてくるようになりました。 ただ、私のチューニングは、倍音を聴いてやるというよりも、弦が非常に振るえて重音が弾きやすかったり、音が溶け込んだり(もしくは、なるべく溶け込んでいる)を判断基準にしています。 ですが、たとえばA線とD線を鳴らしたら、ファ♯?の倍音が鳴るのを聴いたことがありません。 まぁA線の何オクターブか上のAは聴こえるのですが・・・(ただし、A線単体でも、そのオクターブ上のAが聴こえます) AとD、DとG、GとC線を鳴らしたときに出る、(そして一般的によく聴かれる)ファ#とシ、そしてミの倍音はどうやって聴こえるようになりますか? ちなみに、どのくらいオクターブ上で鳴っているのかも知りたいです。 あと、倍音は、これ以外にも色々鳴っているということは知っています(知覚はしておりませんが・・・) よろしくお願いします。

  • フルートについて

    こんにちわ。 私は今 中学1年生で、吹奏楽部に入りフルートを吹いているんですけど、 どうも♭シの音が変なんです。 私は講師の先生に頭部間と胴部間の間は、 基本は5mm.で、夏は7~8mm.ぐらいだと言われました。 今はまだ夏じゃないかなと思い 5mm.あけておいて いつも練習していました。 そして、先生が『♭シの音出して』というから 出してみたら、違うと言われました。 ただのシにしか聞こえないと言われ、指使いの確認もしましたが、間違っていないんです。 頭部間と胴部間の間が問題なのかと思い、 2・3mm.にしたところ、完全な♭シまではいきませんが まぁまぁ安定した♭シが出せました。 一体これはどういう事なんですか? 頭部間と胴部間の間は、いつも何mm開けておけばいいんですか? 先生の教えが間違っていたんでしょうか? それとも私の吹き方がおかしいんでしょうか? 今すぐ知りたいです。 どなたか教えてください、お願いします。

  • フルート初心者の教え方について

    私が吹いている団体にフルート初心者の子が入ってきました。それで私がその子に教えることになったのですが、自分がフルートを始めたのは結構前で、一番最初は具体的にどんな風に教わったのか、あまり覚えていません。ひとまず頭部管から入るんですよね?ほんとに最初の最初って何から教えていけばいいんでしょう?個人レッスンと違って練習時間中は自分の練習もしなければならないので、教本のように運指をいくつか確認したらその指を使った曲、また新たな指を増やしたらその指を使った曲…と全部見ていってあげることもできないと思います。その場合、音が出た後は運指は「自分で全部覚えてね」ということになるのでしょうか。どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m