学校の古いフルートで吹きにくさが増す一方、新しいフルートは綺麗な音がでるのか?

このQ&Aのポイント
  • 学校で貸してもらっているフルートが古く、吹きにくくなってきました。
  • 修理してもらったタンポのせいもあるかもしれませんが、自分にも問題があるのか心配です。
  • 新しいフルートで吹くと綺麗でみずみずしい音が出るのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

学校で貸してもらっているフルートについてです。

私は今、吹奏楽部でフルートを担当しています。 ただ、学校のフルートはとても古く1998年代のもので、何回か修理してもらい去年の初夏頃にタンポの修理に出してもらいました。 去年の12月頃までは吹きやすくなって大満足でしたが、今年の1月頃から吹きにくくなり今では音を出すのが大変です。 私は最初は自分の実力不足だと判断して、練習をしてレベルアップできるように努めたり、口の形や息の量と強さ気に気を付けたり、ロングトーンやマッピ、ピッチ、基礎練習を多めにするなどと自分なりに努力を重ねてきました。 ですが、吹きにくさは増す一方で全く良くなりません。 3日前ぐらいにタンポが痩せていることに気づきました。 タンポのせいもあると思いますが、私にも問題があるのでしょうか? あと新しいフルートでやれば私でもプロの人みたいに綺麗でみずみずしい音がでるのでしょうか? ちなみに音の今の状態は ・カスカスの音 ・スーみたいな息の音が聞こえる ・音が出にくく、低いミのフラットの音が出ないなどです。 フラットの低いミの音は前は出ました。 とても困っています。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202498
noname#202498
回答No.1

詳しくは、分かりませんがタンポが痩せているのは貴方が一生懸命練習したからかもしれませんね!あとはキーを押す際に力を入れすぎか…私は、これで一回、壊しました(笑)音が出にくいのは確かにタンポのせいもあるかもしれませんが、口に当てる角度が悪かったり、息の量、速さでスースーやカスカスな音がします。私の先生には頭部管と主管を完全に差し込むのではなく一センチ程度浅くセットし気温などで微調整するように言われいます。それだけの年代物なので多少、焼けてしまったりもあるかもしれません。 フルートもピンきりですからねその辺りは、分かりませんが練習量も違うでしょうし、プロの方は何百万の物などを使ってるみたいです(友人の姉が600万の物を使ってます)。素材によっても音が違いますしね…現状を見ていないので考えられる事を書いてみましたが2、3日調節等をしても駄目なようなら顧問の先生に相談してみてください。

carrotcarrot
質問者

お礼

回答丁寧な言葉でありがとうございます。 調整してもダメだったので、近々、楽器屋さんが来るそうなので思い切って見せてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 楽器のせいか、あなた自身の奏法のせいか、区別したいのであれば、楽器屋さんに行って、ちょっといい楽器、新しい楽器を吹かせてもらってはいかがでしょうか。学校に出入りしている楽器屋さんであれば、「買わないけど、試しに吹かせてもらう」ことはできるのではないでしょうか。  フルートであれば、きちんと調整すれば、1998年に作られたものなら、まだまだちゃんと使えるはずです。

carrotcarrot
質問者

お礼

ありがとうございます。 きちっと修理すればまだ使えるんですね! 楽器屋さんには吹かせてもらったら買わされそうで怖いので吹かしてもらうことは難しいと思います。 楽器屋さんで吹く=楽器買う前提みたいなイメージなので…

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

楽器屋に持っていきましょう。 あなたが原因の可能性もありますが、半年以上も調整していないなら、楽器に不具合が生じていても不思議ではありません。

carrotcarrot
質問者

お礼

半年でそんなにかわるものなんですね!Σ(゜д゜) 楽器屋さんが近々来るらしいので見せてみます。

関連するQ&A

  • フルートの吹き方で悩んでいます。

    こんにちは。 フルートを吹奏楽部で始めて1年半です。 練習を頑張っているのですが,ロングトーンの記録も伸びないし, なかなか上手くなりません。 1年生の方が上手いかもしれません。 1月にアンサンブルコンテストで「グランドカルテット」を演奏します。 私は,セカンドフルートになりました。 まず音が震えます。変なヴィヴラートがかかるんです。 音が安定しません。 次に高い音が出にくいです。 私のソロみたいなところは高音も結構続いて 50%くらいの確率で失敗します。 頑張って出すと,かたい音になります。 あとは息です。息が足りません。 それから,息のスピードにも困っています。 ついついたっぷり息をとって遅れてしまうのです。 「グランドカルテット」は速い曲なので大変です。 あと1ヶ月。アンコンに向けてやれるだけ頑張りたいので どうすればよいか教えて下さい。

  • フルートを3年吹いている者です。(その中の1年程はピッコロをやっていま

    フルートを3年吹いている者です。(その中の1年程はピッコロをやっていました。) 悩んでいることが2つ程あります。 1)教本などに載っている中で一番高いCの音のピッチがどうしても合わなくて悩んでいます。なんとかその半音したのHまでは合うようになってきたのですが、Cがいつもものすごく高くなってしまいます。今は通常の運指に左中指とトリルキーを薬指で抑えるという、替え指を使っているのですが、いつも20セント以上高くなります。ロングトーンや、pで吹いてみたりして息をまとめる練習、スケールなどでその音を出す練習を行っていますが、高いCだけは音を出すので精一杯で、下げようと内側にすると音にならないし、音色も損ねてしまいます。4月から合わせる練習はしているのに、一向に進歩していません。何かいい練習方法などがあれば、教えてください。 2)低音(特に低いほうのGあたりから)の音の鳴りが悪いです。ロングトーンをしていると、音を出しているうちに安定はしてくるのですが、アタックがどうしてももやもやしてしまい、発音が遅れてしまいます。はっきりと低音を発音できるようになる方法を教えてください。 この2つのうちのどちらか1つでも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • フルート壊れたかと思ったら

    新年あけましておめでとうございます。 フルート独学練習開始して半月になります。 これまでの独自独特の練習の仕方は、言わば、音を飛び飛びで鳴らしていくだけだった。これでは「アンブシュアの位置や形が、音の一つ一つにつきズレたり口の孔の形が変化したりするから音が安定して出る箇所と不安定になって厳しい所が、出てくる」でしょ? そこで、練習の仕方を変えたの。 とにかく全ての音をつなげて鳴らしきれるように、 低音ドから最高音ドまで一つ一つ階段を上がるように登って行って、一つ一つの音をつなげて鳴らす練習。ロングトーンです。 最初の練習の仕方で音を飛び飛びで鳴らしていた時はやっぱり案の定順次、アンブシュアの形が変わって、やっぱり、鳴る所 鳴らない所 ありましたよ。 でも、全ての音をつなげて鳴らしてゆく練習、このロングトーン練習を試しに今さっきやってみたんですよそしたら、ナ ナント 初めて、全部の音が綺麗に鳴ってくれた。 フルートが調整が必要な位に状態が変わっちゃったのかな?ってはじめずーっと思ってたけど。 丁寧に扱って、フルートってどの位もちますか?

  • フルートの練習方法

    フルート初心者なのですが、どんな練習をすればいのかわかりません。 今は、ロングトーンを同じ音のまま8拍吹いて4拍休む又は、半音ずつあげていくというのをやっています。 ずっとこれだけやってていいのかと思ったり、して他の方法を探してみたのですが、見つかりませんでした。 なので、ロングトーン以外の練習法を教えてください。 出来れば、やり方等もお願いしますm(_ _)m

  • フルートの息漏れについて

    私はフルートを始めてまだ半年なのですが、息の漏れる音がとても 気になります。息の音をなるべく出さないように吹く吹き方とか、 コツとか、いい練習方法などあれば教えてください!!

  • 2本目のフルートを買おうか迷っています

    皆さんが2本目のフルートを買われた理由や、買ってどうだったか教えていただけると嬉しいです。 今現在使用しているYAMAHAのYFL-211IIのキーのひとつが、心持ち強めに押さないと音が鳴りにくいのと、反射板の位置が頻繁に狂うようになり、これ以上使い続けるべきかどうか悩んでいます。 今までも何度かタンポ・コルクの交換はしており、きっちりメンテナンスすればいつまでも使えるものだと思いますし、高校の吹奏楽部で父に買ってもらったフルートで、実質7年間ほど使用しており愛着もあります。 ただ、これまでのメンテナンス費の合計が購入価格(新品)を超えたあたりから、これ以上お金をかけるのがもったいなく感じています。 これを機に2本目の購入を検討していますが、総銀や金などのいわゆる高級フルートほど、耐久性も高かったりするのでしょうか。 今のフルートは思い出の品ですので、どちらに転んでも修理には出すつもりです。 よければ皆さんの体験談など聞かせてください。

  • フルートの高音域をなめらかに

    去年の6月に吹奏学部に入り、フルートを吹いてる中1です。 タイトルどおりなのですが、高音域(レより上)を出すときに、いつもキンキンしたきつい音になってしまいます。どうにかしてなめらかに優しく吹く方法はないのでしょうか。効果的な練習など、ありましたらぜひ教えてください。

  • フルート初心者の楽器選び

    私はフルートを始めて約2ヶ月になります。 といっても、半分自己流で、マッピの練習などに励んでいます。 だいぶ音が澄んできたので、そろそろ教室に通ってみようと思っています。 そこで質問なんですが、初心者が吹くのにちょうどいい楽器ってありますか? 今は借り物でアームストロング社というものを使っています。カナダドルで200ドルだったというものです。下手なうちはそれで十分なんでしょうか? また、楽器は腕があがるとどんどん新しいものが欲しくなるといわれていますが、みなさんどうですか? 最終的には50万ぐらいのレベルの楽器が欲しいと思っています。 経験者のかた、初心者の楽器選びについて教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • フルート 頭部管で三オクターブってでるんですか?

    フルートをはじめて2ヶ月くらいです。月2回教室に通っています、月2回しか先生あえないのでおしえてください。 本で「頭部管で三オクターブでる」と見ましたが、私が出せるのは2オクターブまでです。どの音がでるのですか? 普通に出る音、ちょっと速い息で1オクターブ上の音、さらに上の音が出るのでしょうか?それともまさか一番低い音??? また、その練習は必要ですか?これから永く楽器をしたいと思っているのでいずれにせよ出せるようにはなりたいです。どうやったら三オクターブ出るようになりますか?よろしくお願いします。

  • フルート 中音「ミ」をきれいに出したい。

    学生時代に2年くらいピッコロをしていて、20年弱ぶりにフルートをはじめました。月2回教室に通っています。楽器は毎日練習しています。最初独学していたせいもあり変な癖がついてしまっていますが、はじめて2ヶ月が経過し、ようやく筋肉に助けられているように思います。 今、中音のミ・ファが相当注意して吹かないと低音とかぶった二重音になります。強い・早い息で吹くと整ってくるように思いますが、どこに注意して、どんな練習をすれば改善されますでしょうか? 先生に会えるのがなにぶん月二回なので、その間にいろんな疑問が湧いてくるのです。ご指導よろしくお願いします。 ちなみにオススメのメトロノームがあればあわせて教えてください。

専門家に質問してみよう