フルートを3年吹いている者の悩みと練習方法

このQ&Aのポイント
  • フルートを3年吹いている者が、高いCのピッチに悩んでいます。
  • また、低音の音鳴りにも問題があり、アタックが遅れることがあります。
  • 練習方法として、ロングトーンやスケールを行うことが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

フルートを3年吹いている者です。(その中の1年程はピッコロをやっていま

フルートを3年吹いている者です。(その中の1年程はピッコロをやっていました。) 悩んでいることが2つ程あります。 1)教本などに載っている中で一番高いCの音のピッチがどうしても合わなくて悩んでいます。なんとかその半音したのHまでは合うようになってきたのですが、Cがいつもものすごく高くなってしまいます。今は通常の運指に左中指とトリルキーを薬指で抑えるという、替え指を使っているのですが、いつも20セント以上高くなります。ロングトーンや、pで吹いてみたりして息をまとめる練習、スケールなどでその音を出す練習を行っていますが、高いCだけは音を出すので精一杯で、下げようと内側にすると音にならないし、音色も損ねてしまいます。4月から合わせる練習はしているのに、一向に進歩していません。何かいい練習方法などがあれば、教えてください。 2)低音(特に低いほうのGあたりから)の音の鳴りが悪いです。ロングトーンをしていると、音を出しているうちに安定はしてくるのですが、アタックがどうしてももやもやしてしまい、発音が遅れてしまいます。はっきりと低音を発音できるようになる方法を教えてください。 この2つのうちのどちらか1つでも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risky21
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

2つの悩みですが、フルートを練習する人にとって必ず悩むところですね。 フルートを含む管楽器は、均一な音程差、音色(または音質)を求めて練習しますよね。たとえばピアノのように隣り合う2つの鍵盤の音では音程差は当然正確に半音ですし、音色については同じ音色です。しかし一番高い音と低い音ではぜんぜん違う音色です。このようにピアノのような均一さを求めています。 ですからこの2つの悩みは実は同じ悩みともいえます。 さて、問題解決ですが、文章で伝えるのは難しいので簡単なヒントのようなアドバイスをします。 ハイCですが、変え指を知ることも大事ですが、ピアノやチューナーの音による正確な音程を覚えて、ロングトーンで矯正(あえて矯正というイメージです)していくことが大事です。 低音は体の力を抜いて、”ボー”というイメージでロングトーンをしていくことですね。力づくでは鳴らないです。 これが本当は言いたかったんですが、最後にこのような練習をするための超有名な教則本を紹介します。ただし、なかなかこの教則本の練習の仕方は一人では分かりずらいので、できればこの教則本についてレッスンをしてもらったほうがよいです。 マルセル モイーズ:ソノリテについて 方法と技術  LEDUC社 吉田雅夫訳 以上です。

flpic-22k1
質問者

お礼

ありがとうございます。遅くなってしまいすみません。 ハイCですが、ハーモニーディレクターや、チューナーで 正確なピッチの音を聴いて、歌ってみたりしていたら 合うようになってきました。音の響きを気にする余裕(?)も 出てきました。 低音はまだもやもやしがちですが、脱力を心がけて ロングトーンなど続けていこうと思います。 マルセル・モイーズの本は以前受けていたレッスンで使用していました。 またレッスンを受けてみようかなと考えています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピッコロとフルート。。。

    高三で吹奏楽部です。フルートパートを担当しています。 私はピッコロを吹いていて、大会でもピッコロで出る予定だったのですが、音が響かないし、抜けてこないし、と先生に言われました。あげくのはてには「向いてない」と言われました。 ピッコロは2ヶ月半くらい前からパートの人や部員に「向いてる」と言われ任されました。(先生には何も言われてません)その時は押し付けられた感じで嫌だったのですが、上手くできるようになってきて、ピッコロが好きになりました。しかし、中学校で3年間ピッコロだけをやってきたという子が入部してきて、その子に大会でピッコロをやらせたいと言われてしまいました。(ちなみに私は高校からフルート始めました) 最後の年なので、フルートに移る形になりそうなのですが、本当は必要とされてないのに、3年生だからというお情けみたいな理由で入れてもらうのはなんだか嫌です。 だから、ピッコロでやれるだけやってみたいと思っているのですが…もちろんその上でやっぱり1年生がピッコロと言われれば辛いけれど諦めます。 響いてバンドの中から抜けてくるような音を出す事は「向いてない」人には不可能ですか?可能であれば、どのような練習が効果的ですか? あと、発音がはっきりしないので、はっきり入るための方法も良かったら教えて下さい!!

  • フルートの練習方法

    フルート初心者なのですが、どんな練習をすればいのかわかりません。 今は、ロングトーンを同じ音のまま8拍吹いて4拍休む又は、半音ずつあげていくというのをやっています。 ずっとこれだけやってていいのかと思ったり、して他の方法を探してみたのですが、見つかりませんでした。 なので、ロングトーン以外の練習法を教えてください。 出来れば、やり方等もお願いしますm(_ _)m

  • ピッコロの高音

    私は現在中2で、中1のころ学校の吹奏楽部に入り、ピッコロを吹くようになりました。 もう1年立つのですが、いっこうに上手くなりません。 ピッコロはすごい高音域じゃないですか。 それが鳴らないんです。 1番低いレから始まって「レミファソラシドレミファソラシド」くらいまで(中低音)しか音が出ないんです。 もともと腹筋は苦手ですし、複式呼吸(??)も上手くできませんが、練習だけはしてきました。 やっぱりピッコロを吹いている以上、高音は出したいし、最近では後輩も入ってきたので頑張ろうと思ってるんですが、どうしても音がなりません。 だれか高音が出せるようになるコツやアドバイス、練習法など何でも良いので教えて欲しいです。 お願いします。

  • フルート壊れたかと思ったら

    新年あけましておめでとうございます。 フルート独学練習開始して半月になります。 これまでの独自独特の練習の仕方は、言わば、音を飛び飛びで鳴らしていくだけだった。これでは「アンブシュアの位置や形が、音の一つ一つにつきズレたり口の孔の形が変化したりするから音が安定して出る箇所と不安定になって厳しい所が、出てくる」でしょ? そこで、練習の仕方を変えたの。 とにかく全ての音をつなげて鳴らしきれるように、 低音ドから最高音ドまで一つ一つ階段を上がるように登って行って、一つ一つの音をつなげて鳴らす練習。ロングトーンです。 最初の練習の仕方で音を飛び飛びで鳴らしていた時はやっぱり案の定順次、アンブシュアの形が変わって、やっぱり、鳴る所 鳴らない所 ありましたよ。 でも、全ての音をつなげて鳴らしてゆく練習、このロングトーン練習を試しに今さっきやってみたんですよそしたら、ナ ナント 初めて、全部の音が綺麗に鳴ってくれた。 フルートが調整が必要な位に状態が変わっちゃったのかな?ってはじめずーっと思ってたけど。 丁寧に扱って、フルートってどの位もちますか?

  • 楽器のピッコロについて・・・

    今年の4月で中3になる女子です。 吹奏楽部に所属していてピッコロ&フルートを吹いています。 今年のコンクールの課題曲で ●II ライジング・サン ●IV エンターテイメント・マーチ のどちらかをするんですが、どちらの曲もピッコロが目立つところがあって・・・ エンターテイメント・マーチにはソロまであります。汗 私は9月下旬からピッコロの練習を始め、ピッコロ歴は約5カ月くらいです。 中音、低音はわりと綺麗になるんですが、高音になると、音がきつくなるし音程もずれまくり・・・ このままでは、ソロも任してもらえないと思うし、なにより音程が悪いとまわりのみんなにも迷惑をかけてしまいます。 ピッコロの音が高音でもきつくなくて、音程のいい音を出せるようになる練習方法などあるでしょうか。 ありましたら是非おしえてください。

  • フルートのハーモニックス(倍音)がうまくいかない。

    JazzFluteをしています。 ある教本を見て、フルートでハーモニックス(倍音)をコントロールする練習をしています。 教本には、低音のC、Db(Dフラット)、D、Eb(Eフラット)の指使いで、それぞれ5番目の倍音まで出す練習が紹介されていたのでやってもました。 問題は、Eb(Es)の指使いで、第5倍音が出ません。(たまに出来るぐらい。) 低音のCの指では、   C1->C2->G2->C3->E3->G3->Bb3 という具合に、第7倍音位まででます。 ここから半音ずつあげていってEbまで第5倍音まで出していく練習をしているのですが   Eb1->Eb2->Bb2->Eb3->G3->Bb3 の最後のBb3が異常に出しにくい。 うまい練習法ってあるのでしょうか? あまり無理せず、毎日Tryする位しかないのでしょうか? 今の状態だと一生できないような気がする。 普段の演奏ではほとんど必要のない技なので、出来なくても問題ない?のですが、出ないということは、アンブッシャのコントロールに何か問題がある(本当にただし吹き方ではない)ということだと思うので、出来るようにしたいのです。フルートは10年以上吹いているのでできないと恥ずかしいような気もしますし。

  • ■ YAMAHA ファイフについて ■

    こんばんは。 つい最近、無性に横笛が欲しくなり、ネットで色々と検索しているとヤマハからFIFEという横笛が販売されている事を知りました。 早速ネットで購入したのですが安くてびっくりです。 フルートやピッコロはまったくやった事無く、吹き方も説明書を読んだ程度でしたが、1分位で恐らく合格であろう音を出すことが出来たので凄く楽しくてハマッてしまい毎日吹いています。 吹き方は問題ないと思うのですが、ただ1つ、指で押さえる穴が親切に各指の長さに合わせてなのか、真上から見ると最初の穴から最後の穴を結んだ線が直線ではなく 微妙にカーブしているのです。 何も知らない自分にとってこの穴が物凄く押さえ辛いのです。 完璧に塞いだと思っていても音が裏返ります。 目でよく確認して吹くと綺麗に鳴るのですが この問題点は楽器の設計的なのか自分の技術的なのかどちらでしょうか? それと付属されている運指表に書いてある半音の出し方についてですが、各半音は皆不規則な押さえ方なので、適当に穴を半開きにしてしまったりと、聞こえる音が半音になればいいやと思い、半音については運指表を無視してしまっています。これっていけないことですか? 最後ですが、このファイフを練習するのに適切な曲などご存知でしたら教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • フルート初心者の教え方について

    私が吹いている団体にフルート初心者の子が入ってきました。それで私がその子に教えることになったのですが、自分がフルートを始めたのは結構前で、一番最初は具体的にどんな風に教わったのか、あまり覚えていません。ひとまず頭部管から入るんですよね?ほんとに最初の最初って何から教えていけばいいんでしょう?個人レッスンと違って練習時間中は自分の練習もしなければならないので、教本のように運指をいくつか確認したらその指を使った曲、また新たな指を増やしたらその指を使った曲…と全部見ていってあげることもできないと思います。その場合、音が出た後は運指は「自分で全部覚えてね」ということになるのでしょうか。どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • ピッコロの音量

    大学の吹奏楽でフルートを吹いているものです。 ピッコロを吹くことになり、数日前から練習しているのですが、チューニングBから上の音の音量が調節できません。 今練習中の曲で、チューニングBの1つ上のCの音がピアニッシモで出てくるのですが、音を小さくしようとするとオクターブ下の音が出るか、音程の定まらないふらふらした音しか出ません。 その音は全員がピアニッシモで吹くので、自分だけが目立ってしまっています。 アドバイスや音量調節のためのいい練習方法などがありましたら教えてください。

  • ピッコロは最高音?

    ピッコロは最高音? 学生のころブラバンをやっていて、今は行進曲などのブラバン用の楽譜をセットで買い、らくらく作曲名人などで、コンピュータに演奏させて楽しんでいる、中年のおっさんです。パートは、最低音のチューバ。 さて、ピッコロとフルートの楽譜を打ち込んでいていつも思うのですが、楽譜上では、フルートの方が1オクターブ上を演奏することになっています。ピッコロの方が高いはずなのに? そういえば、チューバの楽譜も、親切にべー管、エス管のドレミファで書いてるときは、オクターブを上げて記載してたっけ。いつもは、C管の楽譜で、それを読み替えなければいけませんでしたが、そのときは普通のドレミファの2オクターブ下の楽譜が書かれていました。 同じように、実際は、ピッコロはフルートのもう1オクターブ上なのですか?

専門家に質問してみよう