• 締切済み

フルートの低音について

フルートは他の管楽器に比べて、圧倒的に低音が弱いです。 どんなにうまく吹いたところで、音の通りは知れています。合奏中周りがfでは埋もれます。 対して他の管楽器(あるはいすべての楽器)は低音が強いです。低くなるほど豊かになるという感じです。 ピッコロのは非常によく聞こえます。対してアルトフルートのはやはり埋もれます。フルート族というのは並べてみたところで、圧倒的に上が強いです。音量の問題?なのか人間の可聴特性の問題なのか。もしかして犬にオーケストラを聞かせると、とんでもない聞こえ方をしているのかもしれないですね。 これはどういう理屈なんでしょうか。 またこの低音の弱点を払拭はできないものなんでしょうか。

noname#32495
noname#32495
  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#62833
noname#62833
回答No.1

クラシックに用いられる音の要素には「高さ・強さ・音色」があります。 簡単に言うと、 「高さ」は、ヘルツ 「強さ」は、振動の幅 「音色」は、倍音の含まれ方 となります。 これらを総合してフルートという楽器はどうしても あなたが感じておられるような特性を持っているのだと思います。 「合奏中に目立たない」は目立たない=意味がない ではなく、一つの音のまとまりの中で楽器それぞれが 重要な役割となっています。 だからこそ「合奏」なのです。 一つが欠けても全く違う音色・音楽になってしまうし、 そのフレーズごとで重要な役割の楽器は違っています。 フルートが頑張るべき所も必ずあるはずです。 それ以外は「目立たないから意味がない」ではなく、しっかり サポート役にまわりましょう。 どうしてもずっと目立ちたいなら、合奏ではなく ソロ・アンサンブルも楽しんでみては? フルートは高音が目立つ分、ソロ・アンサンブル にとても向いていると思います。 低音の事ですが、目立たない・鳴りにくいのは どうしても楽器の特性としても、頑張れば必ずやしっかり鳴ります! きっと響きのツボに当たっていないのでは・・ (と言われても難しいですよね。。★) その分野は独学ではかなり難しいと思いますので、 専門の先生にレッスンしてもらうのが一番です。 フルートはキラキラ吹くのは誰でもできますが、 低音でその人の本当の上手さがわかります。 もし低音の克服で先生につくなら、ドイツ系の奏法の先生が絶対です。 ドイツは太くてしっかり鳴り響かす系、 フランスは軽くてそれこそキラキラさせていれば良い と言う感じです。 頑張ってくださいね!                               

noname#32495
質問者

お礼

> 「音色」は、倍音の含まれ方 となります。 わかりました。 フルートに含まれる倍音は他の楽器に比べて少なかったはずです。 ゆえに、低音域では「人間においしい」ところの倍音が期待できない。 だから貧弱な音になるんです(他と比してですよ、それはそれで美的なものですけども、合奏には有効でない類のものです) 対して例えばフルートと似たような音域のソプラノサックスはどうか。 低温が強い(まあ普通ですけど)それは基音以外に「人間においしい」ところがよく鳴っているからです。 対して高音域はどうか?フルートでは「人間においしい」基音がよく鳴りソプラノサックスは相対的に基音が弱くしかもその上の「人間においしくない」領域のものがよく鳴っている。 おそらくそうでしょう。 これらを総合してフルートという楽器はどうしても あなたが感じておられるような特性を持っているのだと思います。

関連するQ&A

  • クラリネットか、オーボエか、フルートか

    クラリネットか、オーボエか、フルートかを始めたいと考えています。 楽器経験は、小学校のときにピアノ、トランペット、アルトホルンをやっていました。 クラリネットはまだ吹いたことはないのですが、オーボエ、フルートは音をだした感じ、オーボエはややきつく、フルートは楽に感じました。 どの楽器も素敵すぎて決めかねています。 将来的には地域のオーケストラで演奏できたらいいな、と考えています。  オーボエは体格がいいほうが良いという意見も聞くので、女性であるわたしには厳しいでしょうか… 各楽器を比較してオススメな点などを教えていただけたら…と思います。 どうぞ、よろしくお願いします

  • 吹奏楽の楽譜を器楽合奏の楽器で演奏

    >私は吹奏楽の編成を器楽合奏の編成に変えたいのですが、音域が広かったり、どの楽器は必ず演奏した方がいいか、吹奏楽の楽器をどの器楽合奏の楽器に変えればいいか分かりません。 編成は次の通りです。 吹奏楽 ピッコロ フルート オーボエ ファゴット クラリネット アルトクラリネット バスクラリネット ソプラノサックス アルトサックス テナーサックス バリトンサックス トランペット ホルン トロンボーン ユーフォニウム チューバ ストリングスベース その他打楽器 器楽合奏 リコーダー 鍵盤ハーモニカ ソプラノアコーディオン アルトアコーディオン テナーアコーディオン オルガン キーボード バスアコーディオン バスマスター バス木琴 木琴 鉄琴 その他打楽器 ピアノ >よろしくお願いします。

  • 管楽器で一番難しい楽器は何?

    吹奏楽部の2年、ピッコロ吹きです。 ふと、思ったんですが管楽器で一番難しい楽器って何でしょうか? 私はピッコロしか続けたことがないので他の楽器のことが分かりません。ちなみに、ピッコロをやっててわかったことは、 (1)ピッチがフルートと違い目茶苦茶合わしにくかった (2)高音で目立つので吹くのが恥ずかしい 位です。ハジメはこの2つに本当に悩まされましたが今ではスッキリ大丈夫! さて、管楽器で一番難しい楽器は何でしょうか? たぶん私はホルンだと思うんですが・・・・・。 実際どうでしょう?できれば、理由もよろしくお願い致します。

  • フルートの値段

    他の管楽器に比べて、どうしてフルートだけは外国製品がべらぼうに高いのでしょうか?

  • ピッコロ(フルート属)のボアオイルでのお手入れ

    こんにちは。 趣味でフルート/ピッコロをしています。 先日来、念願の木管ピッコロを入手してとても喜んでいます。 Pハンミッヒのパリサンダー製のものです。 私と同じPハンミッヒ(ただしグラナディラ製)を持ってらっしゃる方がおられるのですが、練習のたび管の内外にボアオイルを入念に塗っておられます。 ですが木管フルート(サクライのグラナディラ)を持っておられる別の知り合いがボアオイルを使うのを見たことがありません。(自宅で使っておられるのかも知れませんけど) 自分は今までプラ・銀管しか経験がありませんので、自分の楽器はどう手入れすればいいのか、ボアオイルはまめに使うほうがいいのか、頭の中は疑問符でいっぱいです。 よくご存知な方がいらしたら、どうかアドバイスお願いします。

  • s.mコンサイスフルートについて教えて下さい。

    知人から、フルートの簡略版のような楽器「コンサイスフルート」を預かりました。かなり昔に製造された物で、フルートよりも指の押さえが少なく軽いのですが、F管なので、押さえが混乱してしまいます。インターネット他、色々な方法でこの楽器について調べたのですが、どこにも見あたりませんでした。どなたか、この楽器についてご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フルート 体と楽器ののコンディションについて

    フルート、ピッコロで低音~中音を吹くとき、響きやすい日と響きにくい日の差が激しくて困っています。 僕は手の温度と体温が関係してるのかなぁと思ってます。理由はお風呂上りに吹くととても響いて振動する感じがするからです。逆に、冬に外で演奏したりする時は振動しない感じがします。 でも、僕のフルートの先生はいつでもいい音を出してますし、 インターネットで体温と楽器の関係について書かれているのを見たことがないので 自分の考えが正しいかわからないです。 そこで質問なんですが、どんな要因で響きやすい日・響きにくい日と差が出るのでしょうか。 また、響きやすくするためにどんなことをしていますか? できたら科学的?根拠がほしいです。(←あまりこだわらなくていいです。もし知ってたら

  • フルート 買いましたっ!

    4歳からオルガンで始めだし今42歳の、大変な楽器・音楽以外のことには興味を持たず無頓着な、かなり変わった福祉生活者のおばさんからの投稿ですっ! よろしくお願いします! ピアノ オルガン バイオリン ギター 合唱...と、してきましたが、遂に、念願の「フルート」、買っちゃいましたっ!ぷはあーああ やったあーっ!! こんな書いてますけど真面目に考えてるんですよホントは。只あまりに堅苦しいのもいけないかなあマナー違反かなあと思い、最初の皆さんへのご挨拶にはちょっと気楽さを前面に出して みました。悪しからず。 で、ですが、フルートをやりだすと言うと難しいよあれは習わないと出来ないよと言われてしまってるんですが、あの、1年前にもビギナー用のフルート買って1人練習しました経験あるんですが、1週間くらいの集中的練習で、フルートの音域の、一番上の音域の3オクターブ目までその時には出せるようになってたのを覚えています但し苦労はしましたけどね確かにアンプシュアの問題とかは。 みんなかかりつけ医のお医者さんとかフルートは習わないと無理、音出せないそれに管楽器初めてなんでしょう?と眉をひそめられたのに、どうしてそれを裏切るかのように音がとりあえず出せたのか、解る方教えてくださいませ。

  • フルート 中音「ミ」をきれいに出したい。

    学生時代に2年くらいピッコロをしていて、20年弱ぶりにフルートをはじめました。月2回教室に通っています。楽器は毎日練習しています。最初独学していたせいもあり変な癖がついてしまっていますが、はじめて2ヶ月が経過し、ようやく筋肉に助けられているように思います。 今、中音のミ・ファが相当注意して吹かないと低音とかぶった二重音になります。強い・早い息で吹くと整ってくるように思いますが、どこに注意して、どんな練習をすれば改善されますでしょうか? 先生に会えるのがなにぶん月二回なので、その間にいろんな疑問が湧いてくるのです。ご指導よろしくお願いします。 ちなみにオススメのメトロノームがあればあわせて教えてください。

  • フルートの調整・修理について

    以前ネットで実店舗がある楽器店でアルタスの新品フルートを購入しました。 去年の11月に購入して、そろそろ調整時期かな?と思い、 先日教室の先生のつてで調整に出してもらいました。 何でも、タンポのコルク3つと頭部管のコルク位置がずれていて 調整費用も含めると1万1千円もかかったそうです(@@) 私はフルートを調整に出したのは初めてだったのでびっくりしてしまいました。。 通常、コルク位置のずれを直すのにここまでお金はかかるのでしょうか?? 頭部管のコルク位置も買って半年程なのにずれるものでしょうか・・? 自分の扱い方がへたくそだったのかもしれませんが、 ちょっと費用がかかりすぎたので疑問に思って質問しました。 アルトサックスはそこまでメンテナンス費用がかからなかったので フルートにはこんなにお金がかかるのか、と凹んでます↓↓ フルートに詳しい方の回答をお待ちしております。